敷き布団に潜むダニを徹底除去!!効果抜群のダニ対策3選! 

布団
この記事は約7分で読めます。

みなさん、こんにちは。

この記事を読まれているあなたはこんなお悩みをお持ちではないですか?

困った人
困った人

最近、敷き布団で寝てるうちの子がダニに噛まれてるみたいなのよ〜。くしゃみもよく出るし、困ったわ・・

福子
福子

ダニはアレルギーを引き起こすし、もっと増える可能性があるからすぐに駆除しなきゃね!

 

この記事を読む事で、次のことがわかります。

 

敷き布団のダニを除去する方法がわかります。
ダニの再発生を防ぐための予防法がわかります。

そんな私は、

皆さん、こんにちは。
福子です。

福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、元ハウスキーパー歴5年の経験を生かして、住まいや生活全般に関する便利な情報をお届けします。

定期的に布団のクリーニングしていますか?

自宅では洗うのが難しい「布団」。定期的にクリーニングしていますか?
そのままにしておくと、ダニやほこりを吸い込んでアレルギー症状を起こしてしまうかもしれませんよ。

押し入れに入って、しばらく使っていない来客用の布団で遊んでいたら、ダニによるアナフィラキシーショックになり、救急搬送されて1泊入院。
◆ICUへの入院になれば1泊10万以上
高額医療等で戻ってくるとは言え、家計には痛手ですよね。

ダニによるアナフィラキシーショックは、実際に起こっています。定期的にクリーニングに出して、布団は清潔な状態にしておきましょう。

オススメなのは「布団の宅配クリーニング」です。5人家族全員分の布団をクリーニング店へ持っていくのは一苦労どころかとっても大変!

こちらの記事では、自宅にいながら布団をクリーニングに安心して出せる業者を紹介しています。

なかでも、布団の枚数が増えるほど1枚あたりの値段がお得になる「ふとんリネット」がオススメ。送料無料ですし、オプションで防ダニ加工もつけられますよ。

今ならLINEのお友達追加で1,200円OFF!この機会に布団をクリーニングして、快適な睡眠を手に入れませんか?

敷き布団に潜んで6月から8月にかけて活発に動き出す・・その名は「ダニ」。

名前を聴いただけでかゆくなりそうな響きですが、1日の疲れを癒す場所がダニの温床になってしまうと全然心が休まらないし、特に小さなお子さんがいる家庭だと気になりますよね!

 

ダニはかゆみ以外にもアレルギーやアトピー性皮膚炎、喘息など私達に様々な被害を及ぼします。

私達の聖域「快眠」を守るため、ダニ撲滅運動を始めましょう!

 

そしてダニをキレイさっぱり駆除した後、フワフワで気持ちいい敷き布団の上に横になってゴロゴロしちゃいましょう(笑)

ではダニ除去とダニを再発生させない為の方法をご紹介していきます。

 

 

敷き布団のダニを熱と乾燥で退治する方法とっておきベスト3!

 

まず最初のステップは敷き布団に潜むダニを葬り去りましょう!

ダニ退治をやるとなると、よく敷き布団の天日干しをやりがちですよね。

私も昔はよくやっていました!洗濯棒でパンパン叩いておりました!

 

しかし天日干しはダニ繁殖の予防には効果がありますが、残念な事に殺ダニ効果はあまりないんです。ダニは日光が当たらない奥の方へ移動してしまうからです。

 

また、掃除機で生きているダニを吸い取ろうとする行為も、内部に潜むダニを除去するにはあまり得策とは言えません。

 

ダニは繊維にガッチリしがみ付いていて、掃除機の吸引力では、吸い取る事が出来ないためです。

掃除機はダニを死滅させた後に、使いましょうね!

コインランドリー乾燥機の熱で退治

乾燥機を使っての熱処理はダニ退治にとても効果があります。

 

大型の布団などにも対応しているコインランドリーへ行き、乾燥機を使って60度以上の温度で40分間乾燥させます。

 

また洗濯表示タグも確認し、

DO NOT TUMBLE DRY」や「タンブラー乾燥はお避けください」など、

注意書きがあれば、敷き布団が傷んでしまう可能性があります。

 

無理に乾燥機にかけるのはやめましょう。

 

コインランドリーを利用するなら、掛布団も一緒に洗うとスッキリしますよ!
こちらの記事で紹介していますので、興味のある方はぜひ一読ください。

布団乾燥機で熱処理

布団乾燥機は熱と乾燥でダニを撃退してくれる便利なアイテムです。

しかし、一回だけの使用ではあまりダニ退治の効果は得られません。

 

毎日乾燥させ、朝、晩、二回の使用をオススメします。

さらに効果を高めるために敷き布団を乾燥機にかける時、上から掛け布団で覆いかぶせて使用すると熱温度が高まり、より良い効果が発揮されますよ!

クリーニングへ出して水洗い&熱乾燥

敷き布団をクリーニングへ出すと費用が1枚5〜6千円ほどかかりますが、敷き布団を自宅で洗うとなると中々骨の折れる作業ですよね。

 

費用は高めですがクリーニングへ出すと日頃蓄積している汗、アカ、フケなどを一掃してくれ、スッキリ度合いが違います。

なお、ドライクリーニングではダニアレルゲンを落とせませんので必ず水洗いクリーニングへ出しましょう!

 

要注意!!掃除機でダニのフン死骸を必ず除去する!

 

ダニを死滅させた後は、布団にアレルギーの元となるフンや死骸がたくさん残っています。

布団にアレルゲンが残っていて人間が吸い込んでしまうと、くしゃみや鼻水などのアレルギー症状がでたりしますし、喘息などの病気を引き起こすこともあります。

 

また、ダニは残った仲間の死骸をエサにするため、また新たなダニが再度発生してきますので、掃除機を使って必ずアレルゲンを吸い取っていきましょう。


この時、必ずしも布団専用の掃除機でなくても大丈夫ですよ!

福子
福子

掃除機でホコリや髪の毛も一緒に吸い取っちゃいましょう♪

 

やらなきゃソンッ!?ダニの再発生と繁殖を徹底ガード!

 

ダニ軍団といっしょに眠るのはもう嫌ですよね!

「せっかくダニ退治をやったのに、また発生しちゃった・・とイタチごっこになってしまう前に、きちんとダニ予防対策をしていきましょう。

 

ダニ予防と対策の基本としては布団だけでなく家の中全体をキレイに掃除して、ホコリやハウスダストを溜めない事です

そして湿度を低く保ち、常に清潔にしてダニが住みにくい環境を作りましょう。

敷き布団のお手入れ

日頃から丁寧にお手入れをする事によって、ダニの増殖を大幅に減らす事ができます。

 

  • 毎日窓を開け新鮮な空気を入れ、換気する。
  • 敷き布団の上での飲食をさける(食べこぼしがダニのエサになるため)。
  • 敷き布団は定期的に天日干しをしたり、布団乾燥器で乾燥させましょう。
  • シーツを頻繁に取り替えてジャブジャブ洗いましょう。
  • 時々丸洗いをしたりクリーニングに出しましょう。

押入れを清潔にして除湿剤を入れる

押入れは空気の入れ替わりがなく湿気が溜まり、ダニが繁殖しやすいので定期的に扉を開放して換気をしてあげてください。

押入れに溜まっているホコリは掃除機でキレイに吸い取り、掃除が終わったら除湿剤を置きます。

布団の下にスノコを置いて湿気対策をしながら保管するのもいいですよ!

防ダニシーツを利用する

ダニ防止加工がされたシーツを使用すれば、ダニが布団の内部に入り込むのを防ぐ事ができます。

防ダニシートは、「高密度織り」「防水加工」、と「薬剤加工」があります。

  • 高密度織り  織目に隙間が少なくダニが入り込めません。
  • 防水加工   シーツに防水膜があり、水分とダニを通しません。
  • 薬剤加工  薬剤を使いダニを寄せ付けないようにしていますがシーツに使われている薬剤は人畜無害ですので安心して使えます。

ダニ取りシートを使う

ダニ取りシートは置いておくだけで効果を発揮し、ダニを捕獲して死滅させたり、またダニを寄せ付けないようにするシートもあります。

敷き布団の他にソファー、マットレスなどにも使える優れものアイテムです

福子
福子

エアコンの除湿機能を使って湿度を下げるのもgoodです!

 

敷布団を対策したら、シーツもキレイにしたいですよね!
こちらの記事でご紹介しているので、チェックしてみてくださいね。

こちらの記事では、お家全体のダニの駆除についてまとめています。
もっとダニ対策をしたい!と考える方は参考にしてください。

 

まとめ

敷き布団に潜むダニ除去の流れをまとめました!

  • 乾燥機などで、熱や乾燥を利用してダニを死滅させます。
  • ダニを死滅させた後は必ず掃除をして死骸を取り除きましょう。
  • ダニの最発生を防ぐため予防処置をとる。

人生の3分の1は睡眠で過ごすと言われています。

快眠に欠かせない敷き布団や寝具がダニの温床にならないよう、いつでも清潔でカラッとさせておきたいものですね。

私達にとって不快な存在でしかないダニは家中いたる所にいますので、日頃から掃除をし、敷き布団もダニが繁殖をしないよう定期的にケアをして素晴らしい快眠ライフを送ってくださいね!!

定期的に布団のクリーニングしていますか?

自宅では洗うのが難しい「布団」。定期的にクリーニングしていますか?
そのままにしておくと、ダニやほこりを吸い込んでアレルギー症状を起こしてしまうかもしれませんよ。

押し入れに入って、しばらく使っていない来客用の布団で遊んでいたら、ダニによるアナフィラキシーショックになり、救急搬送されて1泊入院。
◆ICUへの入院になれば1泊10万以上
高額医療等で戻ってくるとは言え、家計には痛手ですよね。

ダニによるアナフィラキシーショックは、実際に起こっています。定期的にクリーニングに出して、布団は清潔な状態にしておきましょう。

オススメなのは「布団の宅配クリーニング」です。5人家族全員分の布団をクリーニング店へ持っていくのは一苦労どころかとっても大変!

こちらの記事では、自宅にいながら布団をクリーニングに安心して出せる業者を紹介しています。

なかでも、布団の枚数が増えるほど1枚あたりの値段がお得になる「ふとんリネット」がオススメ。送料無料ですし、オプションで防ダニ加工もつけられますよ。

今ならLINEのお友達追加で1,200円OFF!この機会に布団をクリーニングして、快適な睡眠を手に入れませんか?