主婦必見!靴下の洗い方で嫌なニオイと汚れに絶縁宣言を出す方法

衣服
この記事は約9分で読めます。

みなさん、こんにちは。

この記事を読まれているあなたはこんな悩みをお持ちじゃないですか?

困った人
困った人

旦那の靴下が臭くてニオイが取れない

困った人
困った人

息子の靴下の泥汚れがなかなか落ちない

福子
福子

靴下のニオイや汚れは洗濯機に入れる前にちょっとした工夫で

解決します!!

この記事を読むことで、次のことが分かります。

靴下のニオイ汚れの悩みが洗い方で解決します!!

そんな私は、

皆さん、こんにちは。
福子です。

福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、元ハウスキーパー歴5年の経験を生かして、住まいや生活全般に関する便利な情報をお届けします。

大切な衣服を適切に洗えていますか?

5人家族の我が家。人が増えれば増えるほど、洗濯で失敗したくない衣服の量も増えていきます。

◆ブランドのパーティードレス1着50,000円
◆オーダーメイドスーツ1着100,000円
◆子ども達の冠婚葬祭用衣服1着20,000円×3人
洗濯方法を間違えて、衣服を台無しにしたら210,000円がパーです。

洗濯が難しい衣服を代わって丁寧に仕上げてくれるのが「クリーニング店」です。

でも、クリーニング店に持っていくのって面倒ですよね。そこでオススメしたいのが「宅配クリーニング」。自宅にいながら衣服を宅配で送れば、クリーニングされて戻ってきます。

こちらの記事では、クリーニングの目的別にオススメの宅配クリーニング業者を紹介しています。

なかでも、他店を圧倒するほど高品質に仕上げてくれるのが「プラスキューブ」です。

大切な衣服は、安心できる高品質な宅配クリーニング店へお願いてみてはどうでしょう?

普段、当たり前のように靴下を履いて仕事、学校、お出かけ等をしたり、スポーツに勤しんだりと生活になくてはならないアイテム!それが「靴下」です。

最近の靴下は、お洒落なものや機能性が高いものも増えてきました。

 

そもそも靴下の役割を考えたことはありますか?

靴下の役割は

  • 靴擦れ防止
  • 保温性
  • 汗吸収
  • 通気性の確保
  • 皮膚の保護

と、5つの役割があります。

では、問題です!

毎日、私たちの足のために働いている靴下は、どのように洗えばいいのでしょうか?

福子
福子

洗濯機にポイっと入れるだけでいいのでは?って思っているでしょうが、実は違います!!

理想的な靴下の洗い方の流れになります。

  1. 靴下を裏返しにする
  2. 靴下に合ったサイズの洗濯ネットに入れる
  3. 洗濯機に入れて洗う

しかし、靴下を脱いだ後の悩みってあると思います。

それは、「ニオイ」と「汚れ」です。

福子
福子

もちろん、靴下を洗えば解決するのでは?と思いますが、実は普通に洗っても「ニオイ」や「汚れ」は落ちません。

靴のニオイが気になっている方は、こちらの記事もご覧くださいね。

 

悩み1 靴下の洗い方で悩んでしまうニオイについて

突然ですが、脱ぎたてホヤホヤの靴下のニオイって嗅いだことありますか?香しいとは言い難いようなニオイを放つのです。

特に、お父さんのビジネス靴下(綿素材)は、2メートル離れていても「くさい!」とわかってしまうような香しさが鼻の奥に届きます。

これは、「男の勲章」とお父さんは言い放つでしょう!!

困った人
困った人

娘がね「お父さんの靴下と一緒に洗わないで」っていうので困っています。

では、なぜ?靴下はくさいのでしょうか?

靴下のニオイの原因は、ズバリ!雑菌!!

雑菌とは、湿度や温度の高いところに繁殖しやすくなります。

特に足の裏は、身体の中で最も汗をかく部分となるのです。

雑菌は、汗や皮脂がご馳走なうえ大好物なので、足の裏で増殖しニオイを放つという仕組みとなります。

足の裏以外でニオイの原因があるとするならば

  • 足が汚れている
  • 洗濯物が洗えていない

ことが原因となります。

ニオイの原因が靴の場合の対処方法

新品の靴下を履いているのに靴下からニオイがする場合は、靴が原因と考えられます。

特に毎日同じ靴を履き、長時間靴を履きっぱなしの場合は、雑菌が溜まりやすい環境を作っているためニオイを経つことができません。

まずは、靴を定期的に洗うことです。

また、靴を洗うことが難しいタイプのものは、新聞紙を丸めて入れ水分を吸収させます。

その後、風通しのよいところに置くことで雑菌を減少させることができます。

市販の消臭スプレーを利用することで雑菌効果を発揮することもできます。

ニオイの原因が足汚れの場合

靴下を脱いでも足からニオイがする場合は、足汚れによるニオイだと考えられます。

特に指の間や爪と皮膚の間にごみが溜まりやすいので、帰宅後に足を洗い清潔に保ちます。

ニオイが靴下の洗い方の場合

靴下を履く前からニオイがする場合は靴下が綺麗に洗えていません。

再度、洗濯ネットに入れた靴下の量を確認しながら洗濯しましょう。

福子
福子

もう一度、靴下の基本的な洗い方を参考にして洗い直しましょう!!

それでも靴下の頑固なニオイが取れない場合

雑菌は、高温に弱いという特色があります。

よって、高温で殺菌すればニオイの元を除去できます。

頑固なニオイを退治するには、熱を加える方法があります。

熱湯消毒でニオイを除去する場合

洗面器に50℃から60℃の高温のお湯に1時間ほど靴下を浸ける

スチームアイロンでニオイを除去する場合

高温の蒸気を靴下に吹きかける

ただし、靴下の素材が高温に耐えられない場合があります。
靴下の素材が高温に耐えられない場合

靴下の素材が高温に耐えられない場合はクエン酸また重曹を利用します。

  1. 洗面器に36℃から37℃のお湯を入れ、クエン酸または重曹を大匙1杯程度溶かす
  2. 靴下を洗面器の中に入れて20分程浸け置きする
  3. きれいな水ですすぎ、洗濯ネットに入れて洗濯する
福子
福子

靴下の素材が不明の場合は、クエン酸または重曹を利用したつけ洗いがお勧めです。

洗濯ネットについてはこちらの記事も参考になりますよ。

 

悩み2 靴下の洗い方で悩んでしまう汚れについて

その靴下の汚れが頑固すぎて落ちないと頭を悩ましていませんか。特に子供たちのスポーツの時の履く靴下は、皮脂が混在しプラス泥汚れ3拍子揃った汚れとなります。

しかも、汚れは、時間が経つと汚れが落ちにくくなります。

まず、一番に行うことは脱いだ靴下についた泥や土などをブラシなどでかき出すことが大切です。

福子
福子

濡れた靴下で泥や土などを取ることはできませんので必ず乾いた状態で行ってください。

靴下の汚れを落とす方法

汚れを落とす方法は、揉み洗い浸け置き洗い直つけ洗いとなります。

揉み洗い

靴下の汚れているところをピンポイントに固形石鹸を付けて揉み洗いします。

また、揉み洗いの場合はお湯を利用して汚れを浮かせます。

福子
福子

ただし、揉み洗いは時間体力を利用するため大量の汚れた靴下がある場合はお勧めできません。

つけ置き洗い

洗面器に30℃から40℃のぬるま湯に2から3時間ほど靴下を浸ける

ただし、白い靴下の場合は一晩ほど浸けるのがベストです。

困った人
困った人

汚れは取れそうだけど一緒にニオイは取れないの?

福子
福子

洗面器に50℃の熱湯を入れて雑菌退治をしながら汚れを落とす

一石二鳥な技を利用しましょう!!

直付け洗い

洗浄力の高い液体洗剤を靴下の汚れている部分に直接つけて洗います。

また、洗濯洗剤は、洗浄力の強い中性洗剤または強い弱アルカリ性の液体洗剤を利用することで靴下について汗、皮脂、泥をしっかり洗浄します。

福子
福子

洗剤は蛍光剤が入ったものを利用すると靴下の色が抜けます

蛍光剤を利用する場合は、白い靴下のみ利用します。

綿以外の靴下の洗い方について

ウール系靴下の洗い方

中性洗剤を入れ洗濯機を利用して洗うことは可能です。
ただし、柔らかい風合いを保ちたい場合は手洗いで軽く揉み洗いがお勧めです。
乾燥機は利用不可です。

シルク靴下の洗い方

中性洗剤を入れ洗濯機を利用する場合は、ぬるま湯で洗うことは可能です。
乾燥機は利用不可です。

麻・ナイロン・アクリル靴下の洗い方

中性洗剤を入れ洗濯機を利用して洗うことは可能です。
乾燥機は利用不可です。

 

 

悩み3 靴下の洗い方を利用して毛玉を作らない

お気に入りの靴下をヘビーローテーションで履いていると、毛玉ができてしまったということはありませんか。

そもそも、毛玉ができる理由というのは、摩擦によるものです。

では、靴下同士が摩擦しないように洗えばいいということです。

そうなると、手洗いになります。

困った人
困った人

1人1足は2枚。5人家族だと5足で10枚を毎日手洗いするって

かなり面倒・・・

福子
福子

洗濯ネットに裏返しにした靴下を少量入れ、柔軟剤を洗濯機に入れて手洗いコースで洗うことをお勧めします。

それでも毛玉ができてしまった場合は、毛玉取り器を利用して取ります。

毛玉取りに関してはこんな記事も参考になりますよ。

タイツやストッキングの毛玉対策にはこちら。

 

悩み4 靴下の洗い方を利用して縮ませなくする

靴下の洗い方を失敗したとき、生地の種類によって縮んでしまうことがあります。

その場合、ジメチコン成分が入ったコンディショナーを利用することである程度の縮みが解消されます。

  1. 洗面器に30℃から40℃のぬるま湯にジメチコン成分入りコンディショナーを適量に溶かす
  2. 縮んでしまった靴下を30分浸すのみ
  3. 30分後に靴下をすすぎ、完全に乾くまで陰干しする

 

靴下の洗い方以外で困っていること

靴下は毎日洗うべきなのか!

靴下は衣服に比べると、ニオイや汚れが目立たない限り、洗濯を後回しにされることが多々あります。

福子
福子

衣服に比べると、皮脂や汚れで菌が繁殖しやすいので毎日洗うことをお勧めします。

靴下は他の洗濯物と一緒にランドリーボックスに入れてもいいの?

雑菌が多いため一緒に入れることはお勧めしません。

福子
福子

洗う前に雑菌退治をするためにつけ置きすることをお勧めします。

靴下は他の洗濯物と一緒に洗ってもいいの?

殺菌している場合は、一緒に洗うことは可能です。

福子
福子

靴下は雑菌退治をしてから洗ってください。

 

まとめ

靴下の洗い方についておさらいします。

  • 靴下が臭う原因は雑菌です。雑菌を退治しましょう。
  • 靴下が汚れた場合は、高温でつけ置きしましょう。
  • 靴下の毛玉は摩擦が原因なので摩擦しないようにしましょう。
  • 靴下が縮んでしまった場合はジメチコン成分入りコンディショナーを利用しましょう。

靴下の洗い方を悩むのはどこの家庭でもある話です。衣類の中でも汗や汚れを受けているのが靴下なのです。

私たちの足を保護してくれる靴下は日々のちょっとしたことで長く愛用することができるのです。

大切な衣服を適切に洗えていますか?

5人家族の我が家。人が増えれば増えるほど、洗濯で失敗したくない衣服の量も増えていきます。

◆ブランドのパーティードレス1着50,000円
◆オーダーメイドスーツ1着100,000円
◆子ども達の冠婚葬祭用衣服1着20,000円×3人
洗濯方法を間違えて、衣服を台無しにしたら210,000円がパーです。

洗濯が難しい衣服を代わって丁寧に仕上げてくれるのが「クリーニング店」です。

でも、クリーニング店に持っていくのって面倒ですよね。そこでオススメしたいのが「宅配クリーニング」。自宅にいながら衣服を宅配で送れば、クリーニングされて戻ってきます。

こちらの記事では、クリーニングの目的別にオススメの宅配クリーニング業者を紹介しています。

なかでも、他店を圧倒するほど高品質に仕上げてくれるのが「プラスキューブ」です。

大切な衣服は、安心できる高品質な宅配クリーニング店へお願いてみてはどうでしょう?