みなさん、こんにちは。
この記事を読まれているあなたは、こんな悩みをお持ちじゃないですか?
小規模リフォームってどの程度のものかしら?
小規模リフォームの詳細が知りたいわ!
この記事を読むことで次のことが分かります。
リフォームをする上でのお得な制度が分かります。
そんな私は、
皆さん、こんにちは。
福子です。
福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、元ハウスキーパー歴5年の経験を生かして、住まいや生活全般に関する便利な情報をお届けします。
思い切ってリフォームして新築の思い出を!生活してると「もっとこうだったらいいのにな。」っていうことがありますよね。ちょっとしたことだから、使いにくいと思いながらもずっと同じ仕様で使っていたり...。
でもそのプチストレスなくしたくないですか?
解消する方法は2つあります。
- DIYで自分でリフォームする
- リフォーム業者に任せて最適にリフォームする
ただしDIYは、得意な方がやらないと結局使い勝手が悪くてプチストレスは再燃します。
その点、リフォーム業者に任せれば使い勝手や先々のことも踏まえて設計してくれるので、リフォーム後の満足度も高いはずです。
そんなリフォームにはリフォームのプロがいます。
普段の生活にプチストレスを感じる場合はまずリフォーム見積もりをとってみませんか?
見積もりを取る前に確認してほしいのがこちらの記事。見積もりに関わる危険な例も説明していますよ。
オススメしたいのは「タウンライフリフォーム」!なんと無料で複数社から見積もりをとれます。
見積もりをとってそのままリフォームしたい!という場合も、複数社と価格を比べられるので、お得にリフォームできちゃうんです!
大掛かりなリフォームじゃないからこそお得にリフォームしたいですよね。プチストレスを解消して、生活しやすいお家に変身させちゃいましょう!
中古住宅購入や長年住んだ愛着のお家では、「古くなってきたからキレイにしたいな」「なんか使いづらいな」と感じることがありませんか?
先日、友人の一人とリフォームについての話題になりました。
祖父母の家を譲り受けたけど、劣化が激しくてリフォームしたいの。
予算もあるから水回りだけリフォームって出来るのかしら?
うちは義両親と同居しているから、玄関やトイレに手すりの設置を考えているわ。
福子ちゃん、詳しく教えてくれるかしら?
もちろんよ!!
内閣府が60歳以上に実施した「住宅と生活環境に関する調査」を行ったところ、リフォームを検討している方は、6割にも及びました。
家は「建てたら終わり」ではなく、定期的なメンテナンスが必要です。
リフォームの需要はこれから増えそうだね!
今回は「小規模リフォームについての費用や工期」「リフォームのお得な制度」に注目してご紹介します。
小規模リフォームは”部分的にリフォームすること”明確な定義なし
リフォームとは「新築時と同様の水準に状態を戻すこと」です。
実は、小規模リフォームという定義はありません。
大規模か小規模かについての明確な線引はありません。
主に全体なのか部分的なのかによって使い分けられていることが多いようです。
引用画像:LIXIL トータルサービス
小規模リフォームには
- 水回りの交換
- 窓のリフォーム
- 手すりの設置
- レンジフードやガスコンロの交換
などがあります。
簡単にいうと、部分的なリフォームなイメージかな?
参考記事:国土交通省
スケルトンリフォームは、建物を一度骨組みまで解体して、柱や梁などの土台部分のみになった状態から、新しく家を作り上げていくことよ。
戸建てのスケルトンリフォームを検討中の方は、こちらの記事が参考になります。
マンションのスケルトンリフォームを検討中の方は、下記の記事が参考になります。
ワンルームマンションのスケルトンリフォームでお悩みの方はこちらの記事が参考になります。
60代以上の6割は何かしらの小規模リフォームを検討している
内閣府が60歳以上の方を対象に「住宅と生活環境に関する調査」を実施した結果です。
引用画像:ヤフージャパンニュース
2015年の結果では、対象者に「体が弱ったとき、住まいをどうしたいか」と質問したところ、「現在の住居に特に改造などはせずに住み続けたい」「改造し住みやすくする」など、改修の有無なく家に住み続けたい方は全体の6~7割を占めています。
今の家に今後も住み続けたいと考えている方が多かったのです。
2019年の同調査では「現在の住居で困っていることがありますか」の質問に対し、「住まいが古くなりいたんでいる」が全体の 14.1%で最も多く、次いで「 住宅の構造(段差や階段など)や造りが高齢者には使いにくい」8.3%、「住宅が広すぎて管理がたいへん」7.9%という結果でした。
また、上記の回答で現在の住居で困っている人に対して「解決方法」を調査したところ、「リフォーム」を検討している方が37%と最も多い結果となっています。
リフォームはやはり必要みたいだね。
確かに長年住んでいると、古くなって使いづらくなりそうだ。
特に戸建て住宅はリフォームを検討する人が多いみたいよ。
今回は、小規模リフォームの代表とされる水回り面についてみていきましょう。
窓のリフォームでお悩みの方は、下記の記事が参考になります。
手すりの設置でお悩みの方は、こちらの記事が参考になります。
【小規模リフォーム①】キッチンは10年で検討をはじめよう
キッチンのリフォームは見えない部分の劣化や汚れが原因で火災事故や漏水が発生する危険性があります。リフォームは10年で一度検討するようにしましょう。
うちのガスコンロ、使い始めて10年くらいしか経ってないのに調子が悪いのよ。
日頃の手入れをしていても、換気扇やコンロなどの設備に不具合が生じ始めるのがおよそ10~15年頃みたいよ。
キッチンリフォームの費用目安は7万から250万円!工事種類も幅広い
キッチンの主なリフォーム内容や、工期、費用目安は下記の通りです。
リフォーム内容 | 工事期間 | 費用目安 |
ガスコンロとIHの交換 | 1~2日 | 20万~25万円 |
システムキッチン単体の交換 | 2~3日 | 60万~200万円 |
システムキッチン・壁紙・床材の交換 | 1週間 | 7万~15万円 |
キッチンの場所や間取りの変更 | 2~3週間 | 20万~250万円 |
ガスコンロを新調するだけでも、快適になりそうだね!
予算10万円でキッチンのリフォームしたいとお考えの方は、こちらの記事が参考になります。
キッチンリフォームの業者選びでお困りの方は、こちらの記事が参考になります。
【小規模リフォーム②】トイレはおよそ10年で経年劣化が進む!
トイレ自体は、とても丈夫にできており、無茶な使い方をしない限りはまず壊れないと言われています。
しかし、タンク内の部品等は経年劣化が進むので10年でリフォームを検討しましょう。
特に、温水洗浄便器などは、自動で便器を温めたり洗浄をしてくれる家電製品なので、7~10年位の寿命と言われています。
そのまま使用を続けていると、水漏れの原因になったり、さらにリフォーム費用がかさんでしまう事もあるので、使いづらさを感じるようになったらリフォームを検討しましょう。
トイレリフォームの費用目安は5万円から50万円! 工期は短め
トイレの主なリフォーム内容や、工期、費用目安は下記の通りです。
リフォーム内容 | 工事期間 | 費用目安 |
便器交換 | 30分~2時間 | 5万~30万円 |
タンクレストイレに交換 | 8時間 | 20万~50万円 |
内装のみ(壁、床の張り替え) | 1~3時間 | 1万~6万円 |
和式から洋式に変更 | 2日~5日 | 30万~50万円 |
トイレのリフォームのタイミングや費用の詳細が知りたい方は、こちらの記事が参考になります。
トイレリフォームの施工期間が知りたい方は、こちらの記事が参考になります。
【小規模リフォーム③】浴室は20年が目安!内部劣化の可能性あり
浴室リフォームのタイミングは20年が目安です。
浴室は見た目は大丈夫でも内部が劣化していることがあり、思っているより劣化が進んでいることがあるのよ!!
浴室リフォームの費用目安は2万円から55万円以上!
浴室の主なリフォーム内容や、工期、費用目安は下記の通りです。
リフォーム内容 | 工事期間 | 費用目安 |
ユニットバスからユニットバスの交換 | 4日 | 55万円〜 |
在来工法からユニットバスへの交換 | 1週間 | 60万円〜 |
在来工法から在来工法 | 2週間〜1ヶ月 | 70万円〜 |
浴槽交換 | 2日 | 10万円~15万円 |
浴室換気扇交換 | 1日 | 2万円~5万円 |
水栓金具交換 | 1日 | 1万円~2万円 |
コーキング(目地)打ち直し | 2日 | 2万円~3万円 |
詳しい浴室の工事期間が知りたい方は、こちらの記事が参考になります。
浴室リフォームの失敗ケースなどでお悩みの方は、こちらの記事が参考になります。
小規模リフォームでも利用できるお得な制度は3つ
リフォームで使えるお得な制度は以下の3つです。
- 地方自治体の補助金
- グリーン住宅ポイント制度
- 介護保険制度
自治体の補助金は住んでいる地域によって異なる
住んでいる地域によっては、地域経済の振興策の一つとして自治体から補助金がもらえる場合があります。
条件が該当しないと、利用できない場合もありますので一度自治体のホームページなどで確認してみましょう!
こういうのは誰も教えてくれないから知らないと損よね!
2021年のリフォームはグリーン住宅ポイント制度でポイ活
2021年に対象のリフォームを実施・申請することで、ポイントとして付与され様々な商品と交換することができます。
グリーン住宅ポイント制度をもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事が参考になります。
介護保険対象者は必見!リフォームは最大20万円まで補助金がもらえる可能性がある
介護保険の対象の方が手すりの設置やトイレの改修などのリフォームを行うと、最大で20万円の補助金が支給されます。
市町村によって条件なども異なりますので、一度お住いの自治体のホームページでチェックしましょう。
介護保険と併用できる!市区町村による住宅改修の助成金制度について詳しく知りたい方は、こちらの記事が参考になります。
介護保険について詳しく知りたい方は、こちらの記事が参考になります。
まとめ
今回は、小規模リフォームの検討タイミングや費用目安、工事期間やリフォームをする上でのお得な制度についてご紹介しました。
リフォームとは「新築時と同様の水準に状態を戻すこと」です。
実は、小規模リフォームという定義はなく、主に全体なのか部分的にリフォームするのかによって使い分けられていることが多いようです。
内閣府が60歳以上の方を対象に「住宅と生活環境に関する調査」を実施した結果では、6割近くの方が、今の住居に住み続けたいと回答し、「リフォーム」を検討している方が37%と最も多い結果となっています。
やはり、同じ住居に住み続けるには、リフォームは欠かせないようです。
小規模リフォームには以下のものが含まれます。
- 水回りの交換
- 窓のリフォーム
- 手すりの設置
- レンジフードやガスコンロの交換など
特に水回りは、見た目よりも内面が劣化していることが多く定期的にメンテナンスが必要です。
リフォームの検討タイミングは以下の通りです。
- キッチン設置後10年
- トイレ設置後10年
- 浴室設置後20年
キッチンはガスコンロとIHの交換やシステムキッチン単体の交換、システムキッチン交換などで費用は20万円~200万円ほど、工事期間は1日から最大で3週間程度です。
トイレは、便器の交換からタンクレストイレに変更などがあり、費用はおよそ5万~50万円、工事期間は30分から8時間程度のものが多いです。
浴室は、ユニットバスの交換や浴槽の交換などが挙げられます。費用は55万円からが多く、工事期間は4日から1週間程度で完成します。
工事の期間や費用はあくまでも目安です。
事前に依頼する業者や担当者に確認しましょう。
リフォームで使えるお得な制度は以下の3つです。
- 地方自治体の補助金
- グリーン住宅ポイント制度
- 介護保険制度
制度は対象者や条件があるので確認してくださいね。
小規模リフォームをお考えの方はぜひ参考にしてみて下さいね。
思い切ってリフォームして新築の思い出を!生活してると「もっとこうだったらいいのにな。」っていうことがありますよね。ちょっとしたことだから、使いにくいと思いながらもずっと同じ仕様で使っていたり...。
でもそのプチストレスなくしたくないですか?
解消する方法は2つあります。
- DIYで自分でリフォームする
- リフォーム業者に任せて最適にリフォームする
ただしDIYは、得意な方がやらないと結局使い勝手が悪くてプチストレスは再燃します。
その点、リフォーム業者に任せれば使い勝手や先々のことも踏まえて設計してくれるので、リフォーム後の満足度も高いはずです。
そんなリフォームにはリフォームのプロがいます。
普段の生活にプチストレスを感じる場合はまずリフォーム見積もりをとってみませんか?
見積もりを取る前に確認してほしいのがこちらの記事。見積もりに関わる危険な例も説明していますよ。
オススメしたいのは「タウンライフリフォーム」!なんと無料で複数社から見積もりをとれます。
見積もりをとってそのままリフォームしたい!という場合も、複数社と価格を比べられるので、お得にリフォームできちゃうんです!
大掛かりなリフォームじゃないからこそお得にリフォームしたいですよね。プチストレスを解消して、生活しやすいお家に変身させちゃいましょう!