グリーン住宅ポイント制度でお得にリフォーム!詳細や申請方法を解説

reform-kouji-poikatsuその他のリフォーム
この記事は約10分で読めます。

みなさん、こんにちは。

この記事を読まれているあなたはこんな悩みをお持ちじゃないですか?

困った人
困った人

グリーン住宅ポイント制度って何のこと?初めて聞いたわ!

困った人
困った人

グリーン住宅ポイント制度の詳しい申請方法を知りたいわ。

この記事を読むことで次のことが分かります。

グリーン住宅ポイント制度の内容や申請方法がわかります。
自宅をリフォームする際のグリーン住宅ポイント制度の使い方がわかります。

そんな私は、

皆さん、こんにちは。
福子です。

福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、元ハウスキーパー歴5年の経験を生かして、住まいや生活全般に関する便利な情報をお届けします。

思い切ってリフォームして新築の思い出を!

生活してると「もっとこうだったらいいのにな。」っていうことがありますよね。ちょっとしたことだから、使いにくいと思いながらもずっと同じ仕様で使っていたり...。

でもそのプチストレスなくしたくないですか?

解消する方法は2つあります。

  • DIYで自分でリフォームする
  • リフォーム業者に任せて最適にリフォームする

ただしDIYは、得意な方がやらないと結局使い勝手が悪くてプチストレスは再燃します。

その点、リフォーム業者に任せれば使い勝手や先々のことも踏まえて設計してくれるので、リフォーム後の満足度も高いはずです。

そんなリフォームにはリフォームのプロがいます。

普段の生活にプチストレスを感じる場合はまずリフォーム見積もりをとってみませんか?

見積もりを取る前に確認してほしいのがこちらの記事。見積もりに関わる危険な例も説明していますよ。

オススメしたいのは「タウンライフリフォーム」!なんと無料複数社から見積もりをとれます。

見積もりをとってそのままリフォームしたい!という場合も、複数社と価格を比べられるので、お得にリフォームできちゃうんです!

大掛かりなリフォームじゃないからこそお得にリフォームしたいですよね。プチストレスを解消して、生活しやすいお家に変身させちゃいましょう!

毎日の生活の中で、ポイントを賢く貯めて利用する「ポイ活」が注目されていますね。

ポイ活に熱心に取り組んでいるママ友が、私の周りにも多くいます。

先日、そんなママ友たちとグリーン住宅ポイント制度の話題になりました。

困った人
困った人

住宅工事にもポイント制度があるみたいね。

困った人
困った人

私、ちょうどリフォームを考えてるのよ。

福子さん、詳しく教えて欲しいの。

福子
福子

OK!私も興味あるわ。

今回は、グリーン住宅ポイント制度がどんな制度なのか調べます。

その中でも特に、自分が住む一戸建てのリフォームに関係する項目に注目します。

上手に利用して、お得にリフォームをしたいですよね。

一戸建てのリフォームについて、こちらの記事が参考になります。

 

グリーン住宅ポイント制度は住宅工事の”ポイ活”

グリーン住宅ポイント制度は、国土交通省による住宅支援策の一つです。

新築住宅の工事やリフォームなどを対象に、工事内容に応じてポイントが発行されます。

このポイントは、様々な商品や追加工事と交換できます。

ただし、ルールをよく把握して、正しく申請を行う必要があります。

対象になる他の工事は、新築住宅の建築・購入既存住宅の購入・賃貸住宅の建築があります。

グリーン住宅ポイント制度の対象期間は2021年10月31日まで

2020年12月15日~2021年10月31日に契約済みの工事が対象です。

制度の予算状況で、もっと早く締め切られる可能性もあるので要注意です。

ポイントを申請するためには必須のリフォームがある

ポイントをもらうためには、以下のいずれかのリフォームを必ずしなければいけません。

  • エコロジー住宅設備の設置を行う
  • ドアや窓などの開口部の断熱改修の実施
  • 外壁、屋根・天井または床の断熱改修
友三
友三

リフォームなら何でもOKってことではないんだね。

必須のリフォームをすると、あわせて申請できるリフォームは4つあります。

  • 手すりの設置や段差解消などのバリアフリー改修
  • 耐震改修
  • リフォーム瑕疵(かし)保険へ加入
  • 既存住宅の購入

床下断熱工事を検討されている方はこちらの記事が参考になります。

水回りのリフォームを検討中の方はこちらの記事が参考になります。

リフォームは最大60万円相当のポイントがもらえる!

工事内容などに応じてポイントが発行されますが、申請できるポイントの範囲は決まっています。

1申請あたり5万ポイント未満の場合はポイント発行の申請はできません。

もらえるポイントの上限を表にしました。

世帯の特徴既存住宅購入1戸あたりの上限
若者・子育て世帯あり60万ポイント
なし45万ポイント
その他の世帯あり(安心R住宅)45万ポイント
なし30万ポイント
  •  子育て世帯とは、2020年12月15日時点、または、ポイント発行申請時点で18歳未満の子どもがいる世帯のことです。
  • 若者世帯とは、2020年12月15日時点で40歳未満の世帯をいいます。
  • 既存住宅については細かい条件があるので、しっかりと確認しましょう。
安心R住宅とは、すでに建築されている住宅(既存住宅)の流通を活性化させるため、国が定めた条件(耐震性や構造上の不具合がないか等)を満たした住宅のことをいいます。
子育て世帯や若者世帯が既存住宅を購入してリフォームすれば、最大60万ポイントがもらえます。
福子
福子

1ポイントあたり1円相当だから、最大60万円相当のポイントなのね!!

友三
友三

聞いていたら僕もなんだか興味が出てきたよ!

うちも若者世帯だから、本格的にリフォームのこと考えてみようかな!

 

ポイントは商品の交換はもちろん”追加工事”もできる

reform-shinsei-point

福子
福子

発行されたポイントは、商品だけでなく追加工事にも交換できます。

商品交換の幅広いラインナップ

本制度で発行されたポイントは、家電製品からインテリア用品、食料品や介護用品、ベビー用品などの幅広い商品の中から選ぶことができます。

困った人
困った人

沢山の商品と交換できるなんて魅力的ね。どれにしようか悩んじゃうわ。

福子
福子

リフォームした場所にポイントで購入した家具を置いてみるもの良いですね!!

商品交換申し込みは2021年6月1日から2022年1月15日まで

申し込み開始は6月からですが、すでに国土交通省のホームページから商品を検索できます。

今のうちから、何を買うか候補を探しておくのも楽しそうですね!!

商品交換の申込みは複数回に分けて行うこともできます。

ただしポイント発行の申請と同時に商品交換の申込みはできません。商品交換申し込みはポイント発行後に行うようにしましょう。

ポイントを使って追加工事!”新たな日常”や”防災”に対処する

主要工事で発行されたポイントは、指定された追加工事に対して利用可能です。

「新たな日常」や防災に対処するための家づくりが叶います。

福子
福子

こんな追加工事に使えるわ!

  • ワークスペースの設置工事
  • 音環境向上工事
  • 空気環境向上工事
  • 菌・ウイルス拡散防止工事
  • 家事負担軽減に役立つ工事
  • 防災のための工事
住宅、外構などのリフォーム工事は、国の他の補助制度と併用することが出来ません。
しかし、本制度が適応されるリフォームと、他の補助制度の適応されるリフォームの請負契約が別であればどちらも利用することが可能です。
困った人
困った人

新たな日常ってそういう事だったのね。我が家にも専用のワークスペースも欲しかったのよね!

福子
福子

リフォームで快適な家に住めて、ポイントまで貰えたら嬉しいですよね!

コロナ禍で自宅にいる時間が増えた家庭も多いのではないのでしょうか?

追加工事をして、時代に沿った新しい生活スタイルを取り入れてみるのも良いですね。

 

ポイント申請に必要な書類と提出方法を要チェック!

reform-syorui-shinsei

困った人
困った人

ポイント申請の手続きってなんだか大変そうね。

福子
福子

普段、皆さんがあまり目にしない書類が必要になります。

よく確認することが大切ですね。

自分が住む戸建て住宅のリフォームの場合、戸別申請という方法になります。

申請できるのはリフォーム工事の発注者です(工事の請負業者が代理で申請することも可能)。

ポイント申請のタイミングは原則、工事完了後となります。

ただし、費用が税込みで1千万円を超える高額な工事の場合は、工事完了前に申請できます。

工事完了後のポイント発行に必要な書類は最低5つ

  1. 工事請負契約書の写し
  2. 対象工事内容等に応じた性能を証明する書類
  3. リフォーム工事計画書(戸別用)事務局指定様式
  4. 申請者の本人確認書類の写し(運転免許証、住⺠票、健康保険証、パスポート等)
  5. 代理申請の場合は代理申請者の確認書類(健康保険証、運転免許証の写し等)
この他に、条件によって必要な書類が加わります。
代理申請をする場合:代理申請者の確認書類(健康保険証・免許証の写しなど)
40歳未満の世帯:申請者の住民票の写し
40歳以上の子育て世代:住民票の写し(申請者と18歳未満の子供の同居がわかるもの)
安心R住宅購入者:調査報告書の写し(若者・子育て世帯以外の世帯)
福子
福子

既存住宅購入のポイント申請のためには以下の書類も必要です。

  • 売買契約書の写し
  • 不動産登記の全部事項証明書
  • 申請者の住民票の写し
  • 安心R住宅調査報告書の写し(若者・子育て世帯以外の世帯で安心R住宅を購入した場合)

工事完了前のポイント発行に必要な書類は最低5つ

  1. 工事請負契約書の写し
  2. リフォーム工事計画書(戸別用)事務局指定様式
  3. 申請者の本人確認書類写し(法人であれば商業法人登記の写し)
  4. 代理申請の場合は代理申請者の確認書類(健康保険証、運転免許証の写し等)
  5. 分離発注によりリフォーム工事を行った場合のみ【申請書別紙】分離発注事業者一覧(共通)
この他に、条件によって必要な書類が加わります。
代理申請をする場合:代理申請者の確認書類(健康保険証・免許証の写しなど)
40歳未満の世帯:申請者の住民票の写し
40歳以上の子育て世代:住民票の写し(申請者と18歳未満の子供の同居がわかるもの)
安心R住宅購入者:調査報告書の写し(若者・子育て世帯以外の世帯)
福子
福子

既存住宅を購入したなら、以下の書類も必要です!

  1. 不動産売買契約書の写し
  2. 不動産登記の全部事項証明書
福子
福子

要件を満たした追加工事をした場合はこちらも用意してね。

  1. 追加工事交換申請書(申請者と事業者が作成)
  2. 追加工事の契約書の写し(ポイント対象工事の契約に含まれる場合、該当箇所の見積もり書も必要)
友三
友三

初めての申請ならこれもいるよ!

  • 追加工事交換用口座登録申込書
  • 口座情報が確認できる書類の写し(通帳のコピーなど)
工事完了前に申請した場合、完了報告が必要です。
福子
福子

工事前後や途中の写真を忘れずにね!!

完了報告に必要な書類は最低3つ

  1. 完了報告書
  2. 対象工事内容等に応じた性能を証明する書類(性能証明書)
  3. リフォーム工事証明書(戸別用)(一括用)
若者・子育て世代の場合:申請者の住民票(対象住宅に入居していることが分かること)
追加工事をした場合:追加工事が施工が確認できる工事済の写真
福子
福子

期限に注意しましょうね。

工事内容完了報告期限
追加工事・交換を実施2022年1月15日
耐震改修なし2022年4月30日
耐震改修あり10階以下2022年10月31日
耐震改修あり11階以上2023年4月30日
完了報告書類が提出されない場合には、取得したポイント相当分を返還しなければなりません。

グリーン住宅ポイント制度の申請書類の提出方法は3つ

reform-shinsei-teisyutsu

書類の提出方法は下記の3つから選べますが、提出先や方法は必ず統一しましょう。

オンラインでポイント発行の申請手続きを行った場合は、同じアカウントからのみ完了報告を行うことができます。

  1. 受付窓口
  2. 郵送
  3. オンライン
追加工事交換を利用する場合、工事施工者による代理申請(完了報告を含む)が必須です。
困った人
困った人

ということは、ポイント発行申請を郵送したら、完了報告も郵送じゃないとダメってこと?

友三
友三

なるほど!オンラインでポイント発行申請をしたら、完了報告もオンラインで同じアカウントですればいいんだね。

2021年4月20日現在、提出方法については「準備中」となっています。定期的にホームページをチェックしましょう。

 

まとめ

今回はグリーン住宅ポイント制度について、自宅の一戸建てのリフォームをする場合に注目してお伝えしました。

  • グリーン住宅ポイント制度は、国の住宅支援策である
  • 工事内容に応じてポイントが発行され、最大60万円相当がもらえる!
  • 申請できるタイミングは工事完了前と後がある
  • ポイントは様々な商品や追加工事と交換できる
  • 申請方法や必要な書類を確認することが大切
  • 友三
    友三

    うちもリフォームしたくなってきたな~。

    ママ、今度の休みに家族でリフォームの相談にいってみないか?

  • 福子
    福子

    パパったら乗り気になっちゃって(笑)

    そうね、まずは行動あるのみ。

    今度、話だけでも聞きに行ってみましょうか。

これからリフォームを検討している皆さんも、グリーン住宅ポイント制度を利用してみてはいかがでしょうか?