子供服の油汚れを徹底的に落として人にあげれるキレイな服を維持!

kodomofuku-aburayogore衣服
この記事は約7分で読めます。

みなさん、こんにちは。

この記事を読まれているあなたはこんな悩みをお持ちじゃないですか?

困った人
困った人

子供の服ってどんなに気をつけていても汚れちゃう

困った人
困った人

油汚れってすっごく落ちにくいのよね。

こんな汚れた服じゃ人にあげることもできないから

もう捨てるしかないわ…

この記事を読むことで、次のことがわかります。

子供服の油汚れを落とす方法がわかります。
子供服を洗濯する時の便利グッズのおすすめがわかります。

そんな私は、

皆さん、こんにちは。
福子です。

福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、元ハウスキーパー歴5年の経験を生かして、住まいや生活全般に関する便利な情報をお届けします。

大切な衣服を適切に洗えていますか?

5人家族の我が家。人が増えれば増えるほど、洗濯で失敗したくない衣服の量も増えていきます。

◆ブランドのパーティードレス1着50,000円
◆オーダーメイドスーツ1着100,000円
◆子ども達の冠婚葬祭用衣服1着20,000円×3人
洗濯方法を間違えて、衣服を台無しにしたら210,000円がパーです。

洗濯が難しい衣服を代わって丁寧に仕上げてくれるのが「クリーニング店」です。

でも、クリーニング店に持っていくのって面倒ですよね。そこでオススメしたいのが「宅配クリーニング」。自宅にいながら衣服を宅配で送れば、クリーニングされて戻ってきます。

こちらの記事では、クリーニングの目的別にオススメの宅配クリーニング業者を紹介しています。

なかでも、他店を圧倒するほど高品質に仕上げてくれるのが「プラスキューブ」です。

大切な衣服は、安心できる高品質な宅配クリーニング店へお願いてみてはどうでしょう?

 
子供服ってどんなに気をつけていても、すぐ汚れちゃいますよね。手が汚れたら服で拭いちゃうし、ご飯を食べるときは十中八九、服にソースが付いてしまうし…。
 
我が家には3人の子供たちがいますので、服の汚れにはいつも悩まされています。
 
しかも三者三様、汚れる場所が違っていて、確認しながら洗濯しないといけない。これがまた面倒くさい!
 
そして、しょっちゅうあるのが、きれいに洗濯できたと思って、乾かしてみると…
福子
福子

あ! まだちゃんと落ちてない! 洗い直しだわ!

なんで落ちてないのよぉおー!!

これが結構、精神的にくるんです…。「一発で落ちてくれたらいい話を…」ブツブツ独り言を言っちゃったりして。

「こんなことを繰り返していては時間の無駄だ!」そう思った私は油汚れについて調べました。

子供服の一番の強敵である、油汚れの落とし方について紹介していきます。

 

子供服の油汚れは”脂溶性の汚れ”なので水に溶けにくい

油汚れの特徴は、冷たい水に当たると固まる特徴があります。そのため普通の洗濯では取りきれずに、しつこく生地に留まってしまうというわけです。

逆にお湯などで温まると油の粘度が緩まり、生地の繊維から浮きやすくなります。

子供服の油汚れが落ちやすい温度は”40℃”か”60℃”

油汚れの原因の油が、動物性油脂の場合は約40℃、植物性油脂の場合は約60℃で粘度が緩まり、汚れを落としやすくなります。

動物性油脂は動物の脂肪から抽出した油のことです。
代表的なものは「バター、牛脂、ラード、鶏油、魚油」です。

植物性油脂は植物から抽出した油のことです。
代表的なものは「マーガリン、サラダ油、ココナッツオイル」です。

ただし生地によって上限温度が違うので、洗濯表示タグを事前に確認しましょう。

シミが”脂溶性か確認する方法”は水を垂らすだけ!

困った人
困った人

これは一体何の汚れなの?

いつ汚れた?!

こういうことってよくありませんか?
私はよくあります。もはや日常生活のひとコマです..。

何の汚れかわからなかったら、アプローチの仕方もわかりませんよね。そんな時にはまず、 シミの上に水を少し垂らしてみましょう。

水溶性の汚れの場合は、シミが少し滲んで薄く広がります。逆に脂溶性の汚れの場合は、シミは滲んだり薄くなったりしません。

シミが完全に乾いている場合は、水溶性のシミでもすぐには滲んでこないので、水を垂らしてから少し時間をおきましょう。

“酸性”の油汚れには”アルカリ性”で立ち向かおう

kodomofuku-aburayogore-siwa

油汚れは酸性の汚れのため、アルカリ性の洗剤で中和させると汚れが落ちやすくなります。

ただし、アルカリ性の洗剤は衣類を傷める場合があるので、弱アルカリ性の洗剤を使うことをおすすめします。

一般的な洗濯洗剤にはパッケージの裏に「弱アルカリ性」と記載があります。また天然素材で色んな用途に使われている重曹も弱アルカリ性です。

 

外出時も大丈夫!”応急措置”で落としやすくなります

外出先で服を汚した時も焦らず、怒らず(笑)すばやく応急措置に徹しましょう。

簡単”3ステップ”の応急措置

ティッシュを使って取り除く

チョコレートなどの固形物が残っていれば ティッシュなどで優しく取り除く。

汚れを緩ませる

その場に石鹸やハンドソープがあれば、生地に少しつけて汚れを緩ませる。

汚れを移し取る

濡れたティッシュなどで、生地を表と裏でサンドしてティッシュに汚れを移し取る。

油汚れは時間が経つと、繊維の奥に染み込んで取れにくくなるので、応急措置をしておくと家に帰った後のシミ取りがすごく楽になります。

 

“下洗い”で油汚れを一網打尽!

油を含む汚れは洗浄液もはじいてしまい、洗濯機だけではなかなか汚れが落ちません。そのため、洗濯機に入れる前の下洗いがとても大事になってきます。次は下洗いの方法について紹介します。

下洗いに必要なものは 洗濯洗剤プラス”食器用洗剤”

下洗いをする前に準備するものを紹介します。

洗濯洗剤

いつも使用している一般的な洗濯洗剤で大丈夫です。

食器洗い用洗剤

こちらはパッケージの裏を確認して「中性」のものを使用してください。ほとんどの食器洗い用洗剤は中性ですが一部弱アルカリ性の洗剤があります。

毛や絹の生地に弱アルカリ性のものを使うと、生地が傷んでしまう可能性があります。

タオル

他の部分への汚れ移りを防ぐために必要です。汚れても構わないタオルを用意しましょう。

歯ブラシ

浮いてきた油汚れをたたき落とすのに必要です。使い古しのもので構いません。

下洗いで”汚れを移動”させてから洗濯機に入れる!

油汚れは、洗濯機に入れる前の「下洗い」が重要です。これをするとしないとでは汚れの落ち方が全く変わってきます。

福子
福子

一発で汚れを落としたい場合は下洗いをやってみてください!

シミの裏にタオルをあてる

洋服を裏返してシミの裏にタオルをあてます。こうすることで他の部分にシミが移るのを防ぐことができます。

食器洗い用洗剤を直接つける

シミができている部分に、食器洗い用洗剤を原液で数的垂らします。これだけでもジンワリと汚れが滲んでくるので、軽くもんで馴染ませてください。

歯ブラシでたたいてシミを落とす

洗剤がなじんだら歯ブラシでトントンたたきます。ゴシゴシこすると生地を傷めたり、シミを広げてしまう場合があるので、こすらずトントンとたたいてください。

汚れをタオルに移すようなイメージでやってみてください。

また、チョコレートなどの固形物が付いている場合は、歯ブラシでたたいた後に40℃くらいのお湯を汚れの裏から勢いよくかけて落としましょう。

洗濯機に入れる

後は通常通りに洗濯機に入れて洗って下さい。下洗いでシミが薄くなっていたら、他の衣類と一緒に洗濯しても大丈夫です。

下洗いで完全に汚れがとれていなくても、残りを洗濯機で落とせばすっきりキレイになります。

毛玉を作らないでキレイを維持するには洗濯ネットが有効です。洗濯ネットの詳しい使い方はこちらをご覧ください↓

また、洗濯機の水量と汚れ落ちはとても関係があります!こちらもご覧ください↓

生地を傷めず長持ちさせる、洗濯物の干し方はこちらをご覧ください↓

便利なおすすめグッズ”三選”

最近は便利な商品がたくさん出ています。毎日時間が足りないママの助けになればと思い、おすすめグッズを探してみました。

袖もがっつりガード”TABIGER 防水お食事エプロン”

画像引用:Amazon

うちの子も非常にお世話になっているお食事エプロンです。

よくあるエプロンは首の後ろをマジックテープで止めるのですが、それを嫌がる子って結構いるんですよね。

このエプロンは首の後ろのちょっと下をひもで結ぶので締め付け感がなく、子供の不快感も少ないです。

また防水なので汚れもしっかりガードできます。2枚組です。

サイズ調整可能”Zebricolo 伸縮子供用ハンガー”

画像引用:Amazon

こちらは28㎝から36㎝まで伸縮可能なので、新生児の服から大人の服まで使用することができます。また縦に連結が可能なので省スペースで干すことができます。

ずり落ちを防止する加工をしているので、洗濯物が落ちてしまって、また洗いなおすという負の連鎖を止めることができます。10本組です。

応急処置の定番”トップ シミとりレスキュー”

画像引用:Amazon

いわずとしれたトップのシミ取り洗剤です。小型ですので持ち運びに便利で、汚れにあてる吸収シートもついています。油汚れだけではなく水性の汚れにも使用可能です。

これで応急措置をしておけば、格段にシミ落としが楽になりますよ。

 

まとめ

油汚れは通常の汚れとは違い、普通に洗濯機に入れただけでは汚れが落ちません

ですが食器洗い用洗剤を上手に使えばキレイに落とすことができるので、実は難易度は低めの汚れであることがわかりました。ただし、時間が経つと繊維の奥に染み込んで落としにくくなるので、応急処置はしておきましょう。

今しかない、かわいくて大事な時だからこそ、キレイなお洋服を着せてあげられたらいいですよね。油汚れの落とし方をぜひお試しください。

大切な衣服を適切に洗えていますか?

5人家族の我が家。人が増えれば増えるほど、洗濯で失敗したくない衣服の量も増えていきます。

◆ブランドのパーティードレス1着50,000円
◆オーダーメイドスーツ1着100,000円
◆子ども達の冠婚葬祭用衣服1着20,000円×3人
洗濯方法を間違えて、衣服を台無しにしたら210,000円がパーです。

洗濯が難しい衣服を代わって丁寧に仕上げてくれるのが「クリーニング店」です。

でも、クリーニング店に持っていくのって面倒ですよね。そこでオススメしたいのが「宅配クリーニング」。自宅にいながら衣服を宅配で送れば、クリーニングされて戻ってきます。

こちらの記事では、クリーニングの目的別にオススメの宅配クリーニング業者を紹介しています。

なかでも、他店を圧倒するほど高品質に仕上げてくれるのが「プラスキューブ」です。

大切な衣服は、安心できる高品質な宅配クリーニング店へお願いてみてはどうでしょう?