赤ちゃんの服は押入れ収納がベスト!出し入れ上手は生活上手!

収納
この記事は約9分で読めます。

みなさん、こんにちは。

この記事を読まれているあなたは、こんな悩みをお持ちじゃないですか?

困った人
困った人

赤ちゃんの服を収納するとしたら、空いてる場所は押入れだけど押入れ収納の方法がわからないわ。

困った人
困った人

収納する時にどんなものを買えば便利なのかわからないわ。

探してる時間もないし…。

この記事を読むことで、次のことがわかります。

赤ちゃんの服を押入れに収納する方法がわかります。
押入れの除湿方法がわかります。

そんな私は、

皆さん、こんにちは。
福子です。

福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、元ハウスキーパー歴5年の経験を生かして、住まいや生活全般に関する便利な情報をお届けします。

衣服の収納スペース足りてますか?

我が家は5人家族なので、衣服がどんどん増えて…収納スペースが足りません
設置型のクローゼットを買ったり、リフォームでクローゼット増築するとどのくらいお金がかかるかご存じでしたか?

◆設置型クローゼット:3~5万円
◆クローゼット増設:20~50万円
とてもじゃないですけど、ポンっと出せる金額じゃないですよね。

実はクローゼットを増やさなくても、いい方法があるんです。それは「宅配クリーニングの無料保管サービス」を使うことです。

保管だけじゃなくて、プロがクリーニングもしてくれるなんて一石二鳥!こちらの記事では、保管サービス付の宅配クリーニング業者を紹介しています。

大家族にオススメなのが、「せんたく便」です。30着パックはなんと22,980円。1着あたり766円で、クリーニングと保管をしてくれます。

シーズンオフの衣服を減らしたすっきりクローゼットなら、日々の片付けや着替えも楽々ですね。

赤ちゃんの服ってお下がりでもらったり、お祝いでもらったり、それに自分でも出産前に余分に買っちゃってすごい量の服を抱えてたりしますよね。

友三
友三

小雪の時は、これでブティック開けるんじゃないかってくらい服があったよね。

福子
福子

そうなの。

あの時は服が山になってて、ほとほと収納に困ったわ…。

友三
友三

それで

微妙にスペースが余ってる押入れに目をつけたんだよね!

福子
福子

そう!

これは我ながら革命だったわ!

押入れって、使わないものを収納しておく場所だと思っている人が多いですよね。私もそうでした。

でも収納方法を調べていくうちに、暗くて何だかジメっとしたイメージの押し入れが、実は工夫次第で赤ちゃんの服の収納にベストプレイスなのだと知ったのです!

 

押入れの特徴は”天袋・上段・下段”があること

押入れは中板によって上段と下段に仕切られている、奥まったスペースを指します。最近では少なくなりましたが、最上段に天袋という狭いスペースが付いている場合もあります。

通常であれば上段には布団を収納し、下段には使わない家具や衣類などを格納します。

福子
福子

最近ではベッド派の方も多いので物置きスペースとして使われている場合が多いですね!

押入れは奥まっている上に、何度も開け閉めすることがないので湿気や結露、カビが発生しやすく注意が必要な場所です。
収納する時には対策を講じましょう!
福子
福子

それでは次に、押入れの収納方法について説明していきますね!

友三
友三

湿気や結露、カビの対策方法についても後で触れていきます!

 

押入れは収納スペースを確保できる”未開拓の場所”

「うちには収納スペースがもうないの!」って思ってる方はたくさんいますよね。

でもそれって本当ですか?実は無駄に使っているスペースがありませんか?

押入れは普段目につかないので、不要なものを溜めこみやすい場所です。

福子
福子

それでは、具体的に説明しますね。

押入れの”中身を見直して”スペースを確保する

押入れはスペースが広い分、無駄な使い方をしていることが意外とあります。

例えば、

  • いつか使うと思って取っているものがある
  • 中身が何かわからない謎の段ボール箱がある
  • いつかお下がりに回そうとずっと置いている服がある
困った人
困った人

あ!

私は紙袋を取っておく癖があって紙袋が出るたびに押入れに突っ込んでいるわ…。

困った人
困った人

確かに、このスペース無駄だよねぇ…。

思い当たる方は、ぜひそのスペースを新たな収納スペースに改革してみてください。

そのためには、ものを捨てて身軽になる姿勢が必要です。

断捨離について詳しく描かれているので、ぜひ一度この記事も参考にしてみてください↓

フリマアプリの使い方が詳しく載っています!こちらも参考にしてみてください↓

スペースを見つけたら何を入れるか考えましょう!

スペースを見つけられたら今度は何を収納するか考えましょう。

私のおすすめは、上段に赤ちゃんの洋服下段に日常的には使わない洋服です。

福子
福子

この理由について説明しますね!

高さがちょうどいい上段には赤ちゃんの洋服を入れるとgood!

赤ちゃんは一日に何度も着替えが必要

赤ちゃんの服って小さくてたたみにくいですよね。

困った人
困った人

しかも何回も服を着替えさせるから毎日の洗い物が大量なのよね…。

福子
福子

なので私は断然、ハンガー収納派でした!

ハンガー収納なら洗濯物として干して、乾けばそのまま取り込んでかけるだけなので大きな時短になるのです。

友三
友三

あの頃は赤ちゃんのお世話で大変だったもんね。

ちょっとは自由時間を確保できた?

福子
福子

えぇ!とっても!

もしハンガー収納にしてなかったらきっと洗濯ノイローゼになっていたわね。

かがむ回数が減り腰に優しい

赤ちゃんを抱っこしてると腰痛に悩まされる方って多いと思います。

3000gくらいの赤ちゃんでも毎日何時間も抱っこしていたら腰にくるんです。

それにおむつを変えるためにかがんだり、授乳の時は背中がまぁるくなってたり…。

友三
友三

あー、そうだったそうだった!

いつも腰痛いって言ってたね。

でも授乳中はシップが張れなくて辛いって。

福子
福子

そうなのよ…。

それに赤ちゃんは日に日に大きくなるし、体が慣れるまでが本当大変だったわ。

友三
友三

だから上段をハンガー収納にして

かがまなくてもサッと取り出せるようにしたんだね!

福子
福子

その通り!

すぐに取り出せて赤ちゃんにも優しいし私にも優しい収納方法だったわ。

押入れの上段をハンガー収納する方法はこちらの記事を参考にしてくださいね。

量が多くなりがちな赤ちゃん服は下段に収納が便利

赤ちゃんの洋服って色んなサイズの洋服を貰ったり買ったりするので、普段使う洋服よりも、普段使わない洋服の方が多くなりますよね。

福子
福子

量が多くて重くなる物は下段収納がおすすめです!

量が多い服は深い引き出しの衣装ケースに収納するのがおすすめです。
こちらの記事も参考にしてくださいね。

下段収納ならキャスター付きのものが使える

画像引用:Amazon

押入れ収納の下段にはキャスター付きの衣装ケースがおすすめです。

「よっこらせ!」っていちいち持ち上げるのは体に堪えますし、結構な重労働ですよね。

友三
友三

あ!

昔、衣装ケースを運んでて気が付いたら足元で小雪がハイハイしててヒヤッとしたことがあったよ!

福子
福子

子供って大人が何かやりだすと興味を持って近づいてくるからね…。

万が一を考えて安全な方法で収納する方がいいね!

 

湿気対策は”すのこ・除湿剤・扇風機”で決まり!

押入れ収納で一番気を使わないといけないのが、湿気と結露を予防することです。

予防方法は様々ありますが、押入れの位置や家の構造により効果が十分発揮されない場合もあります。

困った人
困った人

除湿剤を置いていたけどその除湿剤にカビが生えたことがあるわ。

「開けてビックリ!」ということにならないために、効果的な予防方法について紹介します。

もっともポピュラー”すのこ”で湿度対策

画像引用:Amazon

一番ポピュラーな湿気対策がすのこですが、材質がさまざまあるのでどれがいいか悩みますよね。

すのこの種類と特徴を紹介します。

すのこの種類主な特徴
  • 安価
  • 空気を含む層が特に多く吸湿能力が高い
ヒノキ
  • 強い抗菌成分が含まれている
  • 防虫効果がある
  • 香りがイライラを沈める
プラスチック
  • カビが生えない
  • 丸洗いできる
  • 吸湿機能はない

たくさんは出回っていませんが、キャスター付きのすのこも販売されているので探してみるのもいいですね!

友三
友三

ジョイント型のすのこも便利だよ!

湿気をグングン吸収!”除湿剤と除湿シート”

画像引用:Amazon

こちらも定番の湿気対策ですね。除湿剤はただ置いておけばいいというものではありません。

除湿剤が十分に効力を発揮できるように、置き方を工夫して効果を高めてください。

除湿剤を置くコツは

  • 収納物を8割くらいにする
  • 下の方に置く
  • 期限が過ぎたら交換する

以上の3点です。

除湿剤や除湿シートを使う時は、押入れの中の空気の流れが滞らないように収納物は8割を目指しましょう。

また湿気を含んだ空気は下に溜まるので、除湿剤は下に置くのが鉄則です。

一番大事なことは、置いてるから大丈夫と安心して放っておかないことです。除湿剤は吸い取った水分がいっぱいになるとそれ以上は溜められなくなり、湿気が戻ってしまうことがあります。
困った人
困った人

ハッ!!確かに!

カビが生えた除湿剤は、もう水がいっぱいいっぱいいだったわ。

福子
福子

水がいっぱいになった除湿剤は逆にその水で加湿してしまうので要注意です!

一番すぐにできる方法!”扇風機で風を送る”

一番簡単でお金がかからない方法が扇風機やサーキュレーターで風を送ることです。

1週間に1回、30分ほど風を当てるお十分換気ができます。

福子
福子

このくらいだと負担も少なくて

すぐに取り組めるのではないでしょうか!

友三
友三

さらにこの3つの方法を全部組み合わせれば

押入れ収納の湿気対策は完璧だね!

さらにデッドスペースを活用したい人はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

 

まとめ

赤ちゃんの服の収納は押入れが穴場だと紹介しました。

福子
福子

押入れを片づけてみると、

案外スペースが確保できるものなんです!

私のおすすめは、

  • 押入れ上段はデイリー使いの服をハンガー収納
  • 押入れ下段はすぐに使わない服を収納ケースで収納

その理由は、

  • 上段はサッと出し入れできて、赤ちゃん育児中の時は特に助かるから。
  • かがむことなく腰の負担を減らせるから。
  • 大量の服は重くなるので安全面も考えて下に置いた方が良いから。

押入れ収納で一番の難関である湿気対策は、

  • すのこ、除湿剤、扇風機を利用する

この3つ組み合わせて除湿対策をすることで、ジメジメしやすい押し入れにも安心して服を収納することができます。

赤ちゃんが生まれると服や物がどんどん増えていって、なかなか捨てられないものですよね。

そんな時には、超穴場の押し入れ収納に一度フォーカスを当ててみて下さいね!

衣服の収納スペース足りてますか?

我が家は5人家族なので、衣服がどんどん増えて…収納スペースが足りません
設置型のクローゼットを買ったり、リフォームでクローゼット増築するとどのくらいお金がかかるかご存じでしたか?

◆設置型クローゼット:3~5万円
◆クローゼット増設:20~50万円
とてもじゃないですけど、ポンっと出せる金額じゃないですよね。

実はクローゼットを増やさなくても、いい方法があるんです。それは「宅配クリーニングの無料保管サービス」を使うことです。

保管だけじゃなくて、プロがクリーニングもしてくれるなんて一石二鳥!こちらの記事では、保管サービス付の宅配クリーニング業者を紹介しています。

大家族にオススメなのが、「せんたく便」です。30着パックはなんと22,980円。1着あたり766円で、クリーニングと保管をしてくれます。

シーズンオフの衣服を減らしたすっきりクローゼットなら、日々の片付けや着替えも楽々ですね。