みなさん、こんにちは。
この記事を読まれているあなたはこんな悩みをお持ちじゃないですか?
洗濯したばかりなのに
なんだかお洋服から嫌な臭いがする気がするわ…。
最近、洗ったはずの洗濯物に
汚れが付いていることがあるの…。
この記事を読むことで次のことがわかります。
洗濯槽を清潔に保つためのポイントがわかります。
そんな私は、
皆さん、こんにちは。
福子です。
福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、元ハウスキーパー歴5年の経験を生かして、住まいや生活全般に関する便利な情報をお届けします。
大切な衣服を適切に洗えていますか?5人家族の我が家。人が増えれば増えるほど、洗濯で失敗したくない衣服の量も増えていきます。
◆ブランドのパーティードレス1着50,000円
◆オーダーメイドスーツ1着100,000円
◆子ども達の冠婚葬祭用衣服1着20,000円×3人
洗濯方法を間違えて、衣服を台無しにしたら210,000円がパーです。洗濯が難しい衣服を代わって丁寧に仕上げてくれるのが「クリーニング店」です。
でも、クリーニング店に持っていくのって面倒ですよね。そこでオススメしたいのが「宅配クリーニング」。自宅にいながら衣服を宅配で送れば、クリーニングされて戻ってきます。
こちらの記事では、クリーニングの目的別にオススメの宅配クリーニング業者を紹介しています。
なかでも、他店を圧倒するほど高品質に仕上げてくれるのが「プラスキューブ」です。
大切な衣服は、安心できる高品質な宅配クリーニング店へお願いてみてはどうでしょう?
お気に入りの洗剤を入れて洗濯機を回して、「よし、干すぞ!」と洗濯機を開けたら
「ぷーん」と嫌な臭いが漂って来てテンションが駄々落ち…
そんな経験はありませんか?
ありますあります!
洗剤使って洗ってるのに何で臭いんだろうって…。
それに毎日洗濯機を回してるしね!
臭いの原因がわからないわ。
「毎日洗濯機を使っているから大丈夫!」と思っている方!
残念ながら洗濯用の洗剤で洗濯槽の汚れを落とすことはできません。
お洋服を綺麗にしたくて洗濯をしたのに、汚れた洗濯槽で洗ってしまったら台無しですよね。
大切なお洋服のためにも洗濯槽のお掃除方法を紹介いたします!
洗濯槽から出てくる汚れの原因は“カビ”
洗濯機の汚れの1番の原因。
それは…カビ‼︎
水を使用する洗濯機は常に湿度の高い状態にあります。
また、衣類についている汚れや埃はもちろん、洗剤カスもカビ菌の餌になってしまいます。
洗濯槽クリーナーの種類は塩素系と酸素系
色々な洗剤があるけど結局どれを選んだらいいのかしら?
たしかに種類は多いけど主な成分は2種類よ!
それぞれのメリットとデメリットを紹介するわ。
市販されている洗濯槽のクリーナーの種類は、塩素系クリーナーと酸素系クリーナーの2種類に分けられます。
さっそく、それぞれの特徴を詳しく説明していきますね。
とにかく”洗浄力が魅力”の塩素系クリーナー
塩素系クリーナーは、次亜塩素酸ナトリウムというアルカリ性の成分が主原料です。塩素系クリーナーについて説明します。
メリットは殺菌力と簡単な使い勝手
- 殺菌力が強い
塩素の力で菌や汚れを分解するため殺菌力が強く見えない汚れもしっかり溶かすことができます。
- 使い方が簡単
洗濯槽に入れて「槽洗浄コース」でスタートを押すだけで掃除ができてとても簡単です。
冷たい水でも洗浄ができます。
デメリットはニオイと取扱いに注意が必要なこと
- 独特なニオイがある
独特なツンとした刺激臭がします。
プールの消毒のニオイを
想像していただくとわかりやすいです!
- 取り扱いに注意が必要
「混ぜるな危険」の注意書きがされており酸性のものと混ざることで有毒ガスが発生します。
また、すすぎ残しがあると衣類を傷めてしまったり色落ちの原因にもなります。
取り扱いには充分注意しましょう!
こんな人にオススメ!
- しばらく洗濯槽の掃除をしていなくて汚れが気になる人
- 短時間で簡単に掃除がしたい人
- ドラム式の洗濯機を使用している人
口コミ高評価!”エステー 洗浄力洗濯槽クリーナー”
画像引用:Amazon
Amazonレビューでも高評価のベストセラーNo.1!洗濯槽クリーナーです。
3分で洗濯槽カビに効く即効性と「再付着防止剤」配合によりはがれたカビが、再度付きにくいです。くずとりネットまでしっかり除菌してくれます。
カビ胞子除去率は驚異の99.9%!
敏感肌でも”安心”の酸素系クリーナー
酵素系クリーナーは過炭酸ナトリウムが主原料で、発砲力で汚れを剥がして落とします。酵素系クリーナーについて説明します。
メリットは手肌に優しくニオイが少なくて効果が目に見える
- 環境や手肌に優しい
洗浄力は塩素系に劣りますが、刺激が少なく水に溶けると炭酸ソーダと水、酸素に分解されるため手肌にも優しく安心して使うことができます。
- ニオイが少ない
塩素系のようなツンとしたニオイが少ないので、塩素のニオイが苦手な方にオススメです。
- 汚れが目に見える
汚れを剥がして落とすので汚れ落ちを目でしっかり確認することが出来ます。
キレイになったことが実感できるのでスッキリした気持ちになりますよ!
デメリットは優しすぎることと時間と手間がかかること
- 殺菌力は塩素系に劣る
殺菌力は塩素系に比べると劣るので、定期的な使用が必要です。
しばらく掃除をしていなくて汚れが溜まっている場合は
塩素系の方がいいですね!
- 時間と手間がかかる
剥がして汚れを落とすため、水面に浮いたカビやゴミを取り除く必要があり時間と手間がかかります。
- ドラム式の洗濯機では使用できない場合がある
ドラム式の洗濯機はドアが横開きの構造になっています。そのため充分な量の水でつけ置きをすることが難しくなり、酸素系クリーナーでの洗浄は不向きです。
こんな人にオススメ!
- 敏感肌で手荒れなどが気になる
- 普段から頻繁に掃除をしてるので汚れが溜まっていない
- しっかり汚れが落ちたことを目で確認したい人
コスパと洗浄力抜群!”NICHIGA 酵素系洗濯槽クリーナー”
画像引用:Amazon
洗剤別にわかる!洗濯槽の洗い方
では、さっそく掃除をしてみましょう!
洗濯槽を清潔に保つためには3ヶ月に1度くらいの頻度で掃除をすることが理想です。
基本の手順
- 洗濯槽にお湯を溜める
- 洗剤を入れる
- つけ置きする
- 汚れをすくい取る
- すすぎをする
- 脱水する
シンプルで簡単ですよね!
洗剤ごとに少し手順が異なりますので細かく見ていきましょう!
塩素系クリーナーは即効性が魅力
- ゴミ取りネットや洗剤受けなどの取り外せる部品を取り外す
- 洗濯槽内に40〜50度のお湯を満水まで溜める
- 溜めたお湯にクリーナを入れて「標準コース」で洗濯、すすぎ、脱水まで行う
- 洗濯槽内に汚れがついていないか確認する
- 汚れがあれば再度すすぎ、脱水をする
酸素系クリーナーは放置が鉄則
- ゴミ取りネットや洗剤受けなどの取り外せる部品を取り外す
- 洗濯槽内に40〜50度のお湯を満水まで溜める
- 溜めたお湯にクリーナを入れて「標準コース」で5〜6分回す
- 運転を止めて5〜6時間放置する
- 浮いている汚れをネットなどですくい取る
- すすぎ、脱水を行い汚れをしっかり落とす
- 汚れが残っている場合は再度6を繰り返す
- 蓋を開けた状態で洗濯槽内を乾燥させる
キレイな洗濯機を保つ7種類のコツ‼︎
この前、洗濯槽を掃除したら予想以上に汚れていてビックリしちゃった!
だからと言って洗濯の度に洗濯槽の掃除をするわけにもいかないし…どうしたらいいの?
そうね。
定期的なお掃除は大切だけど日頃の使い方でも
カビを予防することが出来るわよ!
洗剤の使用量を守る
子供が全力で汚してきた泥だらけの洋服や旦那さんの汗くさーいワイシャツ…
ついつい洗剤を多めに入れたくなってしまう気持ち、よくわかります。
でも、必要以上の洗剤を入れてしまうと洗剤残りの原因になってしまいます。
洗剤や柔軟剤の容量をしっかり守ってカビ菌の餌を減らしましょう。
粉末の洗剤は溶かしてダマを防止
粉末タイプの洗剤を使う場合は、そのまま入れずにあらかじめ溶かしてから洗濯機に投入するといいですよ。
特に冬場は水温が低くなり粉末が溶けにくくなります。溶け切らなかった洗剤も洗剤残りの原因になってカビ菌の餌になります。
洗剤は40度前後のお湯と混ぜることで
簡単に溶かすことができますよ。
すすぎの回数は2回がベスト!
最近では節水のために「すすぎ1回でOK」という洗剤も多くあります。
洗浄力の上では問題がないのかもしれませんが、洗剤が洗濯槽の裏側に残りやすくなるというデメリットもあります。
可能であれば
すすぎの回数は2回がベストです。
雑菌だらけのお風呂の残り湯は使わない
お風呂のお湯の中には皮脂などが残っているため、菌が繁殖しやすい状態になっています。
時間が経てば経つほど菌が繁殖するので出来るだけ避けた方が無難です。
残り湯を使用する場合は、出来るだけ洗濯槽に汚れを持ち込まない工夫をしてみてください。
- お湯が冷める前に使う
- あらかじめゴミをすくい取る
- 専用の錠剤を入れて残り湯の汚れを分解しておく
ゴミ取りネットのゴミは取り除いて埃を溜めない
洗濯槽の隙間には埃が溜まりやすく、溜まった埃はカビの餌になってしまいます。
ゴミ取りネットなどについたゴミは洗濯の度に取り除き、外側についた埃は拭き取るなど、洗濯機を出来るだけ清潔な状態に保つようにしましょう。
洗濯物はすぐに取り出して湿気を溜めない
湿度が高いとカビの繁殖率が上がります。
洗濯物はすぐに取り出して干すなど湿気が溜まらない工夫をしましょう。
また、濡れたままのバスタオルなどは洗濯する直前に入れるか、軽く乾かしてから入れるように心がけましょう。
蓋を開けて乾燥させる
湿気がこもらないように蓋は開けておきましょう。
洗濯機によっては「槽乾燥」という機能がついたものもあるので、そういった機能を活用するのもいいでしょう。
洗濯後の汚れや臭いについてはこちらも参考にしてみてくださいね。
洗濯槽の洗い方に困ったら最後の砦“プロ”に任せよう
面倒くさくてついつい後回しで、よくよく思い出してみたら1年も掃除していなかった…
これはマズい!と慌てて掃除をしたけど、こびりついた汚れが落としきれず洗濯機を回すとゴミが出て来て…
もう!どうしたらいいの⁈なんて経験ありませんか?
私も昔、洗濯槽を放置しすぎて悲惨な状態になったことがあります。
洗濯槽の裏側や排水ホースなどの細かいパーツに一旦こびり付いてしまった、黒カビやヘドロのような汚れを落とすのは本当に至難のワザ。
そんなときはクリーニングに頼ってみてはいかがでしょうか。
大体の相場は13,000〜17,000円ほど。
部分分解や完全分解など掃除の方法によって、かかる費用や時間が異なるので必要に応じて選択しましょう。
また、業者によってはドラム式の洗濯機は対応していないこともあるようです。
特に海外製の洗濯機を使っている場合は特殊な構造をしている可能性があるので、依頼する前に問い合わせて確認してみてください。
洗濯機について詳しく知りたい方はこちらを参考にしてみてくださいね。
まとめ
- 洗濯槽の汚れの原因は“カビ”
- 塩素系クリーナーは殺菌力が強いが取り扱いに注意が必要
- 酸素系クリーナーは肌に優しく安心して使えるが手間がかかる
- 洗剤の種類によって正しい方法で掃除をすることが大切
- 日頃の工夫で洗濯機を清潔な状態に保つことが出来る
- どうしても落ちない汚れはプロに頼る
3ヶ月に1度はしっかり洗濯槽の掃除をするように心がけましょう。
私は、年に一度の大掃除では塩素系クリーナーでしっかり汚れを落としています。定期的な3ヶ月毎のお掃除には、環境に優しい酸素系でお掃除をしています。
全て完璧にやらなくてもできることだけで大丈夫!
定期的にお掃除をしていれば酸素系でも充分に汚れを落とすことができるので、皆さんもご自宅の洗濯機の汚れ具合と相談しながら使い分けてみてくださいね!
大切なお洋服を守るためにも定期的なお掃除で洗濯機を清潔にして、快適な洗濯を楽しみましょう。
大切な衣服を適切に洗えていますか?5人家族の我が家。人が増えれば増えるほど、洗濯で失敗したくない衣服の量も増えていきます。
◆ブランドのパーティードレス1着50,000円
◆オーダーメイドスーツ1着100,000円
◆子ども達の冠婚葬祭用衣服1着20,000円×3人
洗濯方法を間違えて、衣服を台無しにしたら210,000円がパーです。洗濯が難しい衣服を代わって丁寧に仕上げてくれるのが「クリーニング店」です。
でも、クリーニング店に持っていくのって面倒ですよね。そこでオススメしたいのが「宅配クリーニング」。自宅にいながら衣服を宅配で送れば、クリーニングされて戻ってきます。
こちらの記事では、クリーニングの目的別にオススメの宅配クリーニング業者を紹介しています。
なかでも、他店を圧倒するほど高品質に仕上げてくれるのが「プラスキューブ」です。
大切な衣服は、安心できる高品質な宅配クリーニング店へお願いてみてはどうでしょう?