【永久保存版】カーテンのフックを付けたままできる簡単な洗い方!

その他
この記事は約6分で読めます。

みなさん、こんにちは。

この記事を読まれているあなたはこんな悩みをお持ちじゃないですか?

困った人
困った人

カーテンが汚れてきたから洗濯をしたいけど、面倒ね。

困った人
困った人

カーテンって楽に洗濯できないの?

この記事を読むことで次のことがわかります。

フックをつけたままの楽なカーテンの洗い方がわかります。

そんな私は、

皆さん、こんにちは。
福子です。

福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、元ハウスキーパー歴5年の経験を生かして、住まいや生活全般に関する便利な情報をお届けします。

宅配クリーニング利用で1時間10分の自由時間が作れる!

自分で洗うのが心配な服や、洗濯に失敗したくない服はクリーニングが思い浮かびますよね。店舗型のクリーニングに持っていくだけで、どのくらいの時間を使うか考えたことがありますか。

◆店舗型クリーニング店に持っていくまでの時間が15分
◆接客を受けて修理申込書に記入するのに10分
◆家に帰るまで15分
仕上がって引き取りに行くのに往復30分
合計すると約1時間10分もかかります!
一日は24時間しかないのに時間の無駄遣いですよね。
この1時間10分があれば何ができますか?
私なら20分仮眠を取って、起きたら紅茶を入れて好きな音楽を聴きながら本を読みます。
もしくは子どもの服にワッペンをつけてあげたり、可愛いマスクだって作れます。
この1時間10分を節約する方法、それは「宅配クリーニング」です。
宅配クリーニングはスマホで申し込むだけで簡単にクリーニングに出せるサービスです。

 

仕上がりが遅いイメージのある宅配クリーニングですが、こちらの記事では、スピード納品してくれる業者を紹介しています。

なかでも、最短2日で納品してくれるのが「宅配クリーニングのリネット」です。
しかも、初回ご利用の場合、利用料金から30%OFFのプレゼント付き!

私も皆さんと一緒でカーテンの楽な洗い方はないのか調べている時期がありました。

福子
福子

皆さん、カーテンってどのぐらいの頻度で洗いますか?

困った人
困った人

毎週洗いたいけど面倒

困った人
困った人

カーテンってそもそも洗えるの?


“カーテンを洗う“と聞いても決して楽なイメージは湧かないですよね。ついつい洗うことをやめてしまいます。

私の友人もずっとカーテンを洗っていなくて、ある日子供の友達が遊びに来た際に、友達が家のカーテンを引きちぎってしまった時についでに洗ったそうです。

そのきっかけがなければ洗っていなかったと言っていました。

しかし、カーテンを洗わないとダニの発生源となってしまったり、カビが発生したりしてしまいます。

それはそれで大変ですよね…。

今回は思ったよりも簡単なカーテンの洗い方を紹介していきます!

 

フックはつけたままでいい⁉︎カーテンの簡単な洗い方と干し方

カーテンの洗い方は簡単3ステップ

洗い方は以下の通りです。

  1. フックがついたままのカーテンを畳んで洗濯ネットに入れます。
  2. そのまま洗濯機へ入れていつも通り洗濯をします。
  3. 脱水は1分程度で十分です。
カーテンが入る大きさの洗濯ネットがない場合は、カーテンのフック部分を折り畳んで、そのまま丸めてゴムで縛って洗濯機へ入れてください。
シミ汚れがある場合はこちらの記事も参考になりますよ!

カーテンにカビが!そんな時は”除菌漂白剤”を使おう

窓の結露がカーテンに付いてしまうせいで、カーテンにはよくカビが生えてしまいます。

部屋を彩るのに欠かせないアイテムにカビが生えてしまうとショックですよね。

布に生えるカビはなかなかガンコですが、これも落とすことができます!

カーテンのカビには除菌漂白剤が効果アリ!

カビは洗剤だけだとなかなか取れません。

そんな時は、“除菌漂白剤“がおすすめです!

画像引用元:オキシクリーン

除菌漂白剤を使った洗い方の手順
  1. シンクなどに40度程度のお湯を張り、除菌漂白剤を入れます。
  2. 畳んだカーテンをネットに入れてお湯に浸します。
  3. そのまま30分程度つけ置きします。
  4. 30分後、軽く水を切り洗濯機に入れて通常通り洗濯をします。

 

福子
福子

1年以上洗濯をしていないカーテンは、洗濯機に入れる前にオキシクリーンでつけおきしておくともっと綺麗に仕上がりますよ。

 

漂白剤の詳しい使用方法が載っています。こちらも参考にしてみてくださいね。

 

水洗いのできないカーテンはプロに任せるか”掃除機”で対応!

洗いたくても水洗いのできないカーテンもあります。

そんな場合は、クリーニングに出してください。

もし、クリーニングに出すほどではないという場合は、掃除機などで埃を吸い取ってやってください。それだけでも綺麗になります!

ヘッドを布団用に変えて、“弱“のパワーで掃除をするとある程度は取れます。

 

最近は宅配クリーニングという便利なものもありますよ。こちらも参考にしてみてください。

カーテンの干し場所は”いつもカーテンがある場所”だった!

 

困った人
困った人

カーテンを洗ったのはいいけど、どこに干そうかしら。

福子
福子

カーテンという大物を洗うと、干す場所に困りますよね。

でも、カーテンしか干せない場所があるじゃない!

困った人
困った人

え?そんなところあるの?

カーテンを洗うと、どこに干そうかと悩みますよね。

カーテンを干す場所に最適なところはなんと、“いつもカーテンがある場所“なんです!

物干し竿で干すのもいいのですが、カーテンをそのままレールに戻すことによって、水分の重みでシワがなくなり、綺麗にそのまま乾いてくれます!

もちろん、干している時は窓は開けておいてくださいね。

どうしてもシワが気になる場合は、スチームアイロンで優しく伸ばしてください。

 

フック付きカーテンの洗い方は簡単!洗う頻度は年に2回!

カーテンの洗い方は意外と簡単だと思われているのではないでしょうか?

そうなんです!簡単なんです!

それでは、洗う頻度はどれぐらいがちょうどいいかというと、“夏1回・冬1回“の“年に2回“がいいと言われています。

お盆の大掃除と年末の大掃除に洗濯するといいでしょう!

 

レースカーテンも一緒に洗濯して、真っ白によみがえらせてはどうですか?
こちらの記事を参考にしてみてください。

カーテンをより綺麗なままにしておくためには日頃の掃除が大切!

カーテンが汚れる原因は、窓の結露と空中を漂うホコリです。

ペットの毛の付着もありますね。

カーテンも床同様にこまめに掃除機をかけてやると綺麗な状態が続きます。

また、窓の掃除もしてあげるとなおよく持ちます。

窓に付着するホコリや結露を取り除いてやることによって、カーテンへの付着を防止できます。

 

黄ばみを防止する方法はこちらを参考にしてみてくださいね。

 

まとめ

同じ部屋でも色によって様々な雰囲気へと変えられるカーテン。

生活をするためにも欠かせません。

  • フックをつけたまま洗濯ができる
  • 日頃の掃除で汚れは防止できる

この二つを知っていれば、カーテンの洗濯なんて怖くありません!

ちょっとカーテンを洗うだけで部屋が明るくなり、気分もよくなりますので、ぜひ一度試してもらえたらと思います!

宅配クリーニング利用で1時間10分の自由時間が作れる!

自分で洗うのが心配な服や、洗濯に失敗したくない服はクリーニングが思い浮かびますよね。店舗型のクリーニングに持っていくだけで、どのくらいの時間を使うか考えたことがありますか。

◆店舗型クリーニング店に持っていくまでの時間が15分
◆接客を受けて修理申込書に記入するのに10分
◆家に帰るまで15分
仕上がって引き取りに行くのに往復30分
合計すると約1時間10分もかかります!
一日は24時間しかないのに時間の無駄遣いですよね。
この1時間10分があれば何ができますか?
私なら20分仮眠を取って、起きたら紅茶を入れて好きな音楽を聴きながら本を読みます。
もしくは子どもの服にワッペンをつけてあげたり、可愛いマスクだって作れます。
この1時間10分を節約する方法、それは「宅配クリーニング」です。
宅配クリーニングはスマホで申し込むだけで簡単にクリーニングに出せるサービスです。

 

仕上がりが遅いイメージのある宅配クリーニングですが、こちらの記事では、スピード納品してくれる業者を紹介しています。

なかでも、最短2日で納品してくれるのが「宅配クリーニングのリネット」です。
しかも、初回ご利用の場合、利用料金から30%OFFのプレゼント付き!