みなさん、こんにちは。
この記事を読んでいるあなたは、こんな悩みをお持ちじゃないですか?
玄関ドアの内側をおしゃれにしたいわ。
マンションの玄関ドアでもOKなリフォームが知りたいわ。
この記事を読むことで、次のことがわかります。
マンションの玄関ドアの防犯性・断熱性を向上させる方法がわかります。
そんな私は、
皆さん、こんにちは。
福子です。
福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、一級建築士事務所での経験を生かして、住まいのリフォームに関する便利な情報をお届けします。
マンションリフォームを考えるなら便利な一括見積から!いくら持ち家と言えど、戸建てと違ってマンションのリフォームって気を使いますよね。
何に注意すればいいかわからないし…
マンションリフォームには下記のような制限が発生することがあります。
◆管理規約によってリフォーム制限がある
◆マンションの構造によってリフォーム制限があるだからと言って、住みづらいマンションをそのままにしておくのも気が引けます。
築古の区分マンションを購入して、古い設備のままってのも、前に住んでいた人が使っていたものをそのまま使うのも嫌ですよね?
リフォームにはリフォームのプロがいます。住宅やマンションに悩みがある場合は、まずリフォーム見積もりをとってみませんか?
見積もりを取る前に確認してほしいのがこちらの記事。見積りに関わる危険な例も説明していますよ。
オススメしたいのは「タウンライフリフォーム」!なんと無料で複数社から見積りを取れます。
見積りをとってそのままリフォームしたい!という場合も、複数社と価格を比べられるので、お得にリフォームできちゃうんです!
素敵なリフォームで気持ちの良い生活を送ってくださいね♪
【PR】タウンライフ
お引越しおめでとう!
いい物件が見つかって、本当によかったね!
リフォームもバッチリだね!
本日は、引越し祝いを届けるため、パパと一緒に友達の新居にお邪魔しています。
中古マンション購入後にリフォームをした部屋は、間取りにまでこだわっていて、とても暮らしやすそうです。
モノトーンで統一されたおしゃれなリビングに感動していると、友達が残念そうに話し始めました。
本当は玄関ドアを変えたいと思っていたのよ。
でも、管理規約でドアの交換は禁止されていたの。
彼女が玄関ドアを交換したい理由は3つありました。
- 色が好みではない
- 防犯上心配なドアスコープや郵便受けがついている
- 断熱性に欠けていてる
玄関ドアを交換しなくても、DIYで解決できるわよ!
交換できないマンションのドアも、自分で機能性も見た目も改善することができます。
今回は、マンションの玄関ドアのDIYリフォーム方法を紹介します。
玄関全体のリフォームを考えるなら、こちらの記事がオススメです!
マンションの玄関のリフォームについて、こちらの記事も参考になります。
要注意!マンションの玄関ドアは内側のみリフォーム可能
マンションは管理規約があり、自由にリフォームできない共用部分と、リフォームが可能な専有部分が定められています。
専有部分は、玄関ドアの内側からバルコニーの手前のサッシの内側までの空間です。
自分の家の玄関ドアでも、外側は共用部分になり、リフォームはできません。
玄関ドアを各部屋で好きな色に変えてしまったら、マンションの外観が崩れることになるからです。
玄関ドアの内側は自由なんだよね。
さっそく取りかかろうよ。
思い立ったが吉日!・・・という気持ちはわかりますが、いきなり始めてはいけません。
専有部分のリフォームだとしても、管理組合に相談や届出をする必要があります。
事前に相談せずにリフォームを始めると、思いもよらないトラブルが発生することもあります。
例えばこちら!
- 専有部分でも規約違反のリフォームだった
- 届出をしていないことが原因で、リフォームを途中で止められる
スムーズなリフォームのためにも、きちんと了承を得てから取りかかりましょう。
マンションの管理組合や管理規約について、こちらの記事が参考になります。
マンションの玄関ドアの内側は”貼って”おしゃれにする
玄関ドアの交換は簡単にはできませんが、DIYで内側をリフォームすることは可能です。
シートなどの内装素材を貼ることで、見た目を大きく変えることができます。
DIY初心者は、はがしやすい素材を使うと貼り直しができるのでオススメです。
玄関ドアの内側にダイノックシートを貼って高級感アップ
画像引用元:roomclip
まるでドアを交換したみたいだ!
『ダイノックシート』は装飾用塩ビシートという素材で、貼る塗料と言われています。
デザインやカラーが豊富な接着剤付きのシートで、切って貼るだけという簡単さが魅力です。
特徴はこちらです。
- 壁などの平面だけではなく、丸みのある部分にも貼れる
- 木目や大理石などの質感が本物に近い
- 厚みのある素材で、キズや摩擦、衝撃、湿気に強く防火性も高い
- 下地の面が奇麗でなくても仕上がりがキレイ
- 費用はやや高めになる
でも、キレイにはがせるのか不安だな。
跡が残るのは困るんだよね。
専用のクリーナーがあるのよ。
ドアの素材やはがし方によっては、跡が残るから要注意ね。
壁紙をマグネットで貼れば玄関ドアを傷付けずにリフォーム可能
画像引用元:Pinterest
マグネットだから貼りやすいわね。
玄関ドアの内側が鉄製なら、この方法がオススメです。
壁紙にマグネットテープを貼り、玄関ドアの内側にペタリと付けます。
接着剤を使わないので、はがした跡を気にしなくてすみます。
壁紙の特徴はこちら!
- 費用が安い
- 薄くて貼りやすい
- 素材や色柄が豊富
- 本物に近い質感ではない
マスキングテープなら気軽に玄関ドアの模様替えができる
画像引用元:roomclip
リフォームに使いやすい、幅広のマスキングテープもあるんだね。
マスキングテープの良さは、何度でも貼り換えやすいという点です。
斬新なデザインでも気軽に楽しめます。
紙製なので、湿気には弱く劣化しやすいという弱点もありますが、こまめな貼り換え作業を楽しめる方にはオススメです。
マスキングテープの特徴はこちら!
- 紙製ならではのあたたかみがある
- 貼り直しがしやすい
- はがした跡がつきにくい
- 劣化がしやすいので、こまめな貼り換えが必要
マンションの玄関ドアの防犯性を高めるアイテムは3つ!
最近、近くのマンションで空き巣事件があったの。
オートロックなのに・・・。
オートロックでも安心できないのね。
外部の人間が勝手に中に入れないので、オートロック付きのマンションは安心感がありますね。
しかし、完全に侵入者を防ぐことはできません。
考えたくはありませんが、マンションの住人が犯罪者だという場合があるのです。
しっかりと対策をしましょう。
のぞき対策!玄関ドアのドアスコープには内側から目隠しをする
ドアスコープは中から外を確認するためのレンズです。
しかし「リバースドアスコープ」というレンズを使うと、部屋の内部が丸見えになってしまいます。
この商品は防犯グッズの一つで、誰でも入手できるのが厄介なところです。
ドアスコープから不在を知られたり、盗撮されたりという被害があります。
本来は、部屋に異常がないかを外から確認するための道具なの。
のぞきを防ぐためには、ドアスコープカバーを付けるのがオススメです。
すぐに用意できない場合は、内側からシールや紙を貼って対処しましょう。
こんな可愛いカバーがありますよ。
画像引用元:Amazon
玄関ドアの郵便受けは差込口をふさいで防犯を徹底する
玄関ドアに付いている郵便受けには、リスクが大きいことをご存じでしょうか?
最近ではこのような玄関ドアは減っていますが、中古マンションを購入した場合には当たり前のように郵便受けが付いているかもしれませんね。
こんなリスクがあるわ。
- のぞき見される
- 手や針金などを突っ込まれて解錠される
郵便受けは外から簡単に差込口を開けられるので、家の中をのぞかれる可能性があります。
内側にボックスが付いているタイプなら少しは安心ですが、夜なら明かりに気づかれてしまうので不在かどうかはバレてしまいます。
また、郵便受けやドアスコープを壊して針金などで解錠する犯罪はサムターン回しと言って、多数の被害が報告されています。
対策方法は1つ!差込口をふさぐことです。
オススメの防犯アイテムはこちら!
画像引用元:楽天市場
この商品は、差込口をがっちりとふさぐことができます。
取付けも簡単で、退去の時は元の郵便ポスト口に戻すことも可能です。
内側からテープを貼って差込口をふさぐだけでも、安心感が増しますね。
差込口をふさいだら、別に郵便ポストが必要よ。
マンションの玄関ドアには工事不要の補助錠を加える
1ドア2ロックってご存じですか?
1ドア2ロックは、1つのドアに2つ以上の鍵を付けることです。
鍵を複数にして空き巣などの侵入犯罪を防止する方法です。
オススメの補助錠はこちらです。
画像引用元:Amazon
玄関ドアの内側に付ける補助錠です。
スマートフォンが鍵になり、ハンズフリーで解錠できます。
解錠履歴の表示、オートロック設定や締め忘れ通知設定など、高機能なのが嬉しいですね。
テープで貼り付けるタイプなので工事の必要がありません。
玄関ドアの内側をリフォームして冬の冷気をシャットアウト!
玄関が北側のせいか、廊下が冷えて困ってるの。
冬は玄関ドアが氷みたいに冷たくなるのよね。
マンションの玄関は北側を向いていることが多く、日当たりが良くありません。
出入りするだけの場所と考えて、断熱対策をしていないことも多いのではないでしょうか。
玄関の冷えは、人間で例えると手足が冷えるようなものです。
玄関の冷えをやわらげることで、部屋全体の保温にもつながります。
お部屋の冷え性を改善しましょう。
マンションの壁も断熱したい!という方には、こちらの記事が参考になります。
断熱性のある素材を貼って冷気をやわらげる
マンションの玄関ドアは、冬はキンキンに冷えてしまう金属製です。
断熱性のある素材を貼ることで、寒さを和らげることができます。
玄関ドアにシートなどを貼る時には、マスキングテープを下地に貼ることをオススメします。
はがしやすく、跡も気にななりませんよ。
玄関ドアの内側に”プチプチ”梱包材を貼って手軽に断熱
プチプチでおなじみの梱包材は、気泡緩衝材(きほうかんしょうざい)というものです。
気泡緩衝材には複数の空気の層があり、玄関ドアからの冷気をやわらげます。
価格も安く、百均でも購入ができるので手軽に断熱することができます。
玄関ドアの内側に”アルミシート”を貼って断熱する
アルミシートは断熱効果のある銀色の薄いシートです。
レジャーシートや車のサンシェードでもおなじみの素材ですね。
プチプチとアルミシートが合体した商品があるのよ。
画像引用元:楽天市場
玄関ドアに”隙間テープ”を貼って冷たい空気の侵入を防ぐ
玄関のドアを閉めているのに、なんだかスースーする気がする・・・ということがありませんか?
マンションの玄関は、建物にゆがみが生じてもドアが開けられるように、もともと隙間があります。
隙間テープを玄関ドアの溝に貼ることで、隙間風を防ぐことができます。
画像引用元:Amazon
玄関ドアに防寒カーテンを設置して冷気の侵入を防ぐ
玄関ドアの内側にカーテンを1枚設置するだけでも、冷気を防ぐことができます。
うーん、出入りする時が邪魔になるよね。
カーテンレール取り付けるのって大変そう。
このカーテンがオススメよ。
画像引用元:クレール
一般的なカーテンは、ヒラヒラと広がって出入りの際にうっとおしく感じるかもしれませんが、このカーテンは、すっきりと片側に寄せることができます。
突っ張り棒にカーテンの穴を通すので、壁に穴をあけるなどの工事は不要です。
まとめ
今回は、マンションの玄関ドアの内側にできるリフォームを紹介しました。
共用部分と専有部分との境目となる玄関ドアのリフォームは、管理組合に相談や報告をする必要があります。
玄関ドア内側の見た目を変えるリフォームは3つ!
- ダイノックシートを貼る
- 壁紙をマグネットで貼る
- マスキングテープを貼る
防犯性を高める方法はこちら!
- ドアスコープに目隠しをする
- 郵便受けの差込口をふさぐ
- 補助錠を付ける
玄関先の冷えをやわらげる方法はこちら!
- 断熱性のある素材を貼る
- 防寒カーテンを付ける
大がかりな工事ではなくても、玄関ドアをおしゃれにしたり、機能性を高めることができます。
小さなDIYから始めて、玄関を自分好みに変えていくのも素敵ですね。
マンションだからって、あきらめなくていいんだよ。