みなさんこんにちは。
この記事を読まれているあなたは、こんな悩みをお持ちじゃないですか?
立地が良い建売住宅があるんだけど内装が好みじゃないの。
新築でリフォームはできるのかしら?
2年前に新築で建てたばかりなのに、住んでみると使いにくいところがあるの。
リフォームするのはもったいないかしら?
この記事を読むことで、次のことがわかります。
そんな私は、
皆さん、こんにちは。
福子です。
福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、一級建築士事務所での経験を生かして、住まいのリフォームに関する便利な情報をお届けします。
リフォームで気持ちの良い時間を過ごしませんか?
リフォームって、
「どこに頼めばよいか?」
「どの会社が信頼できるのか?」
不安ですよね?
◆家族が集まるリビングをより広く快適にすることで、家族の笑顔が増える暮らしを実現しませんか?
◆まずはキッチンだけ、バスルームだけの部分リフォームから始めるのはいかがでしょう?
今の住まいを改善することで、修繕費を抑えつつ、快適な暮らしを長く維持できます。
リフォームにはリフォームのプロがいます。リフォームにお悩みがある場合は、まず気軽に相談してみませんか?無料でカンタンに複数社に相談できます。
【PR】タウンライフ
子育て世代は、ライフステージの変化によって家の購入を考える人や、新しい家に住んでいる人が最も多い世代です。
平均的な住宅購入のタイミングは、30代後半〜40代前半と言われています。
私の周りでも、家やマンションの購入についての話をよく耳にするようになってきました。
先日もママ友達とこんな話題になりました。
良い立地の建売住宅を見つけたんだけど、内装や間取りがイマイチで即決できないわ。
新築で建ててまだ2年、住んでみたら変えたいところが出てきたのよ。
今リフォームするのはもったいないかしら?
新築でリフォームってあまり聞かないけど、もちろん可能よ!
憧れの一軒家を手に入れても、そこで終わりではありません。
快適に過ごすためには自分や家族に合った空間であることが必須です。
結論から言うと、新築の家をリフォームすることは可能です。
でもやはり、一般的にリフォームは築年数の経った家向けです。
そこで今回は、新築の家が気に入らない場合にリフォームする時の注意点やポイントを解説します。
中古マンションを買って自分好みにしたい場合は、次の記事が参考になります。
新築でも気に入らない!リフォームが本当に必要か見極める3つの基準
そもそも、新築でもリフォームすることはできるの?
できなくはないけど、家のローンもあるだろうし慎重に考えたほうがよさそうね。
新築の家でも、リフォーム会社に依頼をすることでリフォームが可能です。
ですが、新築だからこそ確認すべきポイントがあります。
まずは判断を急がず、慎重に解決策を見つけましょう。
まずはリフォーム以外で解決できないかを考えてみよう
建売住宅でも注文住宅でも、土地に合った設計になっている家がほとんどです。
気に入らないからと言ってすぐにリフォームしても、満足できるとは限りません。
まずはリフォームしなくても済む方法も考えてみましょう。
うまくいけば手間もコストも抑えられます。
せっかくの新築の家だから、そのまま使えたら嬉しいね!
DIYで改善できたら工事の必要なし
内容にもよりますが、自分でDIYできる範囲で気に入らない点をカバーすることを考えてみましょう。
DIYで改善できる例は
- 窓の断熱性を上げたい→窓に断熱シートを貼る
- 部屋を2つに分けたい→パーテーションで区切る
- おしゃれな空間にしたい→ドアノブや照明を付け替える
- 壁紙にアクセントクロスを入れたい→市販の壁紙シールを貼る
など、大掛かりな工事でない場合は自分で解決できます。
考えるのも楽しそうだし、オリジナル感が出たら愛着がわきそうだね。
クオリティは落ちる可能性があるから、リスクが大きい場合はやめておきましょうね。
メンテナンス時期まで待てるなら気長に考えて
新築住宅も、築年数が経てばメンテナンスが必要になります。
場所にもよりますが、築10年目がひとつのターニングポイントです。
経年劣化も少し出てくる時期になるため、外壁塗り替えや住宅設備機器の交換をする場合もあるでしょう。
それまで待てるような不満点であれば、10年目のタイミングまで様子を見るのも方法の1つです。
待った方がじっくり考えることもできるわね。
リフォーム工事をしても大丈夫?構造上の確認も忘れずに
新築住宅に限った話ではありませんが、家の構造によっては
- 大事な柱がある
- 配線や配管が通っている
などの理由でリフォームできない箇所もあります。
新築の場合、建てた時の設計図なども残してあるはずなので、不安がある場合はリフォーム会社に確認しましょう。
住宅ローンの支払いも考慮しよう!コスト面は計画的に考えて
新築の家をお持ちの方のほとんどは、住宅ローンを組んでいて返済中だと思います。
さらにリフォームとなると出費が嵩むので、無理のない範囲でできるかを確認しましょう。
リフォーム費用はリフォームの箇所や内容によって10万円〜数百万円と異なります。
大きな出費になる場合もあるため、計画的なコストシミュレーションもおこないましょう。
10年後以降に必要なメンテナンスにも費用がかかります。
次の記事でリフォーム費用の事例を紹介しています。
新築だけど“ココが気に入らない!”3パターンの不満例
新築の家って綺麗だし自分で選んだはずだよね。
それなのにリフォームしたくなるのはどんな場合なんだろう?
理由は人それぞれだけど、こんな例があるみたいよ。
新築の家が気に入らないと感じた例は次の通りです。
- 建売で購入した家だった
- 設計から考えたが、実際住んでみると違った
- 施工上に不具合があった
それぞれの場合について詳しく見てみましょう。
“立地の良さ”が決め手で購入した建売住宅が気に入らない
良いと思った土地に、すでに建売住宅が建っていることも多いよね。
好みじゃない場合も多そうだなあ。
建売住宅は土地と建物両方の購入をする人にとっては価格を抑えることができるわね。
一方、妥協する点も多いわ。
建売住宅はその土地に合わせた設計をしてあるので、間取りや日当たりは考えられているものが多いです。
やはり他人が選んだものなので、住宅設備やデザインなどに不満がある人はいるでしょう。
また、土地と建物をセットで安くしている物件が多く、価格を抑えるためにランクの低い住宅設備を入れている家も見られます。
注文住宅で気に入らない箇所が出てきた場合
注文住宅こそ自分好みになっているはずなのでは?
設計時には気付かなかったことや、予算を削るために妥協したことがあるみたいよ。
注文住宅は設計士との打ち合わせもありますが、基本的に決めるのは自分たちです。
図面で納得していても、いざ住んでみると使いにくい場所がある場合も。
土地の広さや予算の都合で妥協していた点も、後で後悔したり直したくなったりすることがあるようです。
施工上の不具合により直すべき場所がある
友達の家はまだ新しいんだけど、壁紙の継ぎ目がはがれてきてて直したいみたいなの。
それって建てたメーカーの問題なのでは?
新築の家で不具合があった場合には、「住宅瑕疵(かし)保険」の適用となることが多いです。
築10年以内であれば無償で修理を受けることができます。
万が一、建てたメーカーが倒産した場合にも保険会社からの保険金で修理できるので焦りは禁物です。
まずは建てたメーカーに問い合わせをして解決策を探しましょう。
新築の家をリフォームする際に必要な“イメージ作り”と“業者選び”
新築の家をリフォームする時に準備しておくべきことってなんだろう?内容を入力してください。
今度こそ理想の家にするために、具体的なイメージを作っておくことは不可欠よ。
リフォームのイメージは具体的に!悩み別の解決例
新築でリフォームを考えているのならある程度の理想はあると思いますが、より具体的なイメージがあると後悔しない家作りができます。
新築の家でも抱きがちな不満の例と、解決策を一部ですがご紹介します。
場所や悩みごとに、イメージ作りの参考になる記事を集めてみました。
間取りが使いにくい
小さい部屋をいくつか造ったんだけど、広い部屋の方が使うことに気付いたの。
意外と多いのが、間取りに対する不満です。
図面で見るだけだと分からなかったり、家族構成や生活パターンに合ってない場合があるようです。
次の記事で、部屋を仕切る方法も広くする方法も紹介されています。
洗面所を広くしたい
子供たちと外で遊んで帰ってくると、洗面所が狭くて手洗いの取り合いになるんだよ。
感染対策の意味でも、帰宅後の手洗いは大事ね。
リフォームで改善できることもあるわよ。
家族が多いと、朝の準備や帰宅後に洗面台が混雑することも経験している方は多いのではないでしょうか?
リフォームで洗面所を広げたり、洗面台を増設することもできます。
次の記事が参考になりますよ。
和室を洋室にしたい
注文住宅で和室ありの間取りだけど、自分たちには必要ないの。洋室にできないかしら?
畳からフローリングの張り替えは、3日ほどでできるわよ。
洋室にすると、ベッドやソファなどの重い家具も置けるようになります。
間取り変更と組み合わせると、開放感のある洋室に生まれ変わります。
和室を洋室にするリフォームは、次の記事に詳しく書かれています。
土間収納がほしい
子供たちの遊び道具や自転車を玄関内で収納する方法はないかしら?
前から土間収納欲しいと思ってたんだ!リフォームで造れるみたいだよ。
土間収納スペースがあると、
- ベビーカー
- 自転車
- スペアタイヤ
- ゴルフ道具や釣り道具
など外で使うものを安全に保管することができます。
3畳ほどのスペースを15万円から造ることができるようです。
信頼できるリフォーム業者を見つけるなら見積もりは“最低3社”
実際に新築の家をリフォームするとなったら、どこに相談したらいいのかな?
見た目はピカピカだし、業者に理解してもらうのも難しいわよね…。
リフォームは一般的に築年数の経った家や中古の家に行うことが多く、新築の家をリフォームすることはレアケースです。
リフォームもトラブルが多いので、親身になってくれる業者を選ぶことが重要です。
リフォーム会社はたくさんあり、最初から1つに決めてしまうとリフォーム詐欺などに会うこともあります。
後悔しないためにも、最低3社は見積もりを取りましょう。
リフォーム会社を比較して一度に見積もり依頼をするサイトも便利です。
次の記事が参考になります。
工務店に依頼したい場合は次の記事が参考になります。
まとめ
今回は新築の家で気に入らない場合のリフォームについて解説してきました。
- 新築の家でもリフォームはできるが、必要性を慎重に見極めることが大事
リフォームはあくまでも築年数の経った家向けです。まずは次の3つの基準をしっかり考えましょう。
- DIYなどで10年目のメンテナンスまで我慢できないか
- 構造上リフォームすることは可能か
- 住宅ローンの支払いなどコスト面で無理はないか
新築住宅の不満を3つのパターンで紹介しました。
- 建売住宅におけるデザインや設備への不満
- 注文住宅で住んでみたら気付いた不満
- 不具合の場合は瑕疵(かし)保険で対応
リフォームするとなったら、次のことをしっかり考えましょう。
- 具体的なイメージを持つ
- 業者は最低3社見積もりを取る
新築の家をリフォームって贅沢な気がするけど、理想の家に住めたらきっと毎日が楽しいね!
ずっと住み続ける家だから、快適さを追求したくなっちゃうわね!
リフォームで気持ちの良い時間を過ごしませんか?
リフォームって、
「どこに頼めばよいか?」
「どの会社が信頼できるのか?」
不安ですよね?
◆家族が集まるリビングをより広く快適にすることで、家族の笑顔が増える暮らしを実現しませんか?
◆まずはキッチンだけ、バスルームだけの部分リフォームから始めるのはいかがでしょう?
今の住まいを改善することで、修繕費を抑えつつ、快適な暮らしを長く維持できます。
リフォームにはリフォームのプロがいます。リフォームにお悩みがある場合は、まず気軽に相談してみませんか?無料でカンタンに複数社に相談できます。
【PR】タウンライフ