障害者向けお風呂のリフォームで補助金を受給する具体的な方法!

見積りと費用
この記事は約8分で読めます。

みなさん、こんにちは。

この記事を読まれているあなたはこんな悩みをお持ちじゃないですか?

 

困った人
困った人

障害者向けにお風呂のリフォームをしたいのだけど、かなりのお金がかかるから補助金とか出ないのかしら?

 

この記事を読むことで、次のことがわかります。

障害者向けにお風呂をリフォームしたときの補助金制度が分かります。
補助金制度の申請先から流れまで詳しく分かります。

そんな私は、

皆さん、こんにちは。
福子です。

【運営者:ふくこ】

元・建築士事務所勤務の3児の母。
プロの知識と主婦目線の両方で、リフォームや住まいのお得情報を発信中!
実は大きな失敗経験も…。

▶ 詳しいプロフィールはこちら

【PR】サイト運用歴12年!提携会社600社以上!累計利用者40万人!!/

【簡単60秒で気になる会社に一括無料請求!】無料で貰えるリフォームプランで、損しないリフォームが出来ます!!

一番良いリフォーム会社が見つかる!失敗したくない方へ!一括見積もりでリフォームは変わります!!リフォーム、リノベーションのアイデア・アドバイス、プランの提案、費用の見積りがもらえる!損しないリフォームは業者選びから‼

【気になる会社に一括見積比較】
リフォームのアドバイス【あなたに合った会社をチェック】

【無料冊子プレゼント中!!】
リフォームに使える補助金情報 & リフォーム成功事例集

【PR】タウンライフ

私も同じことを悩んでいました。

 

困った人
困った人

うちは姉の旦那さんが脳梗塞の後遺症で障害者になって、今はお風呂の介助が本当に大変そうなの。

福子
福子

そうですよね。お風呂のリフォームでバリアフリー化して自立した入浴ができたらって思いますよね。

困った人
困った人

そうそう、だけどお風呂のリフォームって高いし姉も私も補助金があれば助かるのにって思っているんです。

福子
福子

私の従妹がこの補助金を使ってお風呂のリフォームをしました。私も手続きに付き添ったので詳しく知っていますよ。

困った人
困った人

普段の生活の中でこういう情報を聞くことないから困ってたんです。ぜひ、その情報私にも教えてください!

 

障害があっても、自宅で出来るだけ自立した生活がしたいって思いますよね。
この記事ではお風呂のリフォーム時に助かる補助金制度3つを紹介します。

障害者向けのお風呂のリフォームで申請できる3つの補助金

 

障害者向けにお風呂をリフォームした際には、申請できる3つの補助金があります。

  1. 国からの補助金
    所得税が最大20万円控除されます。
  2. 地方自治体からの補助金
    上限379,000円の補助金が出ます。
  3. 介護保険からの給付金補助
    最大18万円の給付金の補助が受けられます。

 

福子
福子

順にそれぞれの制度について説明していきますね。

お風呂のリフォームで国から所得税が最大20万円控除

 

 

所得税減税表

国からの補助金として、お風呂のリフォームをバリアフリー化して申請すると所得税が減らせる補助が受けられます。

対象となる工事費用の上限は200万円で、その内10%分(最大20万円)を所得金額から控除されます。
また、ローンを組んでバリアフリー改修工事を行った場合には最大250万円までのローン年末残高の2%が5年間控除されます。

さらに、固定資産税についてもバリアフリー工事を行った場合、翌年分が1/3減額されます。

なお、これら国からの補助金申請はすべて管轄の税務署になります。

種類 補助金額
所得税減税
投資型
①リフォーム工事費用額
(最大200万)の10%(最大20万円)
控除を1年間
所得税減税
ローン型
②バリアフリー改修工事での
ローン(最大250万円)の
年末残高の2%が5年間控除
 固定資産税
減額
③バリアフリー工事を行った
翌年分の固定資産税の
1/3を減額

 

国からの補助金申請で必要要件となる主な対象工事

  • 段差の解消
  • 手すりの取り付け
  • 戸口リフォーム
  • 浴槽の高さを下げてまたぎやすくする
  • お風呂の大きさを広げる
    (介助がいる時のために介助する人用のスペースを確保するため)
  • 滑りにくい床材へのリフォーム

 

詳しくはこちら「国土交通省ホームページ バリアフリー改修に関する特例措置」をご確認くださいね。

 

また、こちらの記事ではバリアフリーリフォームについて説明していますので参考にしてくださいね。

 

また、ライフサポート推進事業という国の制度を使って、お風呂のリフォームができます。ただし、こちらの制度は共同住宅に限られてしまうので注意が必要です。

 

自治体ごとの補助金で上限37万円の補助金が受給可能に!

 

 

福子
福子

国の制度と違う点は障害者の自立した生活を応援するために創設された制度です。

申請から工事完了までの流れ

 

福子
福子

先ずは、担当している市区町村窓口にご相談してくださいね。

住まいの担当区役所の障害福祉担当者に相談
(担当ケアマネージャーがいる方はその方に相談)
工事を希望することが決まったら、
区役所の担当部署へ申請
(担当ケアマネージャーがいれば申請の段取りを依頼)
申請書の準備をする
(担当ケアマネージャーでも準備可能)
リフォームの見積書と図面をバリアフリー工事専門業者に準備を依頼
(市からの業者を紹介してもらうことも可能)
区役所の担当職員による訪問審査を受ける
(ケアマネージャーや工事業者も立ち会ってもらえると安心です)
区役所の担当者から審査通過の連絡
工事開始と工事日の確認など
(ケアマネージャーがいれば同席してもらう)
工事完了と区役所の担当者の確認
(ケアマネージャーがいない場合は、工事会社が区役所へ連絡も可)
工事会社へ自己負担分を支払う
支払い方法や期限は工事会社担当者と相談

自治体のお風呂のリフォームへの補助金一例

浴槽の取り換えを行うことで、自治体から「自立支援のための設備給付」という名目で、上限379,000円までの補助金が出ます。

なお、給付内容は自治体や障害の重さによって補助の範囲が違います。
事前に市の担当部署に相談することや担当ケアマネージャーに相談してみてください。

お風呂のリフォームは介護保険利用で18万円お得に!

福子
福子

介護保険制度でもリフォーム工事費を補助してくれるんです。

困った人
困った人

えっ介護保険で?

全然イメージできない。教えてください!

困った人
困った人

あと、どんな風にお風呂のリフォームをしたらいいかが分からないわ。

福子
福子

大丈夫、区役所から障害者向けのリフォーム工事を専門にしている工事会社を紹介して頂けます。

介護保険補助金の金額など

制度には介護認定度(「要支援」や「要介護」)による金額の差はありません。
一律同じ金額が補助されます。

種類 補助金額
介護保険
補助金
上限20万円
施主側の負担は1~3割

 

介護保険の支給条件

  • 要介護認定で要支援者か要介護者に認定を受けている人
  • リフォーム工事の住宅住所が利用者の被保険者従者と一緒であること
  • 利用者が実際に居住している
  • 支給は1人1回20万円の工事まで

 

申請から工事完了までの流れ

福子
福子

専門の施工業者に頼めば、障害の重さやそれぞれの体格そして自宅の構造に併せて一緒にプランを考えてくれます。

住まいの担当区役所で介護認定を受ける
担当ケアマネージャーとリフォームの計画を相談。
専門の工事会社を決める。
ケアマネージャーと一緒に工事会社へリフォームの希望を伝えて見積書を作ってもらい、契約する。
区役所の担当部署へ工事前に必要な申請書類を提出
工事開始と工事日の確認など
(ケアマネージャーに同席してもらう)
工事会社へ一旦工事費用の全額を支払う。
必ず、領収書を受け取り保管。
工事費用の領収書と一緒に残りの提出書類を区役所へ提出
申請者へ区役所から補助金が支給される

 

介護保険を利用してリフォーム工事を行いたいときは、工事をする前に必ず区役所の担当者への事前連絡が必要となっています。
もし、事前の連絡を忘れてしまい事後報告となっても原則認めてもらえないことになっていますので忘れずに区役所の担当者へ連絡してくださいね。

 

まとめ

 

 

お得にお風呂リフォームするポイントとして、

  • 補助金申請については、工事前に必ず区役所の担当者へ相談すること
  • 区役所にいつでも相談できる担当ケアマネージャーさんを用意してもらうこと
  • 工事会社は障害者向け施設の専門知識を積んでいる工事会社を選ぶこと
  • 補助金が出る工事予定計画となっているかケアマネージャーに確認してもらうこと

 

福子
福子

自分達の悩みを聞いてくれて解決策を考えてくれる専門の知識を持ったケアマネージャーさんがいればとっても心強いですよね。

 

自宅での生活が少しでも自立したものになれば、補助される側だけでなく、補助する側にとっても助かりますね。

お風呂のリフォームを検討中のかたは、この記事を参考にしてみてください。

福子
福子

自宅生活で必要になるお風呂のリフォーム。

お得にリフォームできるといいですよね!

また、こちらの記事では補助金制度について説明していますので参考にしてみてください。

【PR】サイト運用歴12年!提携会社600社以上!累計利用者40万人!!/

【簡単60秒で気になる会社に一括無料請求!】無料で貰えるリフォームプランで、損しないリフォームが出来ます!!

一番良いリフォーム会社が見つかる!失敗したくない方へ!一括見積もりでリフォームは変わります!!リフォーム、リノベーションのアイデア・アドバイス、プランの提案、費用の見積りがもらえる!損しないリフォームは業者選びから‼

【気になる会社に一括見積比較】
リフォームのアドバイス【あなたに合った会社をチェック】

【無料冊子プレゼント中!!】
リフォームに使える補助金情報 & リフォーム成功事例集

【PR】タウンライフ