マンションのキッチンリフォームにかかる費用相場を徹底解説!
見積りと費用
2020.09.11
この記事は約8分で読めます。
みなさん、こんにちは。
この記事を読まれているあなたは、こんな悩みをお持ちじゃないですか?
困った人
キッチンが古くて使いにくいわ。
リフォームしたいけどいくらかかるのか全く分からない。
困った人
IHヒーターが楽そうで憧れる~!
でもリフォームなんてどうやったらいいのかしら。
この記事を読むことで次のことがわかります。
マンションのキッチンリフォームの相場がわかります。
おすすめの見積もりサイトがわかります。
そんな私は、
【運営者:ふくこ】
元・建築士事務所勤務の3児の母。
プロの知識と主婦目線の両方で、リフォームや住まいのお得情報を発信中!
実は大きな失敗経験も…。
▶ 詳しいプロフィールはこちら
マンションのキッチンってリフォームしたくてもなかなか踏み切れませんよね。
私もそうでした!
友三
福子
そうなのー!
キッチンの位置が低くて腰が痛くなっちゃたりね。
それに子供が増えてきたから、うちもIHがいいな~とか対面キッチンがいいな~とか色々考えだしちゃって…。
友三
それで思い切ってリフォームを考えたんだよね!
リフォームしたいなって思ってる人は具体的にまず何をしたらいいの?
福子
私は、まずは相場を知ることから始めたわ。
いくらかかるのか知っておけばリフォームの計画を立てやすいからね!
友三
福子
それでは、みなさんがお困りのマンションのキッチンリフォーム相場について紹介していくね!
友三
いいね!
最後にリフォームしようと思ったらどこに聞いたらいいかも一緒に教えて!
福子
マンションのキッチンは管理規約の範囲でリフォーム!

マンションには様々な管理規約が存在します。
ここをこうしたい!と思っても戸建ての様に簡単にはいかないケースがあるのです。
そんなマンションのキッチンリフォームのNGケースと費用相場について紹介します。
古いマンションの場合”キッチンの場所移動”は難しい
困った人
子供がいるから対面式キッチンにリフォームしたいわ。
こういう風に考えてる人って結構いますよね。
壁付けキッチンを対面式キッチンに変えるための移動は、キッチンと床下の間にどのくらいの余裕があるかどうかで変わってきます。
キッチンと床下との間に配管を通している場合は移動可能ですが、床材の中(下の階の人の天井部)に配管を通している場合は配管を動かせないのでリフォームは難しくなります。
1980年よりも前のマンションは構造的にキッチンを移動できないものが多いです。
2000年以降のマンションはキッチンと床下の間にスペースが確保され、配管が通っているので、キッチンを動かしやすい構造になっているケースが多いです。
キッチンを移動する費用相場は約100万円~

配管がOKだった場合の、キッチンの移動にかかる費用の相場について紹介します。
まずキッチン本体ですが、グレードによって価格は大きく変わります。
キッチン本体費用の目安は以下の通りです。
福子
さらに、キッチンの場所を移動する場合は追加費用が必要です。
配管など問題なく移動できる場合の追加費用が、だいたい30万~50万円ですが、この追加費用もマンションの構造や配管の状況により変動します。
壁付けキッチンを対面キッチンに変更する場合は、給排水管や排気ダクトを延長、移設の必要が出てきます。
さらに、元々キッチンがあった場所の壁や床補修などの内装工事も必要なので、その分の材料費や工事費も追加になり、全て合わせると概算費用で約180万円ほどかかります。
福子
ただし、どの材料を使うかで費用が上下するので、正確な見積もりはリフォーム会社にお願いしましょう。
古いマンションはIHヒーターに変更が難しい

友三
福子
それに安全面だけでなく機能面でもすごく使いやすいから、IHに変えて本当に良かった!って思うことばかりよ!
安心安全使いやすい人気のIHヒーターですが、コンロを入れ替えるだけではありません。
IHヒーターは200Vの電圧が必要になるので、電気容量を上げる必要があります。
IHヒーター以外の調理器具も利用することも考えて50アンペアは必要ですが、マンションによっては管理組合への確認を取らなくてはいけません。
特に古いマンションだと、建物全体への電気供給量に制限があるので難しい場合が多いです。
福子
キッチンリフォームの検討を始めたら、まず先に管理組合もしくは管理会社に相談しましょう!
IHヒーターの入れ替え費用相場は約20万円~
システムキッチンのガスコンロをIHヒーターに入れ替える費用相場は、機器代を含めて約20万円~25万円です。
ただし機種にもよってくるので、通常のIHヒーターでは使えないアルミ鍋や銅鍋が使える上位機種は割高になります。
一方、IHクッキングヒーターも含めてキッチン全体を取り替える場合は、やはり約100万円~150万円以上かかります。
福子
ビルトインタイプではなくコンロの上に置く据え置きタイプだと、機能は落ちますが安価でIHに変更可能です。
こちらもリフォーム業者と相談してみてくださいね。
床材は”防音規定”にのっとれば変更可能

困った人
キッチンの床ってすぐに油でベタベタして、掃除しても掃除しても汚れちゃって嫌になっちゃう!
もういっそきれいに貼りなおしたい!
困った人
分かるわ~!
私はキッチンに立ってる時間が長いから足が痛くなっちゃって…。クッション性のある床にリフォームしたいなぁ。
福子
ただし、各マンションにはそれぞれの管理規約が存在します。
規約ではリフォームについても定められていて、使用する設備や建材に関しても決められているケースが多いので、戸建てのように自分の好きなものを選ぶことは難しいです。
マンションでは階下住民への生活音の配慮として防音規定が定められているところが多いです。
そのため、この基準を満たすようにリフォームを行う必要があります。
福子
管理組合から最新の管理規約を入手して、必ず先に確認するようにしましょう。
床リフォームの費用相場は約5万円~

キッチンの床材にはさまざまな種類があります。
福子
- フローリングは、リビングと合わせると統一感が出て部屋が広く見える。
- フロアタイルは、塩ビ素材でタイル風や大理石風などデザイン性が高く種類豊富
- クッションフロアは、床材にクッションが張り付けられていて柔らかく足が疲れにくい。
- コイルフロアは、柔らかいので足が疲れにくい。天然素材なので保温性や調湿性が高い。
困った人
じゃあ私はコイルフロアがいいかも。
費用はどのくらいかかるの?
それぞれの床材費用の目安は以下の通りです。
なお床リフォームでは、今ある床の上から重ね張りする方法と、古い床材を撤去して新しい床材を張り替える2通りの方法があります。
福子
重ね張りのほうが費用を安く抑えられますが、老朽化が激しい場合は新規で張り替えることをおすすめします!
リフォーム会社に現状の床の状態を確認してもらった上で、どちらの方法でリフォームするか決めるとよいでしょう。
実際に見積もりしてみよう!
リフォームのことを考えた時に、一番手っ取り早い方法は実際に見積もりを取る方法です。
福子
今は無料見積もりしてくれる会社も多いので、思ったよりも気軽にできますよ!
見積もりのおすすめサイトについて紹介します。
見積もりするなら”一括見積サイト”が超簡単!

困った人
困った人
私、工務店まで行く時間が取れないし、それにまだやるって決めてないから…。
福子

簡単入力で見積もりができるので、工務店に出向く必要もなく短時間で依頼ができます。
まだまだ本格的には考えてないわ~という方は、なおさらネットでの見積もりがおすすめです!
リフォーム見積もりについて詳しく知りたい方はこちらを参考にしてみてくださいね。
まとめ

マンションのキッチンリフォーム事情について紹介しました。
- キッチン本体リフォームの費用相場は約100万円~
- IHヒーターリフォームの費用相場は約20万円~
- 床材リフォームの費用相場は約5万円~
いずれにしてもマンションの場合は戸建てと違って、各マンションの管理規約に従う必要があります。管理規約の確認をしておきましょう。
また見積もりについては、まだ本腰じゃない人は特に一括見積サイトがおすすめです。
自分の中の憧れのキッチンにするにはいくらかかるのかがわかると、おのずと節約してみたり生活に張り合いがでてくるものですよ!
ぜひ試してくださいね!