みなさん、こんにちは。
この記事を読まれているあなたは、こんな悩みをお持ちじゃないですか?
使用していない半間の押入れを、何か必要な物に有効利用できないかしら。
リフォーム事例やリフォームの注意点知りたいわ。
この記事を読むことで、次のことがわかります。
半間押入れリフォームで作る空間の事例がわかります。
そんな私は、
皆さん、こんにちは。
福子です。
福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、一級建築士事務所での経験を生かして、住まいのリフォームに関する便利な情報をお届けします。
そのお部屋で本当に満足していますか?『なんだかんだ我が家が一番リラックスできる…。』
『不満な点も慣れてしまえば気にならなくなるし!』
とはいえ、そのお部屋で本当に満足していますか?
テレビが壁掛けならもっと見やすくなるのになぁ。
あの場所に窓があればもっと日差しが入るのに…。見ないふりをしているだけで、誰にでも室内の不満な点は1つや2つありますよね。
後悔先に立たず…なんて諦めるのはまだ早いです!
気になるなら、思い切ってリフォームしてみませんか?
思っているよりも簡単に室内のリフォームってできちゃうんです。
見積もりをする際は、こちらの記事を読んでおきましょうね。
そして、リフォームをするなら「タウンライフリフォーム」がおすすめです。
300社もの優良リフォーム会社から簡単に一括見積ができますよ!
そう遠くない未来に、人生100年時代になるといわれています。
大きな決断と少しの時間で、あなただけの快適な暮らしを実現してみませんか?
【PR】タウンライフ
パパ、押入れを見てずっとどうしたの?
半間の押入れじゃ、ドラえもんも横になって眠れないよな。
デッドスペースを有効利用できないかな?
今、押入れは手前に物を少し置いているだけで、広い奥行きは使い切れていません。
奥に物を置くと、出し入れしにくくて、使っていないんですよね。
それだったら、半間の押入れをリフォームしてみない?
子ども達の勉強机とかいいんじゃないの!
そうだね!
小雪ももうすぐ中学生になるし、勉強に集中できる場所を作ってあげよう。
今回は半間の押入れをリフォームして、必要な物に有効利用する方法を紹介します。
リフォーム前に半間押入れの特徴を徹底調査しよう!!
和室特有!半間の押入れは押入れの半分サイズ
さっきから、半間の押入れって言ってるけど、半間って何?
半間っていうのは、和室特有のサイズで押入れの半分になりますよ。
和室には基本的に一間と半間サイズを使います。
ちなみに一間のサイズ例としては、押入れの幅や畳のたての長さや入口の障子幅2枚になります。
半間は仏間の幅、畳の横の長さなどになります。
半間の押入れは幅91cmの押入れの半分サイズという事ね。
半間の押入れをリフォーム!有効利用には特徴を知ろう
次に押入れの特徴について、3つお伝えしますね。
押入れの特徴は、
- 奥行きが長く、仕切りが少ないため、整理整頓に不向き
- 最近は布団を収納することも少なくなり、デッドスペースになっている事が多い
- 湿気が溜まりやすいので、カビの発生が多い
押入れだと整理整頓が出来ず、使いづらいと思った事はありませんか?
奥行きの長さと仕切りの少なさが原因だよね。
布団を収納するのには適しているんだけどね。
最近は、ベットを使用する家庭が増えました。
布団を畳の上に直に敷き利用することが減ってきたので、押入れへ布団の出し入れをすることが無くなってきました。
そうなると、押入れそのものが、デッドスペースになっているといっても過言ではないでしょうか?
また、押入れに入れっぱなしだった布団や小物や本をみるとカビが発生していた!なんて事ありませんか?
そうなのよ!
押入れは湿気が溜まりやすくカビが増殖しやすいの。
押入れの3つの特徴を知って、リフォームする事で有効的に利用できますよ。
半間押入れを勉強部屋にリフォームして集中力を高めよう
画像引用元:Room clip
よしっ、小雪が集中して勉強できる空間を、リフォームしてあげよう。
では、押入れを勉強部屋へどのように利用するのか見てみましょう。
勉強机は半間押入れの中段板をそのまま利用
半間の押入れをリフォームする時に一番始めに中段板をそのまま利用するか、撤去するか考えます。
ちなみに勉強机は中段の板をそのまま利用する場合は、台や机として利用できますよ!
その他、必要な事として、
- 押入れのドアを取り外す
- 椅子を設置する
後は、使用用途に合わせて、板の上に本棚を設置すれば完成だ!
壁や板を塗装してオシャレにしてみても、勉強に集中しやすい環境になりますね。
学力向上!勉強がはかどり整理整頓された空間を作ろう
画像引用元:Room clip
小雪の勉強がはかどるように、集中できる整理整頓された空間を作らなきゃ!
勉強に集中するために役立つ備品を紹介します。
- デスクライト
- カラーボックス
- ぬいぐるみ
押入れを勉強部屋として利用すれば、背中から照明が射し込むことになるため暗くなってしまします。
正面から照らす工夫として、デスクライトが必要になるね。
デスクライトには、目に優しく、照らす範囲が広いなどを基準に選ぶと良いでしょう。
また、整理整頓に役立つのがカラーボックスです。
カラーボックスは、引き出しとして利用できるので、整理整頓された勉強部屋だと効率アップにも役立ちますよ。
疲れた後の癒しには、小雪の好きな熊のぬいぐるみを置いたらいいわね。
役立つ小物を取り入れれば、十分機能的でおしゃれなスペースになりますね。
これで小雪も勉強に集中できて、学力がアップするね!
半間押入れのDIYをオススメしない理由は電気系を触ると危険!
リフォーム事例や方法・費用が知れたことだし、押入れのDIYに取りかかるとするか!
パパ、DIYしてはいけない箇所もあるから素人にはオススメしないわ。
DIYしてはいけない箇所
- 電気系統
- 家の基礎部分
素人が触ると危険なので、必ず業者に依頼するようにしましょう!
素人が触ると危険な電気系統工事は業者に依頼
押入れをDIYで勉強部屋にする場合、電気系統のコンセントや照明も付けたくなるかもしれません。
コンセント取付けぐらいなら、昔やった事があるから大丈夫だよ。
パパ駄目よ。
法律違反になっちゃうわ。
危険な電気系統工事はちゃんと業者に依頼しましょうね。
家の基礎工事に関わることは業者へ相談!
押入れの床がギシギシ・・・。確認したら白アリが家の基礎を巣食ってたよ!ベニヤ板で補強しなきゃな。
パパ、それも駄目よ!
構造に関わるリフォームは危険なのよ
僕のせいで家がドリフみたいなオチで崩れても、笑えないもんな。
半間押入れリフォーム後の有効利用!変幻自在の事例紹介
半間の押入れは勉強机以外に何にリフォーム出来るのかしら?
そうね。
事例を4つ見て、用途にあった物にしてもいいかもね。
半間の押入れリフォーム事例
- クローゼット
- 本棚
- ドレッサー
- 仏壇
半間の押入れは勉強部屋以外に収納や作業スペースになったりとリフォームすれば大活躍しますよ。
コンパクトサイズクローゼット作成で洋服収納
画像引用元:Pinterest
家の中に服を掛けるところが少なくて、部屋が散らかって困っているのよ。
押入れにしまうと、分からなくなっちゃうし。
それでしたら、押入れをクローゼットにリフォームしてみてはいかが?
クローゼットにリフォームすれば、押入れより服の収納が楽になります。
服をパイプに掛ければ、いつでも出し入れ出来るね。
半間押入れだと、コンパクトサイズのクローゼットで洋服を収納できます。
その分、一間の押入れの比べ、リフォーム費用も抑えることができますね。
この記事ではクローゼットのリフォーム方法に加えて、リフォーム後の湿気カビ対策も知れますよ。
限られたスペース!工夫次第でたくさんの本が収納できる
画像引用元:Pinterest
私のパパが読者家で、たくさん本を購入するから、最近、本の置き場が無くなってきているの。
本は保管するとかさばるし、すぐ読めるように取りやすくしたいので、置き場に困るんですよね。
本棚もそう簡単に部屋へ何個も置けませんよね。
私の家は押入れを本棚にリフォームして、解決したのよ!
半間の押入れでも容量は大きく、リフォーム方法にもよりますが、工夫次第で数百冊から数千冊の本が保管できます。
こちらの記事では、押入れを本棚にする方法などが三つの事例から詳しく書いてありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ママ、本棚を増やせば、どんどん本を購入しても保管できるね!
パパ、押入れの本棚は、ドラえもんのポケットみたいに、いくらでも保管はできないわ。
孤立した空間でゆっくりお化粧ができる!ドレッサー設置
画像引用元:Room clip
ドレッサーの置き場所が欲しいけど、部屋に置くと場所とっちゃうのよね。
家族が多く、十分に自分のスペースがとれない世のママ達。
ドレッサーの置き場所は悩みの種です。
半間の押入れをドレッサーの置き場所にしてみてはどうかしら?
これで、わざわざ洗面台でお化粧せずに済むわ!嬉しい!
ママのお化粧は時間がかかるから、僕も助かった!
ドレッサーを作れば、孤立した空間でゆっくりお化粧ができますね。
ドレッサー以外のワークスペースとしてリフォームしたい場合はこの記事が参考になりますよ。
リフォームの工事内容や注意点も分かります。
半間のサイズは仏壇設置に適している
私の養夫が亡くなったから、家に仏壇を設置したいけど、場所がとれないのよね。
ご愁傷様…
使っていない半間の押入れをリフォームすれば、場所がとれますよ。
身内が亡くなって、和室に仏壇を設置するためのリフォームがあります。
その時に最適なのが、使っていない半間の押入れになります。
和室サイズでは仏間の横幅は半間になるんだよ。
ちなみに家の押入れが観音開きだった場合は、仏壇を収納すると相性が良いです。
リフォーム事例の費用紹介!勉強部屋は10万円から
リフォーム事例毎に各費用をまとめました。
リフォーム事例 | 種類 | 費用 |
勉強部屋 | 10万円~ | |
クローゼット | 20万円~ | |
本棚 | キャスター付き | 5万円~ |
棚板取付け | 7万円~ | |
スライド式 | 10万円~ | |
ドレッサー | 10万円~ | |
仏間 | 15万円~ |
なるほど、小雪の勉強部屋は10万円~になるのか。
リフォーム方法と費用も分かったことだし、さっそく業者へ見積もりしてみましょうよ。
まとめ
半間の押入れをリフォームすることについてまとめました。
- 半間押入れは一間の押入れの半分サイズ
- 半間押入れはデッドスペースになりやすく、カビが増殖しやすい
- 半間押入れはコンパクトサイズなので集中力アップに勉強部屋として向いている
- コンパクトサイズの半間押入れは勉強部屋以外にも利用価値がある
- DIYは電気系統と家の基礎はプロにお任せするほうがよい
リフォーム事例の費用があって、勉強部屋は10万円~だったね。
ぜひ、この機会に半間の押入れをリフォームして、勉強部屋など必要なものへ有効利用してみませんか?
そのお部屋で本当に満足していますか?『なんだかんだ我が家が一番リラックスできる…。』
『不満な点も慣れてしまえば気にならなくなるし!』
とはいえ、そのお部屋で本当に満足していますか?
テレビが壁掛けならもっと見やすくなるのになぁ。
あの場所に窓があればもっと日差しが入るのに…。見ないふりをしているだけで、誰にでも室内の不満な点は1つや2つありますよね。
後悔先に立たず…なんて諦めるのはまだ早いです!
気になるなら、思い切ってリフォームしてみませんか?
思っているよりも簡単に室内のリフォームってできちゃうんです。
見積もりをする際は、こちらの記事を読んでおきましょうね。
そして、リフォームをするなら「タウンライフリフォーム」がおすすめです。
300社もの優良リフォーム会社から簡単に一括見積ができますよ!
そう遠くない未来に、人生100年時代になるといわれています。
大きな決断と少しの時間で、あなただけの快適な暮らしを実現してみませんか?
【PR】タウンライフ