住宅エコポイントの利用で賢くリフォーム!内容と申請方法を徹底解説

リフォーム
この記事は約9分で読めます。

みなさん、こんにちは。

この記事を読まれているあなたはこんな悩みをお持ちじゃないですか?

困った人
困った人

リフォームをしたいけれど、費用が心配。

困った人
困った人

エコポイントって言葉を聞いたことあるけど、一体なんのこと?

この記事を読むことで次のことがわかります。

グリーン住宅ポイント制度の内容がわかります。
グリーン住宅ポイント制度の申請方法と注意点がわかります。

そんな私は、

皆さん、こんにちは。
福子です。

福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、一級建築士事務所での経験を生かして、住まいのリフォームに関する便利な情報をお届けします。

マンションリフォームを考えるなら便利な一括見積から!

いくら持ち家と言えど、戸建てと違ってマンションのリフォームって気を使いますよね。

何に注意すればいいかわからないし…

マンションリフォームには下記のような制限が発生することがあります。
管理規約によってリフォーム制限がある
マンションの構造によってリフォーム制限がある

だからと言って、住みづらいマンションをそのままにしておくのも気が引けます。

築古の区分マンションを購入して、古い設備のままってのも、前に住んでいた人が使っていたものをそのまま使うのも嫌ですよね?

リフォームにはリフォームのプロがいます。住宅やマンションに悩みがある場合は、まずリフォーム見積もりをとってみませんか?

見積もりを取る前に確認してほしいのがこちらの記事。見積りに関わる危険な例も説明していますよ。

オススメしたいのは「タウンライフリフォーム」!なんと無料複数社から見積りを取れます。

見積りをとってそのままリフォームしたい!という場合も、複数社と価格を比べられるので、お得にリフォームできちゃうんです!

素敵なリフォームで気持ちの良い生活を送ってくださいね♪

【PR】タウンライフ
私も皆さんと一緒でエコポイントというものがどんなものなのかを、調べていたことがありました。
困った人
困った人

最近、ソーラーパネルとかの費用も安くなってきているから、リフォームで今の家に設置したいわ。

 

困った人
困った人

それに、最近夏とかとっても暑いから、できるだけ電気代を落としたいのだけど、どうにかならないかしら?

困った人
困った人

でも、リフォームって何かと費用がかかるから、どうにかしたいわ。

福子
福子

それならば、グリーン住宅ポイント制度を利用してみたらいいんじゃない?

今住んでいる家を少しでも快適にしようと思うと、どうしてもリフォームという言葉が出て来るのではないでしょうか?

しかし、暮らしを快適にするためのリフォームはどうしても費用が上がりやすくなるものばかりです。

そこで、グリーン住宅ポイント制度というものを利用してみてはいかがでしょうか?

 

“グリーン住宅ポイント制度“とはエコなリフォームを進めるサービス

困った人
困った人

グリーン住宅ポイント制度なんて聞いたことないけれど。

福子
福子

この制度は最近できたものだから、知らない人も多いと思うわ。

グリーン住宅ポイント制度とは、国が管理する制度で、リフォームや新築の購入の補助をしてくれます。

新型コロナウイルスにより、経済がかなり落ち込んでいるため、それを少しでも回復させるために、令和2年にこのグリーン住宅ポイント制度ができあがりました。

困った人
困った人

以前、『次世代住宅エコポイント』って制度があったけれど、どう違うの?

平成31年4月~令和2年3月31日まで利用可能だった、次世代住宅エコポイントという制度がありました。

これは、消費税が10%に上がったため、家の購入やリフォームにかかる費用が大幅にアップすることによる経済の不活性化に備えられた制度です。

今回のグリーン住宅ポイント制度も同じようなサービスで、期間限定で受けることのできるサービスです。

 

住宅リフォームでつくエコポイントは最大30万円相当!上限特約も!

住宅のリフォームの場合、一戸あたり最大30万円相当のポイントを申請することができます。

しかし、単にリフォームしたからとつくものではなく、設備等の設置によりポイントが上がっていきます。

ポイント(Pt)の内訳は、以下の通りです。

断熱改修

ガラス 0.2〜0.7万Pt/枚
内外窓 1.3〜2万Pt/箇所
ドア 2.4or2.8万Pt/箇所
外壁 5or10万Pt/戸
屋根、天井 1.6or3.2万Pt/戸
3or6万Pt/戸

エコ住宅設備

太陽熱利用システム、高断熱浴槽、高効率給湯器 2.4万Pt/戸
節水型トイレ 1.6万Pt/台
節湯水栓 0.4万Pt/台
耐震改修 15万Pt/戸

バリアフリー改修

手すり 0.5万Pt/戸
段差解消 0.6万Pt/戸
廊下幅等拡張 2.8万Pt/戸
ホームエレベーター設置 15万Pt/戸
衝撃緩和畳の設置 1.7万Pt/戸

その他

リフォーム瑕疵保険等の加入 0.7万Pt/契約

これらの中から、最大30万円相当のポイントを受け取ることができます。

また、上限特約により、最大ポイント数が45万円分相当まで上がります。

対象者は、

  • 若者、子育て世帯
  • 若者、子育て世帯以外で、安心R住宅を購入した人

です。

福子
福子

対象者だったらぜひ利用してみてはいかがかしら。

他にも国が管理するリフォームの補助制度があります。

エコポイントを申請!住宅リフォーム完了前と完了後で対象が違う!

困った人
困った人

それならばさっそく、申請をしようかしら。
えっと、準備物は・・・。

福子
福子

待って!
ポイントを申請できるリフォームにしたの?

リフォームをすると決まっても、内容によってポイントを申請できない可能性があります。

ポイントを申請することのできるリフォームの対象は、

  • 断熱改修(ガラス、内外窓、ドア、外壁、屋根、天井、床)
  • エコ住宅設備(太陽熱利用システム、高断熱浴槽、高効率給湯器、節水型トイレ、節湯水栓)

の中のいずれかを設置、または交換しないといけません。

福子
福子

好きにリフォームして申請できるわけじゃないから気をつけて!

また、このポイントの申請は、工事完了前でも完了後でも申請することができます。

工事完了前に申請できるのは、請負契約費用が1000万円を超えている大規模なリフォームの場合です。

窓のリフォームについてはこの記事を参考にして下さい。

ポイントを申請するにあたり“締め切り“をよく確認しておこう!

困った人
困った人

ポイント制度は利用したいけれど、リフォームもまだ急がないし、ゆっくり考えてもいいかしら。

福子
福子

ちょっとー!
このポイント制度には期限が決まっているの!

グリーン住宅ポイント制度には期限があります。

対象の期限は、令和2年12月15日~令和3年10月31日の間の期間に、住宅の新築、リフォーム、既存住宅の契約をした人に限ります。

福子
福子

契約だから、リフォーム等完了後でもいいのよ。

 

住宅リフォームで得たエコポイントを商品や追加工事の補助に充てよう

困った人
困った人

でも、ポイントって現金じゃないんでしょ?
どうやって使うの?

福子
福子

それは、普段皆さんがお買い物などで使っているポイントの使い方と同じよ。

たまったポイントは、商品の購入追加工事費用の補助に当てることができます。

商品といっても、なんでも自由に購入することができるわけではなく、国土交通省が定めた商品のみとされています。

例えば、

  • 「新たな日常」に資する商品
  • 省エネ、環境配慮に優れた商品
  • 防災関連商品
  • 健康関連商品
  • 家事負担軽減に関する商品
  • 子育て関連商品
  • 地域振興に資する商品

です。

追加工事の内容は、

  • ワークスペース設置工事
  • 音環境向上工事
  • 空気環境向上工事
  • 菌・ウイルス拡散防止工事
  • 家事負担軽減に資する工事
  • 防災に資する追加工事

が対象となっています。

福子
福子

詳しくは、『国土交通省』のホームページをチェックしてみてね!

 

住宅リフォームでエコポイントを申請!書類の確認を忘れずに!

困った人
困った人

手続きって、やっぱり面倒よね。

福子
福子

普段、皆さんがあまり目にしない書類が必要となるから、よく確認しておいてね。

リフォームでポイントを申請するにあたり、申請できるタイミングが2つあります。

それは、

  • 工事完了後
  • 工事完了前

です。

完了後と完了前で申請に必要な書類が変わってきますので、間違えないようにしておいてください。

書類が準備できたら、事務局へ提出するか、郵送で送って申請を進めて下さい。

福子
福子

最近では代理で提出してくれる業者もあるので、問い合わせてみましょう!

 

工事完了後申請に必要な書類は最低でも4つ!

工事完了後に必要な書類は、以下の通りです。

  • 工事請負契約書の写し(契約すると貰えます)
  • 対象工事内容等に応じた性能を証明する書類(業者に伝えて発行)
  • 工事施工者が発行するリフォーム会社証明書(業者に伝えて発行)
  • 申請者の本人確認書類(健康保険証・免許証の写しなど)
福子
福子

業者にお願いしないと発行してもらえないものが多いから、余裕を持って準備をするようにしてね。

この他に、条件によって必要な書類が加わります。
代理申請をする場合…代理申請者の確認書類(健康保険証・免許証の写しなど)
40歳未満の世帯の場合…申請者の住民票の写し
40歳以上の子育て世代の場合…住民票の写し(申請者と18歳未満の子供の同居がわかるもの)

工事完了前申請に必要な書類は最低でも3つ!完了報告書も忘れずに

工事完了前申請をする場合は、工事が完了した後にも書類を提出する必要があります。

工事完了前申請に必要な書類

完了前申請に必要な書類は以下の通りです。

  • 工事請負契約書の写し(契約すると貰えます)
  • 工事施工者が発行するリフォーム会社証明書(業者に伝えて発行)
  • 申請者の本人確認書類(健康保険証・免許証の写しなど)
福子
福子

『対象工事内容等に応じた性能を証明する書類』が含まれていないけれど、工事完了後の報告で必要になります。

この他に、条件によって必要な書類が加わります。
代理申請をする場合…代理申請者の確認書類(健康保険証・免許証の写しなど)
40歳以上の子育て世代の場合…住民票の写し(申請者と18歳未満の子供の同居がわかるもの)

 

工事が完了した後に必要な書類

工事完了前の申請には、工事完了後にも次の書類の提出が必要です。

  • 完了報告書(業者に伝えて発行)
  • 対象工事内容等に応じた性能を証明する書類(業者に伝えて発行)
  • 工事施工者が発行するリフォーム会社証明書(業者に伝えて発行)
  • 住民票の写し
福子
福子

完了後の報告ができないと、ポイントに相当する金額の返還を求められるので気をつけましょう。

まとめ

リフォームをしようと思うと、どうしても費用が考えものになってきますよね。

そんな時こそ、国の補助を頼ってみるのもいいのではないでしょうか?

  • ポイントが申請できるリフォーム内容
  • もらうことのできるポイント数
  • 申請の期間
  • ポイントで何ができるのか
  • 必要な書類

を確認して、しっかり補助を受け取りましょう。

福子
福子

リフォームをしてより良い生活環境を目指すのも、また大事な行事じゃないかしら!

マンションリフォームを考えるなら便利な一括見積から!

いくら持ち家と言えど、戸建てと違ってマンションのリフォームって気を使いますよね。

何に注意すればいいかわからないし…

マンションリフォームには下記のような制限が発生することがあります。
管理規約によってリフォーム制限がある
マンションの構造によってリフォーム制限がある

だからと言って、住みづらいマンションをそのままにしておくのも気が引けます。

築古の区分マンションを購入して、古い設備のままってのも、前に住んでいた人が使っていたものをそのまま使うのも嫌ですよね?

リフォームにはリフォームのプロがいます。住宅やマンションに悩みがある場合は、まずリフォーム見積もりをとってみませんか?

見積もりを取る前に確認してほしいのがこちらの記事。見積りに関わる危険な例も説明していますよ。

オススメしたいのは「タウンライフリフォーム」!なんと無料複数社から見積りを取れます。

見積りをとってそのままリフォームしたい!という場合も、複数社と価格を比べられるので、お得にリフォームできちゃうんです!

素敵なリフォームで気持ちの良い生活を送ってくださいね♪

【PR】タウンライフ