障子をカーテンに簡単リフォームするメリットやポイントを大公開!

室内のリフォーム
この記事は約8分で読めます。

みなさん、こんにちは。

この記事を読んでいるあなたは、こんな悩みをお持ちじゃないですか?

困った人
困った人

猫が障子をひっかいてボロボロなのよね。

困った人
困った人

和室が日当たりがよすぎて畳が日焼けで痛みそう…。

この記事を読むことで、次のことがわかります。

 障子をカーテンにリフォームするメリットがわかります。
カーテンを選ぶポイントがわかります。

そんな私は、

皆さん、こんにちは。
福子です。

福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、一級建築士事務所での経験を生かして、住まいのリフォームに関する便利な情報をお届けします。

そのお部屋で本当に満足していますか?

『なんだかんだ我が家が一番リラックスできる…。』

『不満な点も慣れてしまえば気にならなくなるし!』

とはいえ、そのお部屋で本当に満足していますか?

テレビが壁掛けならもっと見やすくなるのになぁ。
あの場所に窓があればもっと日差しが入るのに…。

見ないふりをしているだけで、誰にでも室内の不満な点は1つや2つありますよね。

後悔先に立たずなんて諦めるのはまだ早いです!

気になるなら、思い切ってリフォームしてみませんか?

思っているよりも簡単に室内のリフォームってできちゃうんです。

見積もりをする際は、こちらの記事を読んでおきましょうね。

そして、リフォームをするなら「タウンライフリフォーム」がおすすめです。

300社もの優良リフォーム会社から簡単に一括見積ができますよ!

そう遠くない未来に、人生100年時代になるといわれています。

大きな決断と少しの時間で、あなただけの快適な暮らしを実現してみませんか?

【PR】タウンライフ

和室といえばい草の香りがする畳と真っ白な障子もイメージする方が多いのではないでしょうか?

障子は日差しを拡散する効果があるので、部屋が明るく柔らかい雰囲気になります。

でもキレイな状態の障子をキープするのはとても大変ですよね。

  • 子どもや猫が破いてしまう。
  • 日差しが強いとまぶしく暑い。
  • 細い枠に埃がたまって掃除がしにくい。
  • 部屋の中が透けて見えることがある。
  • 貼り替えるのが面倒…。

といったことでお悩みの方には障子をカーテンにするのをオススメします。

困った人
困った人

和室にカーテンは合わないんじゃない?

福子
福子

そんなことはないわ!素材や色にこだわると和室の雰囲気そのままで素敵にリフォームできるのよ。

カーテンレールの取り付けは自分で簡単にできるし、カーテンは素材も色も豊富にあるので、部屋や自分の好みにあうものがきっと見つかるはずです。

こちらの記事ではカーテンにリフォームするメリットや、カーテンレールとカーテンの選び方について紹介します。

 

障子をカーテンにするメリット4つ

障子の趣のある雰囲気も捨てがたいのですが、カーテンにするとメリットがたくさんあります。

ペットや小さい子どもさんがいる家庭で、破れやすい障子を何度も貼り替えるのは時間も手間もかかります。

ここでは障子をカーテンに変えるメリットを紹介します。

貼り替え不要でお手入れ楽ちん

障子は紙でできているのでやはり劣化しやすいです。ペットや子どもがいる家庭ではどうしても破れやすくなっています。

カーテンにすると破れることを気にすることはないですし、障子より劣化もしにくく長持ちするでしょう。

福子
福子

汚れても洗えるから気が楽になるわね。

断熱効果で部屋の温度が保てる

障子も断熱効果はあるのですが、やはりカーテンはそれ以上の断熱効果があります。

カーテンだと障子に比べて空気の層をたくさん作ることができるので断熱効果を上げることができるのです。

福子
福子

遮熱効果があるカーテンや暖色を選べばさらに温かく感じるわよ。

紫外線カット効果で畳や家具を守る

画像引用元:カーテンズ

断熱性だけでなく紫外線カットに関してもカーテンのほうに軍配があがります。

遮光性の高いカーテンを選ぶと畳や家具の傷みを防ぐことができます。

遮光性が高いと室内の影も見えにくいので防犯対策にもなります。

インテリア性を高めておしゃれなお部屋作り

いつも同じインテリアだとマンネリ感を感じることもあるでしょう。

そんなときはカーテンを変えると模様替えをした後のような気分転換となるでしょう。

カーテンには断熱性や遮光効果だけでなく、防音効果など機能性に優れたカーテンがたくさんあるので生活スタイルによって選ぶことができるのです。

福子
福子

子どもがいる家庭は洗えるウォッシャブルタイプ。

タバコを吸う人がいる家庭は防炎タイプがオススメね。

防炎タイプといっても「燃えにくい」という意味なので、火の元には十分気をつけましょう。

 

カーテンレールは大きく分けて”機能性”と”装飾性”の2つ

カーテンレールをつけるなら2つの方法があります。

  • 機能性カーテンレール
  • 装飾性カーテンレール

カーテンレールを取り付けるときに壁や木の枠に穴開けができない時、もしくはしっかり固定したいかなどで適したカーテンレールは違ってきます。

福子
福子

2つのカーテンレールについて紹介するので合うのを選んでね

目立たず室内環境をよくする機能性カーテンレール

画像引用元:びっくりカーテン

困った人
困った人

お友達もあまり家に入れないし、予算もあまりないのよね~。

福子
福子

コスパや使いやすさを重視するなら、機能性カーテンレールがオススメですよ!

 

見た目より機能を重視しているのでスッキリとした邪魔にならないデザインです。見た目はあまり変わらないのですが、遮光性や防音など機能性については種類が豊富です。
福子
福子

以前はアルミ製のレールが多かったけど、最近では樹脂製のレールも増えているのよ。

賃貸でOK!穴あけ不要のつっぱり式カーテンレール

画像引用元:びっくりカーペット

困った人
困った人

賃貸だから穴開けできないし、1人で取り付けできるカーテンレールってないかしら?

機能性カーテンレールには自分で簡単に取り付けることができる「つっぱり式カーテンレール」があります。

賃貸で穴を開けることができないなら、つっぱり式カーテンレールがオススメです。

伸縮するので長さによって自由に調節できるので採寸ミスを防ぐことができます。

調節できる突っ張り棒でも、めいいっぱい伸ばすと棒の中心の耐性が弱くなって落ちやすくなります。
設置場所の幅は計って突っ張り棒の長さを選んで下さい。

あえてみせる!装飾性カーテンレール

画像引用元:びっくりカーペット

福子
福子

部屋のテイストに合わせるなら装飾性カーテンレールがいいわ。

見た目にこだわった装飾性の高いレールです。フックをかける部分がリングになっていたり、サイドに飾りつけがしてあるレールもあります。

装飾性カーテンレールはインテリアの一部として窓を大きく見せたり、シンプルなカーテンでもカーテンレールがアクセントとなり部屋を豪華に見せる効果が期待できます。

材質も機能性カーテンレールのアルミ製より豊富で4つあります。

  • 木製
  • 樹脂製
  • 金属製
  • 真鍮製(しんちゅうせい)
真鍮製(しんちゅうせい)とは、銅と亜鉛は混ぜ合わせて合金です。

 

失敗しない!カーテン選びのポイント

困った人
困った人

カーテンって何を気をつけて選んだらいいのかな?

福子
福子

カーテン選びで失敗しないポイントを紹介するわね。

せっかくカーテンに変えるのだから失敗したくないですよね。カーテン選びは意外に失敗しやすいのでよくポイントを理解して購入しましょう。

カーテンレールのサイズ計測は必須事項

福子
福子

前に住んでた家でカーテンが短すぎて窓が隠れないことがあったわ。

よくある失敗がサイズが合っていなかったという失敗談です。

短いと窓が隠れないので、冷気や光が入りこんで快適に過ごせません。

逆に長すぎると裾が汚れて埃がつくやすくなってしまいます。

カーテンのサイズの測り方

  • 横はカーテンレールの端から端まで測ります。
  • 縦は窓の一番上から床までの長さ測り床より数㎝長めにする。
福子
福子

この測り方だとカーテンが長すぎたり短すぎたりすることはありません。

カーテンを広げたときのイメージを確認

カーテンを閉めたときには面積が広いカーテンの存在感が大きくなります。

カーテンは畳んだ状態で販売されているので、畳んだ状態で「いいな」と思っても広げてみると派手すぎるといったことがあります。

福子
福子

店員さんに頼むと広げた状態を見せてくれるので、ぜひ広げた状態を見てみてね。

部屋に必要な機能をまとめてから購入する

カーテンには様々な機能があります。カーテンによって機能が違うので、部屋に必要な機能をまとめておいて購入しましょう。

機能について考えずに買うと「この機能は必要なかった」「日当たりが強いのに遮光性が低くてカーテンの意味がなかった」といった失敗につながります。

福子
福子

物音や人の視線を防ぎたいなら防音タイプ。

日差しを防ぎたいなら1級遮光タイプにするといいわ。

自宅で洗えるウォッシャブルカーテンがオススメ

福子
福子

カーテンには自宅で洗えるウォッシャブルカーテンと自宅では洗えないタイプのカーテンがあります。

自宅で洗えないとなるとクリーニングに出すことになりますが、手間もかかるしクリーニング代もかなりかかります。

定期的に洗濯をして清潔でカーテンの機能を長く保つようにしましょう。

カーテンを洗いたいときはこちらの記事をオススメします。

 

 

まとめ

 

障子からカーテンにリフォームするポイントを紹介しました。

1.カーテンにするメリットは4つ

  • 貼り替え不要でお手入れ楽ちん
  • 断熱効果で部屋の温度が保てる
  • 紫外線カット効果で畳や家具を守る
  • インテリア性を高めておしゃれなお部屋作り

2.カーテンレールは2種類

  • 機能性
  • 装飾性

3.カーテン選びのポイント

  • カーテンレールのサイズ計測は必須事項
  • カーテンを広げた時のイメージを確認
  • 部屋に必要な機能をまとめてから購入
  • 自宅で洗えるウォッシャブルカーテンがオススメ

障子をカーテンにするには業者に頼んで大がかりな工事をしなくても、自分でカーテンレールを取り付けて簡単にリフォームすることができます。

障子と比べて汚れや破れを気にすることがなくなるので、貼り替えないとといったストレスから解放されます。

デザインも機能もたくさんあるので、きっと自分好みのカーテンが選べるはずです。

福子
福子

素敵なカーテンを選んで暮らしやすい部屋にしてくださいね。

そのお部屋で本当に満足していますか?

『なんだかんだ我が家が一番リラックスできる…。』

『不満な点も慣れてしまえば気にならなくなるし!』

とはいえ、そのお部屋で本当に満足していますか?

テレビが壁掛けならもっと見やすくなるのになぁ。
あの場所に窓があればもっと日差しが入るのに…。

見ないふりをしているだけで、誰にでも室内の不満な点は1つや2つありますよね。

後悔先に立たずなんて諦めるのはまだ早いです!

気になるなら、思い切ってリフォームしてみませんか?

思っているよりも簡単に室内のリフォームってできちゃうんです。

見積もりをする際は、こちらの記事を読んでおきましょうね。

そして、リフォームをするなら「タウンライフリフォーム」がおすすめです。

300社もの優良リフォーム会社から簡単に一括見積ができますよ!

そう遠くない未来に、人生100年時代になるといわれています。

大きな決断と少しの時間で、あなただけの快適な暮らしを実現してみませんか?

【PR】タウンライフ