みなさんこんにちは。
この記事を読まれているあなたは、こんなお悩みをお持ちじゃないですか?
古いトイレをリフォームすることにしたんだけど、気をつけることってあるのかしら?
中古物件を買ってリフォームして住むんだけど、清潔感のあるトイレにするには、どんなポイントがあるのかしら?
この記事を読むことで、次のことがわかります。
そんな私は、
皆さん、こんにちは。
福子です。
福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、一級建築士事務所での経験を生かして、住まいのリフォームに関する便利な情報をお届けします。
水回りのトラブルを放置したら「とんでもない」ことに!?家もマンションも消耗品。長年住んでいれば水回りのトラブルも出てきますよね。
そのまま放置していると、とんでもないことになるって知っていますか?◆マンションで水漏れ!下の階まで被害が広がっていた!
実際にこのような事例は多くあります。
保険適用の事案なら良いですが、自分の不注意の場合は、数百万円の賠償金を支払うことにもなりかねません。水回りと言われるキッチン・トイレ・お風呂などにはそれぞれ寿命があり、ある時期が来たら交換する必要があります。
トラブルになる前に、リフォームを検討したほうが良いでしょう。
こちらの記事では、リフォーム見積もりの確認方法と危険な例を解説しています。自宅近くの優良業者を紹介してくれるのが、こちらの「タウンライフリフォーム」。無料で複数社から見積もりをもらえますよ。
【PR】タウンライフ
リフォームするにもお金がかかるし、壊れてからリフォームしようかしら?
壊れてからリフォームするのはオススメできません!
壊れてからのリフォームは「早く直さなきゃ」という気持ちから、心の余裕が無くなり、冷静な判断が出来なくなってしまいます。
- 必要のない機能まで付いている最新のトイレにされてしまう
- 費用の相場を調べる時間もないまま工事を依頼し、相場以上の料金を請求されてしまう
- 業者を急かすあまり工事が手抜きになってしまう
こんなトラブルも起こるかもしれません。
慌ててリフォームするのは、怖いわね。
そうなんです。
トイレリフォームの知識を身に付けて、壊れる前にリフォームするのが賢い選択ですよ!
トイレのリフォームは組み合わせるのがオススメ
トイレをリフォームする”きっかけ”は3種類
トイレが古くてリフォームしたいけど、まだ使えてるし、なかなか踏ん切りがつかないのよね。
どんなきっかけでリフォームすることが多いのかしら?
トイレをリフォームするきっかけには、次のような物が挙げられます。
- 故障によるトラブル…水漏れ、フタや便座のヒビ など
- 老朽化…変色、汚れ・ニオイが取れない など
- ライフスタイルの変化…介護のため段差をなくす・手すりをつける など
タンク内に様々な部品があって、10年くらいで不具合が出て来ることがあります。
トイレの部分ごとの耐用年数は表の通りです。
温水洗浄便座 | 7〜10年 |
タンク内の部品 | 10年 |
配管やパッキン | 20年 |
プラスチック部分 | 使用頻度・使い方による |
便器そのもの | 余程のことがなければ壊れない |
トイレのリフォームは組み合わせると効率的
例えば、トイレの床材をリフォームする時は、一旦便器を取り外して床材を貼ります。
将来的に便器も床材もリフォームすることを考えているのなら、同時にした方が効率が良いね!
- ニオイ対策・・・便器・壁のクロス・床材
- 寒さ対策・・・暖房便座・二重窓・壁に断熱材
このようにリフォームを組み合わせると効果的です。
でも、無理に組み合わせる必要はありません!
トイレをどのようにしたいか家族で話し合い、必要なリフォームを選んでください。
トイレのリフォーム費用について、こちらの記事がになります。
水回りのリフォームを組み合わせると一層お得
トイレリフォームの目安時期は、上の表の通り10〜20年ですが、お風呂・キッチン・脱衣洗面所といった水回りも10〜20年で修理が必要な箇所が出てきやすいです。
リフォーム業者では「水回りリフォーム3点パック・4点パック」のようにまとめてお得に出来るパック料金を用意しています。
トイレのリフォームと一緒に、他の水回りのリフォームを検討するのも良いかもしれません。
水回りリフォームパックについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
最新機能付きトイレで”汚れ対策”や”節水”もできる
便座は3種類
便座は、普通便座、暖房便座、温水洗浄便座(ウォシュレット・シャワートイレなど)の3種類があります。
ホームセンターや電気屋さんでもよく見かけるよね!
自分で交換できるのかな?
「普通便座」ならできそうよ!
サイズの確認が大切ね。
トイレのタイプと最新機能付きトイレ
トイレのタイプには、タンク式トイレと、タンクレストイレの2種類があります。
タンク式トイレ
タンク式トイレとは、タンクに水を溜めて流す、従来式のトイレです。
メリット | ・停電や断水時でも使用できる。 ・水圧が低い場所でも設置できる。 ・手洗いが一体になっている。 |
デメリット | ・タンクが場所を取り、圧迫感がある。 ・タンクの下などの掃除が大変。 ・タンクに水が溜まるまで流せない。 |
タンク式トイレには、組み合わせトイレ、一体型トイレ、キャビネット付きトイレがあります。
●組み合わせトイレ
・タンクレストイレに比べて費用を抑えられる。
・タンクと便器が別々なので、壊れた部分だけの交換が可能。
●一体型トイレ
・タンク・便座・便器が一体で掃除しやすい。
・壊れた部分だけの交換はできない。
●キャビネット付きトイレ
・タンクがキャビネットに隠れていて見た目がスッキリ。
・掃除用具やトイレットペーパーを収納できる。
画像引用元:LIXIL
タンクレストイレ
タンクレストイレとは、タンクの無いトイレのことです。
水を溜めて流すのではなく、水道を直接繋いで洗浄するタイプです。
メリット | ・タンクが無い分、トイレが広く使える。 ・凹凸が無いので掃除しやすい。 ・デザインがスッキリしている。 |
デメリット | ・水圧が低いと設置できないので、2階などでは確認が必要。 ・水を流す時に電気を使うので、停電時はバケツに水を汲んで流すなどの対応が必要。 |
節水型トイレ
トイレをリフォームすることで、節水効果も期待できます。
2001年までほとんどのトイレは、1回に13リットルの水を使って流していました。
13リットル?!
2リットルのペットボトルだと、6.5本分になるね!
最近のトイレでは5リットル前後、また「節水型トイレ」になると3.8リットルという少ない水量で流せる物もあります。
リフォームをすることで、年間の水道代が1万円以上節約になります。
泡で洗浄してくれるトイレ
便座が昇降するトイレ
ライト付きトイレ
他にも、室内暖房が付いているトイレや、スピーカー内蔵で音楽が流れるトイレなどもあります。
目的別!トイレリフォームのポイント解説
リフォームの組み合わせの中で、壁や窓について触れたように、トイレリフォームと言っても、便器や便座だけではありません。
ここからは、トイレリフォームにはどんな内容があるかご紹介していきます!
バリアフリーリフォームで”負担軽減”できる
機能付きトイレで「便座が昇降するトイレ」をご紹介しましたが、リフォームによって介護の負担を減らすことができます。
バリアフリーリフォームの、9つの例を挙げます。
1 | スペースを広げる | 介助者や車椅子などが入れる広さを確保する。 |
2 | 引き戸にする | 開閉が楽になる。場所を取らない”折れ戸“もある。 |
3 | 手すりを付ける | トイレまでの廊下を歩く時や、立ち上がる時の支えになる。 |
4 | 便座の高さを調整する | 高さをかさ上げしたり、電動で昇降する物に変える。 |
5 | 床を張り替える | 転倒を防止するために、滑りにくい材質を選ぶ。 |
6 | 洗浄ボタン・レバー | 操作しやすい大きさ・位置にする。 |
7 | ペーパーホルダー | 弱い力でも切りやすいホルダーを選ぶ。 |
8 | 手洗い場の設置 | トイレと一体の手洗いが使いづらい場合、設置を検討すると良い。 |
9 | ベッド付近にトイレを設置 | 物置をトイレにリフォーム、ポータブルトイレなどの方法がある。 |
公衆電話BOXの扉のタイプだね!
バリアフリーのリフォームは補助金をチェック
トイレのバリアフリー化では補助金がもらえるケースが多いです。バリアフリー以外のリフォームでも補助金や減税制度が利用できることがあります。
こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
お掃除しやすいトイレにリフォームして”ニオイ”も対策
トイレが古いせいもあるんだけど、どんなに掃除しても汚れが取れなくて困っているのよ。
便器のデコボコとか、タンクの下とか、お掃除しにくいわ。
“お掃除のしやすさ“にこだわってリフォームしてみてはいかがでしょうか。
各メーカーで、次のような「お掃除しやすいトイレ」が作られています。
- デコボコの少ないデザイン
- コーティングされていて汚れが付きにくい加工
- 自動洗浄機能が付いている
また壁紙や床材を、汚れが付きにくいものに張り替えることも有効です。
壁紙や床材には抗菌・防カビの物もあるから、お手入れしやすいし、ニオイ対策にも一役買ってくれるね!
断熱材や暖房を取り入れてトイレの”寒さ”を軽減
トイレが寒くて本当につらいの。
つらい寒さには、リフォームで対策しましょう!
トイレの寒さを軽減するには、次のようなリフォームがあります。
- 壁に断熱材を入れる
- 室内暖房(温風が出る)機能付き便器にする
- 暖房便座にする
- 窓を二重窓にする
- 床暖房を導入する
このうち、いくつかを組み合わせると、より暖かいトイレが実現します。
寒さがそれほど厳しくなければ、リフォームまでしなくても、トイレ用の暖房を置くという方法もありますね。
収納力をアップしてトイレットペーパーや掃除用具をスッキリしまう
トイレの個室の中に、トイレットペーパーをたくさん置ける収納が欲しいなぁ。
トイレの収納を増やすリフォームには、3種類あります。
吊り戸棚
トイレットペーパーを交換するときに、上から取るのはちょっと不便ですが、デッドスペースを活用できる収納として人気です。
つっぱり棒を活用して、トイレの上に収納を作ることもできますね!
キャビネット
便座のタイプでも「キャビネット付きトイレ」をご紹介しましたが、後ろを向けばトイレットペーパーを取れるので交換の時に便利な位置です。
「キャビネット付きトイレ」ではなく、キャビネットだけを設置することもできます。
ニッチ収納
壁をくぼませて収納を作るので、トイレ空間の広さを保つことができます。
ペーパーホルダーの近くにニッチ収納を作れば、お子さんでもペーパー交換がしやすくなりますね。
リフォーム業者は複数社を比較する
家族の希望を叶えるには、どのリフォームをするか・しないかを決めていかなければなりません。
ある程度意見がまとまったら、業者さんに相談しますが、リフォーム業者を選ぶ時にもポイントがあります。
それは、複数社に見積もりを取ることです!
2、3社に見積もりをお願いして、費用の比較はもちろん、担当者さんとの相性などもよく見極めて決めるのがオススメです。
見積もりの取り方については、こちらの記事が参考になります。
まとめ
トイレリフォームのポイントをまとめると、次の5つです。
- トイレのリフォームは組み合わせて行うとお得
- バリアフリーリフォームでトイレ時の負担を軽減できる
- 掃除しやすいトイレをリフォームで叶えられる
- トイレの寒さ軽減には、断熱材や暖房を取り入れる
- 収納を増やせばトイレが片付く
古くなって汚れやニオイが気になるトイレも、リフォームで一気に解決します。
毎日お世話になるトイレ、快適空間に大変身させちゃいましょう!
水回りのトラブルを放置したら「とんでもない」ことに!?家もマンションも消耗品。長年住んでいれば水回りのトラブルも出てきますよね。
そのまま放置していると、とんでもないことになるって知っていますか?◆マンションで水漏れ!下の階まで被害が広がっていた!
実際にこのような事例は多くあります。
保険適用の事案なら良いですが、自分の不注意の場合は、数百万円の賠償金を支払うことにもなりかねません。水回りと言われるキッチン・トイレ・お風呂などにはそれぞれ寿命があり、ある時期が来たら交換する必要があります。
トラブルになる前に、リフォームを検討したほうが良いでしょう。
こちらの記事では、リフォーム見積もりの確認方法と危険な例を解説しています。自宅近くの優良業者を紹介してくれるのが、こちらの「タウンライフリフォーム」。無料で複数社から見積もりをもらえますよ。
【PR】タウンライフ