みなさん、こんにちは
この記事を読まれているあなたはこんな悩みをお持ちじゃないですか?
古民家を購入したのだけど、間取りが色々と不便。
水回りがとにかく不便で困る。
この記事を読むことで、次のことがわかります。
リフォームの相場と工事内容がわかります。
古民家をリフォームするメリットとデメリットがわかります。
そんな私は、
皆さん、こんにちは。
福子です。
福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、一級建築士事務所での経験を生かして、住まいのリフォームに関する便利な情報をお届けします。
う~ん、悩ましいわぁ。
どうかしたの?
主人の実家で義両親と同居しているのだけど、その家が昔からある家で何かと不便なのよ。
とくに、現代とはまるで違う間取りに困っちゃって。
義両親も「最近は不便に感じるけど、引っ越しはしたくない」って言っていたし・・・
昔は良くても今は生活スタイルが違うから、そのままだと何かと不便が出てくるわよね。
でも、リフォームで間取りの変更ができるんじゃないかしら!
古民家をリフォームしたい!と思う方は結構いらっしゃると思います。
その中でも、間取りリフォームを考えている方もいるのではないでしょうか?
マンションや最近の一軒家に住んでいた、という人からすれば古民家の間取りは不便に感じることがあります。
ずっと古民家に住んでいる人でも不便に感じる時があると思います。
今回は、古民家の間取りのリフォームを紹介していきたいと思います!
古民家のどこの間取りをリフォームしたいのかを知ろう!
間取りを変えたいとのことだけど、間取りの何を変えたいの?
えっと、なんていうか・・・。
あれ?出てこない。
間取りをリフォームと聞くと、どうしても規模が大きすぎてリフォームしたいところがパッと出てこないと思います。
間取りのどこをどうリフォームすればいいか、解析していきましょう!
“リフォームしたいところ=不便なところ“である!
さっき困っていると言ってたけど、間取りの何に困っているの?
トイレがとにかく不便なの!
家から離れたところにあるから夏は暑くて虫が湧くし、冬はとっても寒いのよ。
今と違い昔はトイレやお風呂などの処理の仕方が違っていたため、外にある場合が多いです。
また、客間はしっかりあるがプライベートな個人部屋がないということもよくあります。
それ以外にも古民家の不便なところといえば、
- トイレやお風呂など水回りが外にある。
- 自分の部屋がない。
- ふすまが多い。
- 玄関が高い。
- 台所が暑いor寒い。
- 室内が寒い。
- 誰かの部屋を通らないと必要な部屋へ行けない。
などが挙げられると思います。
「不便!」「使いたくない!」「危ない!」と思ったところがリフォームするべきところね!
古民家の間取りリフォームは新築物件を建てる時と同じ工事内容
間取りのリフォームってどんな工事になるの?
それはもう、新築を建てるようなものだと思うわ。
間取りの変更となるので、工事は大掛かりなものになります。
お風呂やトイレを外から室内に持ってくるとなれば、それらを置くスペースを確保する必要がありますので壁を壊して1から作り直すようになります。
部屋を増やす時も同じようになるわね。
また室内にあるもの全てを撤去するので、廃却物もたくさん出ることもあります。
全面的にするときには畳など床材も廃却になる場合があるので、骨組み状態から始まります。
トイレのリフォームについてはこちらの記事を参考にしてください。
古民家の間取りリフォーム費用は200万円ぐらいとみておこう!
間取りのリフォームってなると、費用は結構かかってしまうわよね。
間取りの変え方次第ではそんなに値上がりしないことがあるそうよ。
場合によっては30万円からリフォームすることが可能なの!
見出しに200万円って書いてるじゃん!と思われるかもしれませんが、30万円は本当に最低価格です。
間取りのリフォームと言われると範囲が非常に広くなりますが、相場は大体30万円~200万円と大変広い価格帯となります。
それは家の広さや状態、間取りのリフォーム範囲によって変わってきます。
ただ壁を壊すだけや、ふすまを処分するだけといったリフォームであれば値段はそこまで上がらないわ。
でも部屋の広さや数、水回りを変えるとなると200万円ぐらいかかると考えていたほうがいいわね!
古民家の間取りをリフォームするにあたってのメリット・デメリット
何事にもメリットとデメリットがあるわよね。
そうね。
メリットとデメリットをよく確かめて、リフォームするかどうかを決めるといいわ。
メリット
- 昔ながらの見た目を変えることなく新築に近いものができる
- 代々受け継がれてきた建物を利用できる
- 味のある柱などを利用できる
- 広々とした空間が取りやすい
古民家ならではの味や古さを残すことができます。
昔から伝わってきた日本の伝統的な建物を後世へ引き継げるというのも、リフォームならではのメリットではないでしょうか?
デメリット
- リフォーム費用がかかる
- 廃棄物が多い
- 耐震性がない
- 断熱、防音性がない
どうしても古民家は耐震性がないなど防災には適していません。
またリフォーム費用が新築を建てるのと変わらないぐらいかかることがありますので、リフォーム=安いというわけではなくなってしまいます。
古民家の間取りをリフォームしてもらう前に見積もりを出そう
リフォームすると決まれば、見積もりを出してもらわないとね!
見積もりがないとあとで大変なことになるってよく聞くけど、具体的にはどうなるの?
1番よくあるのが「費用が上がってしまう」よ。
でも、それ以外にも見積もりを出さなかったせいで思いもよらない事態になることだってあるわ。
費用が上がるって、具体的にどんなところに費用が追加されていくの?
よくあるのが、廃却物の処分費用よ。
リフォームの相場には廃却費用は含まれていないから、それで値段が上がりやすくなるの。
それと、古民家には耐震性や耐久性があまりないの。
間取りの変更でもっと耐震性が落ちてしまうことがあるわ。
そうなると、リフォーム会社から耐震化などの紹介もされると思います。
場合によると間取りの変更ができないこともあり、費用が変わってくることもあります。
リフォームをするときに「思ったより費用がかかった!」なんてことができるだけないようにするためにも見積もりは追加分を含めた詳細を出してもらうようにしてください!
見積もりに関する記事はこちらが参考になります。
見積もりを出さないと工事内容が業者と共有できていないことも
見積もりを出してもらう目的は費用のほかにもう一つあります。
それは「工事の内容」です。
見積もりがざっくりしたものだと、工事の内容の食い違いがでてきてしまうことがあります。
そうなってしまうと工事の内容がまるっきり違ってくるので、費用も値上がりしてしまいます。
場合によっては手遅れになってしまうこともあります。
しかし費用も工事内容も事細かに出すことにより、それらのチェックが何度もできます。
理想のリフォームへと導くためにも見積もりは必ず出してもらいましょう。
一つの業者だけでは提示された金額が適正かわからないから、相見積もりがオススメよ!
相見積もりの取り方が詳しく書かれているので、こちらの記事を参考にしてみてください。
まとめ
間取りリフォームしたいと思っても、実際に「どういう風にリフォームしたいか」と聞かれるとなかなか思い浮かばないと思います。
そういう時は
- 何が(どこが)不便か考えてみる
- どこに何が欲しいか考えてみる
そしてリフォームしたい内容が決まれば
- 相場の確認をする
- 見積もりを出してもらう
- 工事内容をしっかり把握をして業者と共有する
こんな感じで順序だてて進めていけば、理想により近いリフォームが実現できるかと思います。
先代から古民家を受け継いだという人もいらっしゃるのではないでしょうか。
間取りリフォームで、古民家でも快適に過ごせるようになりますよ!