みなさん、こんにちは。
この記事を読まれているあなたはこんな悩みをお持ちじゃないですか?
家の各所に手すりを取り付けたいと思っているけど、介護リフォームの注意点なんかあるのかしら。
手すりのリフォーム事例も知りたいわ。
この記事を読むことで次のことがわかります。
手すりを取り付ける介護リフォーム事例が分かります。
そんな私は、
皆さん、こんにちは。
福子です。
福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、一級建築士事務所での経験を生かして、住まいのリフォームに関する便利な情報をお届けします。
マンションリフォームを考えるなら便利な一括見積から!いくら持ち家と言えど、戸建てと違ってマンションのリフォームって気を使いますよね。
何に注意すればいいかわからないし…
マンションリフォームには下記のような制限が発生することがあります。
◆管理規約によってリフォーム制限がある
◆マンションの構造によってリフォーム制限があるだからと言って、住みづらいマンションをそのままにしておくのも気が引けます。
築古の区分マンションを購入して、古い設備のままってのも、前に住んでいた人が使っていたものをそのまま使うのも嫌ですよね?
リフォームにはリフォームのプロがいます。住宅やマンションに悩みがある場合は、まずリフォーム見積もりをとってみませんか?
見積もりを取る前に確認してほしいのがこちらの記事。見積りに関わる危険な例も説明していますよ。
オススメしたいのは「タウンライフリフォーム」!なんと無料で複数社から見積りを取れます。
見積りをとってそのままリフォームしたい!という場合も、複数社と価格を比べられるので、お得にリフォームできちゃうんです!
素敵なリフォームで気持ちの良い生活を送ってくださいね♪
【PR】タウンライフ
介護の付き添いって、付きっきりになるから、思ったより大変なのよね。
そうよね。
足腰が悪い私のお義父さんもよく家の中でつまづく姿をみるから、目が離せなくって。
それだったら、介護リフォームで手すりを家の中で取り付けてみたら、どうかしら?
それだったら、お義父さんがこけたら一番危険な階段に手すりを付けた方が良さそうね。
そうよね…
何かあってからじゃ遅いもんね。
今回は介護リフォームで手すりを取り付ける方法についてご紹介します。
介護リフォームで手すりを付けるのは転倒事故を防ぐため
階段の手すりはやっぱり必要なのかしら?
介護リフォームで手すりをオススメするのは、転倒事故が多いからなのよ。
家庭内の高齢者の事故死は、階段の転落や浴槽での溺死があります。
それ以外につまづいたり、よろめいたりして転倒するパターンもかなりの件数になります。
高齢者の住宅と生活環境に関する意識調査結果
自宅内での転倒事故についてみると、この1年間に転んだことのある人は 9.5%と、約1割の人が自宅内で転倒している。
引用元:内閣府
えーっ、高齢者の一割の人が転倒を経験しているの!?
私のお義父さんも危ないかも。
そうなの。
これが、手すりの取り付けをオススメする理由なのよ。
また、介護を必要とする人の日常の動作から、手すりを付けるかどうか判断しても良いでしょう。
例えば、介護が必要な義理のお父さんが、このような動作をしていたとしましょう。
- 立ったり、座ったりする時に、手を椅子に添えている。
- 移動する時に、壁に手をひんぱんについている。
- 壁に手をついている跡がある。
あっ、お義父さんがいつも階段を上り下りする時に、手をついていたわ。
介護の必要な人がいるご家庭は、その人の様子を確認してみてください!
手すりリフォームの注意点!本末転倒にならないためのリサーチ必須
お義父さんが階段で転倒してケガする前に、早く手すりを付けた方がいいわね。
では、階段に手すりを取り付けるリフォームの注意点を2つご紹介します。
手すり取付けは太さ・高さ・利き手側が大切
手すりを取り付ける時に気を付ける事が三つあります。
- 手すりの太さはしっかりと握れる太さ。
- 高さは使用する人の身長を考慮する。
- 片側だけに取り付ける場合は下る時の利き手側になるように取り付ける。
使う人の体型に合った位置に取り付ける事が大切です。
手すりが必要になる人が使いにくかったら、役に立たないもんな。
階段の幅や長さを考慮しないと、使いづらくなり邪魔になってしまう事例もありますので注意が必要ですよ。
信頼できる業者によく相談してから、決めましょうね。
手すりリフォームのDIYはオススメしない!安全性は業者に依頼
よしっ、手すりを取り付けるだけなら、僕でも簡単にできるぞ。
パパ待って!
DIYが得意でも、手すりの取り付けは業者に依頼した方がいいわ。
手すりは介護の必要な人が体重をかけて使用するものです。
なので、手すりはしっかりと固定できていないと、壁が重みに耐えられず危険です。
壁が破損したり、介護の必要な人がケガしちゃったりしたら本末転倒だ。
安全性のある手すりを設置する時には、DIYではなく、専門業者に依頼するのがオススメです。
おしゃれで機能的な手すり3選!ナチュラル・アイアン・空間使用
つぎにおしゃれで機能的な階段手すりをみてみましょう。
3つのオススメの手すりをご紹介します。
- ナチュラル手すり
- アイアン手すり
- 空間を使う手すり
握りたくなるナチュラル手すりで安全!清潔感と柔らかみが特徴
画像引用元:Pinterest
木の階段には木目が綺麗なナチュラル手すりをオススメしますよ。
木目がはっきりしてると清潔感があって、おしゃれだわ!
木目の手すりは、清潔感だけでなく、見た目も暖かみや柔らかみがあって、握りたくなりますよね。
手すりってあっても、めんどくさくて握らないことも多くないですか?
握りたくなる手すりだと、階段でつまづいても怪我することなく安心です。
まるで海外映画の家!デザイン豊かなアイアン手すり
画像引用元:Pinterest
アイアン手すりとはその名の通り、鉄の手すりのことです。
アイアン手すりは鉄なので、強度が高く、安全性は申し分ありません。
又、光沢のある金属が綺麗で、デザインも豊かです。
アイアン手すりは高級感あふれているし、かっこいいよね!
モダンなデザインや形にしても素敵!
海外映画で出てくる家に住んでいるみたいだわ。
費用を掛ければ、鉄は加工しやすいので、オーダーメイドで驚くほどデザイン豊かなアイアン手すりもできますよ。
手すりを空いている空間に設置!階段横からの転落を防ぐ
画像引用元:Pinterest
空いている空間にも手すりは設置できます。
設置すれば、階段横から転落することを防ぐだけでなく、存在感のインパクトがあっておしゃれです。
壁側に手すりがすでにあっても、空いている空間に取り付ければ両側手すりとなり、安全性が高くなりますよ。
こんな手すりがあれば、ママ友に自慢したくなっちゃうわ。
手すりリフォームでオススメなのは浴室・トイレ・玄関
階段だけじゃなくて、他の箇所も手すりを付けたいと思うんだけど、どこが良いかしら。
それでしたら、他の箇所の事例も見ていきましょうか。
取り付けて、損はないですもんね。
手すり設置を特にオススメする箇所として、浴室、トイレ、玄関の3つがあります。
これ以外の場所でも屋内や屋外において
- 長い距離を歩く
- 急傾斜
- 立ち座りする
- 滑りやすい
この4つのどれかがあてはまるなら、手すりの設置することをオススメします。
浴室はL字型手すりがオススメ!滑りやすい浴槽でも安心
浴槽から立ち上がるときに掴める手すりは、介護が必要な人にとって安心です。
浴槽の中は滑りやすいから、手すりがないと危険だ!
浴槽の手すりの種類は多くありますが、一番のオススメはL字型手すりです。
入浴の時、浴槽の縁をまたぐ縦手すりと、浴槽に浸かった時に、横に移動する水平手すりを兼ねているからです。
手すりは浴槽の10cm程度上の位置に取り付けると使いやすいと言われているわ。
浴室は浴槽以外にも、浴室の出入口やシャワーチェアなどに手すりを付けても、使いやすいですよ。
浴室に手すりをつければ、家族の目が無い浴室でも安心だね。
トイレの手すりは便器から30cmの位置に取付けしよう
画像引用元:リフォらん
トイレはゆっくり腰をおろしたり、ゆったりと立ち上がるための縦手すりが必要になります。
又、介護の必要な人が車椅子であれば、便器の移動に横型手すりが必要になるので、L型手すりが適しています。
手すりの位置は便器から30cm程度の場所に取り付けると便利だわ。
トイレの補助として、介護者が一緒に入ると介護が必要な人が気を使いますし、トイレが狭いと、身動きが取りづらくなります。
手すりの材料の木は使うけど、介護の必要な方の気は使わせない。
これがリフォームの本質じゃないかな。
パパ、言ってる内容は良いんだけど、なぜかあまり頭に入ってこないわ・・・
玄関手すりは段差に水平手すり!スロープには勾配仕様
画像引用元:クローバーガーデン
段差の大きい玄関は、転倒する高齢者が多い場所になります。
特に氷点下になるような寒い地域では、玄関先が凍ってしまったりすると、より滑って、転倒しやすくなります。
玄関の段差になるところには水平手すり、玄関外の階段やスロープがある場合は勾配に沿った手すりを取り付けましょう。
玄関に手すりがあると、介護の必要な方も外出の意欲がわきますよ。
手すりの費用は曲がれば曲がるほど高くなる
私の家の階段はL字型に大きく折れている階段だわ。
それでしたら、まっすぐな階段より少し費用が上がりますね。
階段がL字型やU字型の階段だと、階段に沿って手すりの形も変わります。
そして、曲がる事によってその分同じ長さの階段でも費用が高くなるんです。
主に3種類の階段に沿う手すりの形があります。
- 直階段
- かね折れ階段
- 折り返し階段
それでは、それぞれの階段の特徴と費用を見ていきましょう。
手すり費用を抑えるなら直階段!約7万円~
直階段はまっすぐ上に伸びる階段で、一般の住宅で最も使用されている階段です。
少ないスペースで高さを出すため、急勾配になってしまい注意が必要です。
メリットとして、7万円からと3種類の階段の中で手すりの費用が一番抑えられます。
やっぱり安く済むのが一番よね。
L字に曲がったかね折れ階段だと手すり設置は8万円~
途中に踊り場があり、L字型に曲がった階段です。
踊り場があるので、落下しても下まで落ちるのを防ぎます。
踊り場部分の長さが増えるので、手すりの費用が8万円からと直階段より高めになります。
折り返し階段の手すり設置は1番高額!約9万円~
折り返し階段も踊り場がありますが、U字型に折り返した形の階段です。
折り返している分、勾配がなだらかになります。
折り返す分、より長い手すりになり、手すりの費用が9万円からとかね折れ階段より上がります。
へー、曲がれば曲がるほど費用が高くなることを知らないと、見積もりの時にビックリしそうだね。
見積もりの時、戸惑わないためにも、家の階段の形状を確認しておきましょう。
階段のリフォーム費用も知れた事だし、事例のお風呂や玄関も含めて、業者に見積もりを取ろうかしら?
ちょっと待って!
介護保険を利用すれば、補助金が支給されるわよ。
この記事がわかりやすいので、介護保険について確認してみてくださいね。
介護保険については確認できたけど、業者へ見積もりしてもいいかしら?
業者へ見積もる時にも、高い見積もりを出されないための注意点があるわ。この記事がわかりやすいわよ。
介護リフォームで皆元気!手すりは転倒防止だけじゃない
介護保険や見積もりを聞いたら、なんだかリフォームを検討するのがめんどくさくなっちゃたわ。
手間が掛かるのは分かるけど、手すりを取り付けると皆が元気になるすごいメリットがあるのよ!
介護者の為に手すりを取り付けるなどのリフォームを介護リフォームと言います。
介護リフォームの目的は、介護の必要な人が、出来るだけ自分の力で動けるように、今住んでいる家を改修する事です。
介護の必要な方が暮らしやすい家をつくるということだね。
介護が必要であった人が自立できるようなリフォームは、活力を生み出すことにもつながりますよ。
そして、介護リフォームには、介護者の負担を軽くします。
介護者は心身ともにスゴイ負担が大きいからなぁ。
負担が減れば、少しでも元気になるよね。
その負担を少しでも減らすのが、介護リフォームよ!
転倒防止の為に手すりを取り付けるだけではなく、皆が元気になる目的も持って、介護リフォームしたいですよね。
まとめ
介護用の手すりを取り付けるリフォームについてまとめました。
- 手すりは事故件数の多い転倒を防ぐために取り付ける。
- 手すりは介護の必要な人が使いやすいように取り付ける。
- 手すりリフォームはDIYは危険なので不向き。
おしゃれで機能的な手すりのオススメが3つあったわ。
- ナチュラル手すりは清潔感があり、暖かみがあるので握りたくなる。
- アイアン手すりはデザイン豊かで、強度もあるので安全性が高い。
- 空間を使う手すりはインパクトがあり、横からの転落も防ぐ。
手すりの費用は階段が曲がれば曲がるほど、費用が上がるんだったね。
手すりを取り付けると、介護の必要な方も活力が出て、介護者の負担が減り、皆元気になりますよ。
ぜひこの機会に介護リフォームで手すりを付けて、転倒事故のない安心・安全な家にしてみませんか?
マンションリフォームを考えるなら便利な一括見積から!いくら持ち家と言えど、戸建てと違ってマンションのリフォームって気を使いますよね。
何に注意すればいいかわからないし…
マンションリフォームには下記のような制限が発生することがあります。
◆管理規約によってリフォーム制限がある
◆マンションの構造によってリフォーム制限があるだからと言って、住みづらいマンションをそのままにしておくのも気が引けます。
築古の区分マンションを購入して、古い設備のままってのも、前に住んでいた人が使っていたものをそのまま使うのも嫌ですよね?
リフォームにはリフォームのプロがいます。住宅やマンションに悩みがある場合は、まずリフォーム見積もりをとってみませんか?
見積もりを取る前に確認してほしいのがこちらの記事。見積りに関わる危険な例も説明していますよ。
オススメしたいのは「タウンライフリフォーム」!なんと無料で複数社から見積りを取れます。
見積りをとってそのままリフォームしたい!という場合も、複数社と価格を比べられるので、お得にリフォームできちゃうんです!
素敵なリフォームで気持ちの良い生活を送ってくださいね♪
【PR】タウンライフ