トイレリフォームを安い値段で!見積もり依頼前の事前調査が超重要
見積りと費用
2020.09.13
この記事は約10分で読めます。
みなさん、こんにちは。
この記事を読まれているあなたは、こんな悩みをお持ちじゃないですか?
困った人
トイレをリフォームしたいんだけど、いくらくらいかかるの?
困った人
この記事を読むことで次のことがわかります。
トイレのリフォームがどうすれば安くできるのかわかります。
そんな私は、
【運営者:ふくこ】
元・建築士事務所勤務の3児の母。
プロの知識と主婦目線の両方で、リフォームや住まいのお得情報を発信中!
実は大きな失敗経験も…。
▶ 詳しいプロフィールはこちら
トイレってお客様も使うものだし、いつもキレイを保っていたい場所ですよね。
でも、何年も使っていると汚れが落ちづらくなったり、水道代が気になったり。
いっそのこと「トイレのリフォームに踏み切ろう」って時に気になるのはやっぱりお値段。
困った人
ピンキリなのはわかるけれど、最低いくらくらいかかるのかしら?
福子
トイレのリフォームがいくらくらいでできるのかを知って、自分にあったものを選びましょう!
“トイレをどうしたいのか”話し合って目的を明確にしよう
“トイレをリフォームする”と一言でいっても、何をどこまでやるのかをまず決めましょう。
- 便器本体
- 床
- 壁
- タオル掛けや手すりなどのアクセサリー類
- 開き戸を引き戸にする
次にトイレをリフォームすることによって、あなたや家族は何を求めますか?
- 掃除のしやすさ
- リラックスできる快適な空間
- ワンランク上の上質な空間
友三
最近はやりのタンクレストイレで、自動開閉なんかいいなぁ
福子
やっぱり掃除が楽に簡単にできるといいわ。男子がいるとトイレって汚れやすいじゃない?
まずは、家族で“今のトイレのどこが不便か”を話し合って、意見をまとめましょう。
そして“どんなトイレになったらうれしいか、快適か”を話し合いましょう。
まずは、ここから。家族みんなの意見をすり合わせることが大切です。
結果、それが費用を安く抑えることにつながります。
あとになってよく考えたら、“無駄な設備だった”なんてことはもったいないですね。
相場は部分交換“10万円未満”全体リフォーム“10~20万円”
困った人
困った人
うちは家が古いし、トイレ全体をリフォームしたいです
福子
例えば、「家は比較的新しいけれどトイレの雰囲気を替えたい。」
このような場合なら、便器のフタだけを交換する。というリフォームもありですよね。
友三
機種によっては、便器のフタだけ交換することができるものもあります。
他には「家全体が古いし、壁や床の汚れやにおいも気になるからトイレ全体をリフォームしたい。」
この場合だと、10万円以上はかかります。
福子
トイレの部分リフォームと全体リフォームについてもう少し、詳しく説明するわね!
部分的な交換やアクセサリーの追加は10万円未満でできる

10万円未満で可能なトイレのリフォーム例
- 便器だけ新しいものにして、グレードは気にしない
- タオルリングをおしゃれなものに交換する
- ペーパーホルダーを2つ設置する
- 立ち上がるときに、ひざが痛いから”手すりの設置”だけ
- トイレの床と壁紙だけ変える
友三
トイレの便座はホームセンターで買って自分で設置して、床と壁紙だけ業者に頼めば、結構安く抑えれるね。
福子
低グレードなら総額10万円程度でリフォームできる
福子
友三
ふむふむ。とりあえず新しいトイレにしたい場合は、一番低いグレードでも便座カバーとかでおしゃれにしたい人なら、それで十分な場合だってあるよね。
一般的に求められるトイレの性能をグレードであらわすと、「中」グレードということになります。
トイレ全体をリフォームするなら20万程度かかる

一般的にトイレに求める設備は、“温水便座、シャワートイレ”くらいかと思います。
これらは、一番下のグレードではありません。
これらのグレードの便器に、壁、床などの全体リフォームをすると、おおよそ20万円程度かかると考えましょう。
“相見積もり”で比較検討することが価格を抑える秘訣

トイレのリフォームについて、どの設備でどの程度のものにするのかが決まったら、業者に見積もりを取ってもらいましょう。
“リフォームに定価はない”と言われます。一社だけに見積もりを取ってもらっても比較することができないので、できれば相見積もりを取りましょう。
福子
- リフォーム会社の展示場を見ていたら素敵な設備に目移りしてしまって、つい当初と違うオーダーで見積もりを取ってしまった
- 他のところではセールストークにつられて、ついついオプションを色々つけてしまった
それでは、相見積もりをとっても条件が違うので比較できませんね。
見積もりについてがこちらの記事が参考になります。
2つの注意点を確認してから相見積もりをしよう
相見積もりをする際に気をつけたいポイントは2つです。
相見積もりのマナー
業者に他業者の見積書を見せることはやめましょう。
それをもとに値切るなんてことはもっとやめましょう。

相見積もりをしていることを先に伝えておくとよいでしょう。
たくさんの業者の見積もりを取ると疲れる
相見積もりは3つくらいに絞るとよいでしょう。
相見積もりをしたということは、お願いした数の会社とそれなりの対応をしなくてはいけません。
それに最終的には1社に絞るわけですから、他の会社は断りの連絡をすることになります。
もしも10社で見積もり取った場合は、担当者10人とあなたはリフォームの相談をすることになります。電話やメール、訪問の対応だけで疲れ切ってしまいますね。
見積もり価格だけで判断すると結果的に出費が大きくなることも

内容を把握したうえで決めないと、結果的にすぐ壊れてしまって修繕費がすごくかかってしまったり、あとからプラス料金を請求されたりとトラブルのもとになることもあります。
安いだけで決めるのは危険です。金額はあくまで目安として考え、総合的に見て判断しましょう。
施主支給リフォームは案外安くない
友三
福子
簡単に言うと、自分たちで買ってきたものを業者に工事と設置だけお願いすることね!
施主支給リフォームの例
ホームセンターに行ったら偶然、現品限りの安い便器と便座を見つけた。
買っておいて工事だけ業者にお願いしよう。
インターネットで海外製のすごくおしゃれなトイレを見つけた。
これを業者に取り付けてもらおう。
友三
本体は自分で購入したから、格安でトイレのリフォームができそうじゃない?
福子
そもそも、施主支給は別料金が必要になる場合がほとんだだし、業者も責任が持てないから、あまり歓迎されないわね。特に海外製は日本と規格が違ったりして無理な場合もあるわ。
値段が高くなる原因を知ってトイレリフォーム代を安くしよう
福子
おおよその、トイレのリフォームにかかる項目をまとめました。
概算費用とは、おおまかな費用を計算したものをいいます。
見積もりは、図面の詳細、仕上げの詳細が決まっていて、より詳細な費用を計算したものをいいます。
概算費用の中には、材料費、床・壁補修工事、下地補強工事、床解体工事、給排水工事、電気工事、廃材処分費、諸経費を含みます。
福子
上記の概算費用は、床面積が0.4~0.5坪の一般的な広さのトイレを想定して計算しています。
例えば、一番安くしたいなら便器の交換と温水洗浄便座の取り付けでおおよそ8~10万円でできることがわかります。
一般的な機能がついた高機能洋式便器交換にトイレ床、壁のクロス交換を合わせて、約20万円~40万円かかることがわかりますね。
どんな性能のトイレにして、どこまでのリフォームにするといくらかかるのかの目安にしてください。
友三
福子
そうね。タンクレスで全体をリフォームしたら50万円以上は覚悟しないとね!
その他にも、個々で必要になる工事がプラスされることもあります。
- 浄化槽を交換する場合(90万円~100万円以上)
- コンセントを増設しなくてはいけない場合(1~3万円)
- 床下の腐食による修繕(価格は状態による)
- タンクレストイレに伴って手洗い場を増設する場合(10万円~20万円程度)
これらの項目は、実際に業者に家に来てもらって見積もりを出してもらわないとわからないことがあります。
補助金や減税制度を利用できるか確認しよう

福子
トイレのリフォームで受けることのできる助成金制度があります。賢く使って費用を抑えたいですね
リフォーム減税制度
リフォームを行った費用が一定の条件を満たすことにより、確定申告をすることで所得控除を受けられる制度です。
次世代住宅ポイント
バリアフリー化、省エネ化、耐震改修、家事負担の軽減が考慮された住宅の新築やリフォームを対してポイントを発行する制度です。
バリアフリーを目的とする場合、介護保険や各自治体による助成金制度が受けられる場合があります。
福子
どちらも事前申請が必要です。各自治体によって条件が異なりますので、トイレのリフォームをする前に必ずチェックしましょう。
申請時期が決まっていたり、重複して申請できないなど条件があります。
トイレリフォームの補助金2020年度版をもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
まとめ
トイレのリフォームを安く抑える方法をまとめます。
- 家族で話し合って、意見を合わせておく
- トイレのどこをリフォームしたいのか決めておく
- 別途金額がかかるものがあることを把握しておく
(浄化槽の交換、コンセントの増設、床下の腐食による修繕)
- 相見積もりをして価格を比較する
- 値段だけで決めると後で別途費用がかかる場合があるので注意
- 補助金や減税制度はリフォーム前に必ず確認する
福子
せっかく、トイレのリフォームしたのに“こんなはずじゃなかった”なんてことは絶対にイヤ!!
いくら部屋がきれいで素敵でも、トイレに入ったら「…。」
なんだか外見だけ取り繕って内面はともなってないなって感じませんか。
トイレって、家族が毎日つかって汚れやすいけれど、だからこそキレイを保つことが大切。
福子
キレイで快適なトイレをリーズナブルに手に入れましょう!