みなさん、こんにちは。
この記事を読まれているあなたはこんな悩みをお持ちじゃないですか?
ユニットバスリフォームの工程は?どんなことをするの?
ユニットバスにリフォームするときって、壁は壊すの?
工事中大きな音は出る?水は使えるの?
この記事を読むことで、次のことがわかります。
ユニットバスリフォームに関する疑問の答えがわかります。
そんな私は、
皆さん、こんにちは。
福子です。
福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、一級建築士事務所での経験を生かして、住まいのリフォームに関する便利な情報をお届けします。
水回りのトラブルを放置したら「とんでもない」ことに!?家もマンションも消耗品。長年住んでいれば水回りのトラブルも出てきますよね。
そのまま放置していると、とんでもないことになるって知っていますか?◆マンションで水漏れ!下の階まで被害が広がっていた!
実際にこのような事例は多くあります。
保険適用の事案なら良いですが、自分の不注意の場合は、数百万円の賠償金を支払うことにもなりかねません。水回りと言われるキッチン・トイレ・お風呂などにはそれぞれ寿命があり、ある時期が来たら交換する必要があります。
トラブルになる前に、リフォームを検討したほうが良いでしょう。
こちらの記事では、リフォーム見積もりの確認方法と危険な例を解説しています。自宅近くの優良業者を紹介してくれるのが、こちらの「タウンライフリフォーム」。無料で複数社から見積もりをもらえますよ。
【PR】タウンライフ
ユニットバスリフォームしよう!と意気込んだはいいものの、色々な疑問がわいてきて中々踏み切れない人も多いのではないでしょうか?
うちは昔ながらのタイル張りで、そろそろリフォームしたいんだけど……。
工事中に水が使えないとトイレとか困るしなぁ。
そうですよね、その疑問よくわかります。
水回りの工事ですから、水が使えない時間は必ずあるし、壁はどうなるのかなど不安がいっぱいですよね。
でも安心してください。
今回はそんな不安を解消するため、ユニットバスリフォームの工程を具体的に紹介します。
工程を知り、水が使えない時間や壁についての不安も、一緒に解消しましょう。
ユニットバスリフォームの工程は元の浴室の形状によって異なる
ユニットバスリフォーム工事には2つの場合があります。
- 在来浴室からユニットバスへ
- ユニットバスからユニットバスへ
元の浴室が在来浴室の場合、2の場合よりも工程が多くなり、その分工期も長くなります。
2の場合はユニットバスを交換するだけになりますが、在来浴室の場合は土間打ちなどする必要があるので解体作業に時間がかかるのです。
そもそも在来浴室って何?
そうですね、まずはそれを知るところから始めましょう。
浴室は在来浴室かユニットバスの2種類に大別される
在来浴室とは昔主流だった工法で作られた浴室のこと
在来浴室とは、かつて主流であった在来工法で作られた浴室のことです。
経年劣化とともに水漏れなどのトラブルが増え、最近では在来浴室からユニットバスへリフォームする人が増えています。
在来浴室の特徴といえば、タイル張りの床や壁だったりと、昔ながらのお風呂のイメージが強いですよね。
しかし在来工法は、最近でも選ぶ人がいないというわけではありません。
浴槽のサイズや空間の広さを選べるので、お風呂にこだわりたい人にとってはこちらの工法が適しています。
広い空間のヒノキ風呂なんかいいよなぁ……
では次にユニットバスについても説明しておきます。ユニットバスを勘違いしてる人も実は多いんですよ。
ユニットバスとは現場で組み立てて作られる浴室のこと
ユニットバスは浴室全ての設備を含めたセットで、各パーツを現場で組み立てて工事します。効率が良く、現在の日本では主流の施工方法となります。
ユニットバスってビジネスホテルとかにある、トイレと浴槽が一体になってるやつと思ってた。
そう思っている人も多いようですね。
浴室のセットなのであらかじめ、ある程度の大きさや素材は決まっています。そのため在来工法より自由度は下がります。
ユニットバスリフォームにかかる費用の相場はこちらの記事へ
では次にユニットバスリフォームの工事工程は具体的にどんな感じなのか説明しますね。
ユニットバスリフォームの工事工程の具体例
在来浴室をユニットバスへのリフォームする場合
こちらの動画は、在来浴室の工事工程がわかりやすいです。動画を見るだけで十分ですが、補足として簡単にまとめました。
2日目:給排水設備の仕込みや換気扇などの仕込み、基礎の高さ合わせ
3日目:基礎コンクリートを乾燥させるため工事休み
4日目:ユニットバス組み立て設置
5日目:浴室の入り口等造作作業・給排水設備工事等
6日目:浴室のクロス貼り付けなど
工期を短縮したりも出来ますので、すべてがこの通りではありません。リフォーム会社によっては予備日を設けるところもあります。
あくまで例としてとらえてくださいね。
浴室リフォームの工期についてはこちらの記事をご覧ください。
元のユニットバスを新しいユニットバスに交換する場合
元がユニットバスのときは浴槽のみを交換する場合と、浴室全体を交換する場合では違ってきますので、今回は浴室全体を交換する場合を説明します。
2日目:ユニットバス組み立て設置
3日目:給排水管設備工事・照明設備等の工事・入り口の造作作業など
4日目:クロス張り替え作業など
因みにこちらは浴室全体を交換するときの最短の例となります。
浴槽のみの交換なら最短2日ほどです。
ユニットバスリフォームの疑問の答え!壁は“基本的に壊す”
ユニットバスリフォームをするとき、多くの人がもつ疑問はこの3つではないでしょうか?
- 壁は壊すのか
- 工事中水は使えるのか
- 騒音はどのタイミングで出るのか
ネット上で検索すると、みんな共通の疑問を持っているようですね。
じゃぁママ!みんなの疑問をサクッと解消しよう!
壁の入り口周辺は壊す場合がほとんど
壁についてはほとんどの場合で、入り口周辺を壊すことになります。基本的にドア枠は壊すと思って良いでしょう。
入り口周辺以外は壊さないことが多いです。
やっぱり壁は壊すんだぁ。
そうなの。これには理由があってね……。
ドア枠を壊さないと、解体した浴槽などの撤去時や、新しいユニットバスの搬入時に出し入れができないからです。
またユニットバスリフォームをすると、入り口の大きさや位置が少しでも変わることになるため入り口周辺を壊す必要があるのです。
水は給排水設備工事の時に2時間弱使えなくなる
冒頭と重複してしまいますが、水回りの工事なので水が使えなくなる時間はあります。
一番心配なのは水が使えなくなること!って人も多いんじゃない?
子どもががまだトイレに行きだしたばかりだと、我慢なんてできないですからね。
騒音は解体工事の時が1番大きい
基本的に工事なので音はそこそこ出ます。やはり元の浴室の解体や撤去時が一番大きな音がします。
続いてユニットバスの組み立てのときと、入り口を作るときでしょうか。
音が多きくなる工程のある日は、前もってご近所に知らせておくものいいと思います。
ご近所づきあいは大切だよね!
まとめ
今回はユニットバスについて具体的にどんな工程があるのかや、リフォームに対する多くの人が持つ3つの疑問について説明しました。
ユニットバスのリフォームは、元が在来浴室かユニットバスかでその工程は変わります。
元在来浴室の方が元ユニットバスより、工程が多く工期も長めだったね。
パパよく覚えてる!さすがだわ。
また、
- 水は給排水設備工事のときは1~2時間使えないこと
- 1番大きな音が出るのは解体工事のとき
- 壁は入り口周辺を壊すことがほとんど
ということがわかったと思います。
でもドアもユニットバスリフォームの範囲内だから、安心していいんだったね。
そうそう。パパ本当に頭いいわ!
そんな褒めてくれるなんて照れるな……。
本当のことヨ。(後で洗濯頼もうっと。)
この記事を参考に、工事中は困ることのないよう対策をしておきましょう!
水回りのトラブルを放置したら「とんでもない」ことに!?家もマンションも消耗品。長年住んでいれば水回りのトラブルも出てきますよね。
そのまま放置していると、とんでもないことになるって知っていますか?◆マンションで水漏れ!下の階まで被害が広がっていた!
実際にこのような事例は多くあります。
保険適用の事案なら良いですが、自分の不注意の場合は、数百万円の賠償金を支払うことにもなりかねません。水回りと言われるキッチン・トイレ・お風呂などにはそれぞれ寿命があり、ある時期が来たら交換する必要があります。
トラブルになる前に、リフォームを検討したほうが良いでしょう。
こちらの記事では、リフォーム見積もりの確認方法と危険な例を解説しています。自宅近くの優良業者を紹介してくれるのが、こちらの「タウンライフリフォーム」。無料で複数社から見積もりをもらえますよ。
【PR】タウンライフ