究極のズボラ!服の収納をラクにする”放り込み収納”と衣替え時短術

収納
この記事は約10分で読めます。

みなさんこんにちは。

この記事を読まれているあなたは、こんな悩みをお持ちじゃないですか?

困った人
困った人

毎日服をしまうのがめんどくさい。服の片付けが簡単に済む方法はないかしら。

困った人
困った人

衣替えって本当に大変。どうやって収納したら簡単に衣替えできるのかしら。

この記事を読むことで、次のことがわかります。

毎日の服の収納を楽にする方法がわかります。
衣替えが楽になる収納方法がわかります。

そんな私は、

皆さん、こんにちは。
福子です。

福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、元ハウスキーパー歴5年の経験を生かして、住まいや生活全般に関する便利な情報をお届けします。

衣服の収納スペース足りてますか?

我が家は5人家族なので、衣服がどんどん増えて…収納スペースが足りません
設置型のクローゼットを買ったり、リフォームでクローゼット増築するとどのくらいお金がかかるかご存じでしたか?

◆設置型クローゼット:3~5万円
◆クローゼット増設:20~50万円
とてもじゃないですけど、ポンっと出せる金額じゃないですよね。

実はクローゼットを増やさなくても、いい方法があるんです。それは「宅配クリーニングの無料保管サービス」を使うことです。

保管だけじゃなくて、プロがクリーニングもしてくれるなんて一石二鳥!こちらの記事では、保管サービス付の宅配クリーニング業者を紹介しています。

大家族にオススメなのが、「せんたく便」です。30着パックはなんと22,980円。1着あたり766円で、クリーニングと保管をしてくれます。

シーズンオフの衣服を減らしたすっきりクローゼットなら、日々の片付けや着替えも楽々ですね。

娘の小雪が年少さんくらいの頃から、自分で服を選びたがるようになりました。
服を数枚出して選んで、着なかった物はごちゃ〜っと引き出しへ。

それに気付かずにいた私。乾いた服を引き出しに仕舞おうとしたら、

福子
福子

引き出しがごちゃごちゃで、服が入るところがない!小雪ちゃーん。

ふぅ、とため息をつきながら、畳んで仕舞い、畳んで仕舞い、やっとの思いで片付けました。

今では小雪はそんなことしませんが、別の人が時々…。
あ、いえ、なんでもありません。

福子
福子

服の収納のめんどくささを解消する収納方法、さっそく見ていきましょう!

 

服の収納が面倒なのは”アクション数”が多いせい

乾いた洗濯物を引き出しに仕舞うのって、それだけ聞くとシンプルな作業にも思えますが、本当はたくさんのアクション(行動)が潜んでいます。

  1. 干していたハンガーから外す
  2. 畳む
  3. 収納場所ごとに分ける
  4. 収納場所へ運ぶ
  5. 入れる場所を判断する(「Tシャツだから2段目」など)
  6. 引き出しを開ける
  7. 引き出しの中の服を押さえたりして、服を仕舞う
  8. 引き出しを閉める
1人につき1日に、Tシャツ・ズボン・肌着シャツ・パンツ・靴下の5点を着たとして、我が家なら5人なので、上の仕舞う作業を25回していることになります。

「引き出しの開け閉めなんて手間だと思ってなかった」という人も多いかもしれませんが、息子さんや旦那さん、服を出した後に引き出しが開きっぱなし!なんてことありませんか?

閉めること1つにしても、実は立派な作業なのです。

福子
福子

どうりで、服を仕舞うのが大変なわけです。

ということは、アクション数を減らすか、簡易化すれば、収納が楽になるはずです!

福子
福子

具体的な方法をご紹介します!

 

毎日の”仕舞う”をラクにする2つの方法

仕舞うまでの工程でカットしたいのが、畳む作業

ここから紹介する「放り込み収納」と「ハンガー収納」では、その畳むをカットし、さらに引き出しの開け閉めも無くなりますよ!

それぞれ、服によって向き不向きがあるので最初にまとめます。家の収納スペースや仕舞い方の好みなどを考えて選んでみてくださいね。

向いている服メリットデメリット
放り込み収納シワが気にならない服入れるだけで手間なし収納の中は多少ごちゃつく
ハンガー収納シワを付けたくない服掛けるだけで手間なし場所の確保が必要

畳まずホイホイ入れるだけ”放り込み収納”

子どもの服やズボン、肌着やパジャマなど、シワが気にならない服は、畳むのをやめるのも1つの手です。

福子
福子

子どもって、気に入った服ばかり着たがりませんか?

我が家ではシーズンごとに、上下それぞれ3〜4着くらいが主力アイテムになっています。

それなのに引き出しの中には、あまり出番のない服もたくさん…。

“放り込み収納”は、シーズンの主力アイテムだけを選んで収納するので、仕舞うのも探すのもグンと楽になりますよ。

まずはよく着る服を選ぶ

我が家では上下それぞれ3〜4着ですが、多すぎなければ何着でも大丈夫です。

友三
友三

あれもこれもと選んでしまうと意味がないので、選抜してくださいね!

この時、全然着ていない服を見つけたら、整理のチャンスです。断捨離のコツはこちら。

仕舞う場所を決める

よく着る服だけに使う収納場所を作りましょう。

カゴやバスケットを用意する

収納する量に合わせて、ちょうど良いサイズの物を用意しましょう。

友三
友三

これならすぐできるね!

物を増やしたくない場合は、次の方法が使えます。

引き出しを整理する

引き出しの中身を整理して「よく着る服の段」と「2軍の段」で使い分けると良いでしょう。

乾いたら畳まずに入れるだけ

Tシャツズボン靴下も「よく着る服入れ」に入れてしまいます。

収納の中は多少ごちゃっとしますが、アイテム数が少ないのですぐ探せますし、服は収納場所に収まっているので部屋は片付いています

“ハンガーから外す・畳む”をなくすハンガー収納

干したままのハンガーでそのまま収納すれば、移動させるだけなので、ハンガーから外す手間も無くなり作業時間は大幅カットです。

新しくハンガー収納を取り入れるのであれば、次のような方法があります。

  • ハンガーラック
  • 突っ張り棒
  • 押入れに服掛け棒をつける
友三
友三

1人暮らしの頃は、乾いた服をクローゼットに移さないで、干した場所からそのまま取って着ていたなぁ。

福子
福子

ズボラを極めていたのね!アリアリ。

掛ける収納にはメリットがいっぱいです。こちらの記事が参考になります。

収納場所や着る人によって収納方法を使い分ける

家族みんなが同じ収納方法で統一しなければならない、ということはありません。

ここで我が家の収納の例をお見せしますね。

放り込みハンガータンス押入れ
パパスーツ・Yシャツ
・上着
よく着る服・
肌着・パジャマ・靴下
ママ上着よく着る服・
肌着・パジャマ・靴下
フォーマル
子どもよく着る服・靴下上着肌着・パジャマオフシーズンの服

 

数年前に収納を見直した際、7段のタンスを2棹(さお)と大きめのハンガーラックを買いました。

画像引用元:amazon

大人の服は大容量のタンスに収納して衣替えいらず

タンスですが、1つはパパ用、もう1つはわたし用に使っています。

長袖、半袖、長いズボン、短いズボンやスカートなどを、下の引き出しに分けて収納しています。
上の4つの小引き出しには、靴下、肌着、パジャマ、ハンカチなどを収納しています。

福子
福子

靴下や肌着などの小物は、放り込んでいます!

上着やジャンバーはハンガー収納に掛けるだけ

大きめのハンガーラックは、パパ・ママ・子どもの上着用に使っています。
子どもの上着は、首元のタグに紐を付けて、S字フックに掛けるので、みんな自分でできますよ。

パパのクローゼットは、下に低めのハンガーラックを置いてスーツを収納、上には突っ張り棒を設置していてYシャツスポーツウエアを掛けています。

福子
福子

パパの服が多い気がしてきた!着てない服、ない?

友三
友三

ち、近いうちに見直してみるね!

福子
福子

約束よ!

子どもの服は手間なし収納の”放り込み”

まだ小さい福助と肌男には、それぞれに1つずつカゴを用意しています。

仕舞うが簡単で、福助は自分で服を選ぶのが楽しくなってきたみたいです。

友三
友三

子どもが全部出しちゃっても、ホイホイ入れるだけなので、片付けもストレスフリーだね!

ただ、収納スペースの関係で、子どもたちのオフシーズンの服は押入れに仕舞っているので、季節の変わり目には衣替えが必要です。

衣替えだって手軽に済ませたいですよね。
そんな衣替えの方法を見ていきましょう。

 

衣替え時の服の入れ替えは”段階的に”

衣替えをしたとたんに、気温が急激に変化して、すっかり季節が変わったと思って半袖と長袖を入れ替えたら、突然季節が逆戻り

慌てて、つい数日前に押入れに仕舞った服を出すハメになったこと、ありませんか?

我が家は、大人の服は大容量タンスのため、衣替えは回避していますが、子どもたちの衣替えでたびたび季節の逆戻りを体験したので、コツをご紹介します。

大変な思いをしないために、衣替えの手順には気を付けましょう。

季節が変わり始めたら引き出しの服を出して仕分ける

季節が変わり始めるときにする衣替えの3つの基準で仕分けていきましょう。

来年も着る服

キレイで、サイズも小さくない服。
まだ仕舞わないで、気温の変化に備えて、カゴなどに入れて数日置いておきます。

お下がりにする服

キレイだけど、サイズが小さくなっている服。
下の子や知り合いのお下がりにするか、リサイクルショップ・フリマアプリなどで売るのも良いでしょう。

処分する服

生地がボロボロ、毛玉だらけ、汚れやシミが取れないなど、かなりケアが必要な服は処分します。

友三
友三

ママ、このTシャツほつれてるから、もう着ないよ

福子
福子

ちゃんと着ない服を選んでくれたのね!ありがとう

友三
友三

それでさ、ここのロゴを生かしてマスクに作り替えて欲しいんだ

福子
福子

OK!任せて!

いらなくなった服は捨てるだけでなく、こんな風にマスクにしたり、雑巾にして有効活用することもできますね。

次のシーズンの服を移す

空いた引き出しに、次のシーズンの衣類を入れていきます。

季節がすっかり変わったら押入れに収納する

気温の変化に備えて置いておいた服も、季節がすっかり変われば来年まで出番はありません。

押入れに仕舞いましょう。

 

衣替えで収納しきれない服があったら、洗濯も保管もしてくれる宅配クリーニングが便利ですよ。

 

ズボラさんの衣替えは”畳み直し”を減らそう

画像引用元:amazon

衣替えで大変なのは、服を出したり仕舞ったりする作業です。
入れ替える中で、畳んであったものも崩れて、またキレイに畳み直すこともありますよね。

それを解消するのが、入れ替えるだけの衣替え方法です。

入れ替えるだけの収納で衣替えを時短

クローゼット・押入れのハンガー収納は前後を入れ替える

奥行きのあるクローゼット・押入れでハンガー収納をしている場合は、前後2段構えに設置しておけば、衣替えは前後を入れ替えるだけで済みます。

収納ケースはケースごと入れ替える

夏服用の収納ケースと冬服用の収納ケースを用意しておけば、衣替えはケースごと入れ替えるだけで済みます。

引き出し収納は前後を入れ替える

引き出しの中で衣替えが完結するようにします。

引き出しの奥は衣類を取り出しづらいので、オフシーズンの服を入れておきましょう。

衣替えは、前後を入れ替えるだけで済ませます。

収納ケースをうまく使うことで衣替えの時短ができます

 

まとめ

毎日の服の収納は、アクション数を減らせば楽になります。

  • 畳まず入れるだけの放り込み収納
  • 移動させるだけのハンガー収納

で畳む作業をカットできます。

また、衣替えを楽にするには、

  • 前後を入れ替えるだけの収納
  • ケースごと入れ替えるだけの収納

を作っておくと便利です。

収納は毎日のことで、面倒な作業があると大変ですよね。

福子
福子

簡単に仕舞える仕組みを作って、楽しく家事しましょう!

衣服の収納スペース足りてますか?

我が家は5人家族なので、衣服がどんどん増えて…収納スペースが足りません
設置型のクローゼットを買ったり、リフォームでクローゼット増築するとどのくらいお金がかかるかご存じでしたか?

◆設置型クローゼット:3~5万円
◆クローゼット増設:20~50万円
とてもじゃないですけど、ポンっと出せる金額じゃないですよね。

実はクローゼットを増やさなくても、いい方法があるんです。それは「宅配クリーニングの無料保管サービス」を使うことです。

保管だけじゃなくて、プロがクリーニングもしてくれるなんて一石二鳥!こちらの記事では、保管サービス付の宅配クリーニング業者を紹介しています。

大家族にオススメなのが、「せんたく便」です。30着パックはなんと22,980円。1着あたり766円で、クリーニングと保管をしてくれます。

シーズンオフの衣服を減らしたすっきりクローゼットなら、日々の片付けや着替えも楽々ですね。