自宅で簡単!Yシャツの襟汚れをキレイに蘇らせる6つの方法

衣服
この記事は約9分で読めます。

みなさん、こんにちは。
この記事を読まれているあなたはこんなお悩みをお持ちじゃないですか?

困った人
困った人

パパのYシャツってなんで襟のところがこんなに汚れるんだろう…

困った人
困った人

Yシャツの襟汚れがなかなか落ちないんだけどいい方法ないの?

福子
福子

実は、Yシャツの襟汚れをキレイにする方法ってたくさんあるんですよ!

この記事を読むことで、次のことがわかります。

Yシャツの襟汚れをキレイにする方法がわかります
襟汚れをできるだけ防止する方法がわかります

そんな私は、

皆さん、こんにちは。
福子です。

福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、元ハウスキーパー歴5年の経験を生かして、住まいや生活全般に関する便利な情報をお届けします。

大切な衣服を適切に洗えていますか?

5人家族の我が家。人が増えれば増えるほど、洗濯で失敗したくない衣服の量も増えていきます。

◆ブランドのパーティードレス1着50,000円
◆オーダーメイドスーツ1着100,000円
◆子ども達の冠婚葬祭用衣服1着20,000円×3人
洗濯方法を間違えて、衣服を台無しにしたら210,000円がパーです。

洗濯が難しい衣服を代わって丁寧に仕上げてくれるのが「クリーニング店」です。

でも、クリーニング店に持っていくのって面倒ですよね。そこでオススメしたいのが「宅配クリーニング」。自宅にいながら衣服を宅配で送れば、クリーニングされて戻ってきます。

こちらの記事では、クリーニングの目的別にオススメの宅配クリーニング業者を紹介しています。

なかでも、他店を圧倒するほど高品質に仕上げてくれるのが「プラスキューブ」です。

大切な衣服は、安心できる高品質な宅配クリーニング店へお願いてみてはどうでしょう?

こないだね、洗濯物を回そうと思って洗濯機の中をのぞいたら、パパのYシャツやら靴下やらがポイポイ放り込まれていたんです。

「もー!いつも洗濯機に入れないでランドリーボックスに入れてって言ってるのに!」
なんてブツブツ言いながら洗濯物を仕上げていたら…「ゲゲ。なにこのYシャツの襟汚れ。」

襟ぐりに沿って黄ばみがかり、ところどころに黒ずみも

襟汚れはサラリーマンの勲章!そんな海のように広い心をもって、パパの襟汚れを落としました。
実はYシャツの襟汚れって実は簡単に自宅で落とせるんです。

色々な方法がありますので、自分に合った方法を見つけ、キレイな襟のYシャツで、パパを爽やかに送り出してあげましょう!

全体的にYシャツが黄ばんでいる!なんて時は、こちらの記事を参考にしてください。

 

Yシャツの襟汚れの原因は”黄ばみ”とその進化系の”黒ずみ”

Yシャツの襟は首が触れる場所なので、他の場所に比べてとても汚れやすいんです。
首を動かす機会って多いですよね。部下に呼ばれて振り返ったり、パソコンをするために下を向いたり。

こういった動きによって首と襟がこすれ、Yシャツの表面だけではなく繊維の奥にまで汗や皮脂が入り込んでいくのです。

そんな襟汚れには、黄ばみとその進化系黒ずみの2種類があります。1つずつ見てみましょう。

皮脂から発生する”黄ばみ”

夏の暑い時期は特にですが、汗や皮脂がたくさん出ます。その皮脂汚れが付着したものが黄ばみになります。

さらに、洗濯で落としきれなかった汗や皮脂があると、酸化して黄ばみが強くなってしまいます。

“黄ばみ”にほこりがたまって進化する”黒ずみ”

黒ずみは、黄ばみの上にほこりが蓄積された状態です。

ここまで頑固な汚れになると、落とすのが大変になります。できるだけ「黄ばみ」の段階でキレイにしてあげることを心がけましょう。

 

Yシャツの襟袖汚れを落とす6つの方法を徹底解説

洗濯の前にまずは、洗濯表示の確認を忘れずに行いましょう。

黄ばみを落とすためには漂白剤を使用します。漂白剤には塩素系酸素系があり、それぞれ目的が異なります。

塩素系漂白剤:漂白力や殺菌能力が強く、主に白い生地のものに使用される。
酸素系漂白剤:染料を抜かずに漂白することができ、色や柄物の衣類に最適。液体と粉末があるが、粉末のほうが洗浄能力が高い。

この2つの漂白剤のどちらを使ったらいいのか、また、どちらも使ってはいけなのかは、洗濯表示を見ればわかります。

漂白剤を利用するための洗濯表示の確認

塩素系・酸素系どちらの漂白剤も利用可

左が旧洗濯表示で、右が新洗濯表示

塩素系・酸素系どちらの漂白剤も利用不可

左が旧洗濯表示で右が新洗濯表示

塩素系は使用不可だが酸素系の漂白剤は利用可

新洗濯表示のみ

また、事前に生地をチェックして、傷ませない方法で汚れを除去するのがいいでしょう。

洗浄力が低い順に紹介していくので、生地を傷めるのが心配な方は上から、何としてでも一発で汚れを落としたい方は一番下を試してみてください。

どの方法も、必ず色落ちしないかどうか見えないところでチェックしてからにしてくださいね!

軽い汚れにはピッタリ!食器用洗剤を使った方法

普段食器洗いに使っている食器用洗剤。食材の油を落とすように、襟汚れの原因である皮脂の油汚れも落としてくれるんです。

準備するもの

  • 手袋(肌荒れが心配な方)
  • 食器用洗剤
  • 古くなった歯ブラシ

洗い方

1.洗面器か洗面台にお湯をため、襟部分を濡らす

この時お湯の温度は40~50度にすると汚れが浮いてきて落としやすくなります。

2.食器用洗剤を直接襟にぬる

量が多すぎると洗剤の色が沈着してしまったり、生地を傷めてしまったりします。

3.生地を傷めないようにやさしく揉み洗いする

4.歯ブラシで汚れを優しくこする

5.すすいでから洗濯機でいつも通り洗う

油汚れには油で対抗!クレンジングオイルを使った方法

油汚れである皮脂には、油であるクレンジングオイルで対抗しましょう。
男性は持っていないと思うので、シェービングクリームで代用しましょう。

準備するもの

  • 手袋(肌荒れが心配な方)
  • クレンジングオイルかシェービングクリーム

洗い方

1.乾いた襟にクレンジングオイルかシェービングクリームをぬる

お湯にひたさなくても、油で汚れを浮かしてくれます。

2.生地を傷めないようにやさいく揉み洗いする

3.お湯で流してから洗濯機でいつも通り洗う

水よりもお湯の方がキレイに速く落ちます。

重曹とクエン酸を使って中和反応で汚れを落とす方法

重曹はアルカリ性でクエン酸は酸性です。この2つを使うと中和反応で泡が発生するんです。
その泡を使って汚れを落とします

重曹は黄ばみ対策にもってこいなんです!こちらの記事も参考にしてくださいね。

準備するもの

  • 手袋(肌荒れが心配な方)
  • 小さいうつわ
  • スプーン
  • スプレー容器
  • 重曹
  • クエン酸

洗い方

1.重曹ペーストクエン酸スプレーを作る

小さい容器で重曹ペーストを作ります。分量は水250mlに対し重曹小さじ1です。
スプレー容器に水100mlに対し小さじ1/2の分量で、クエン酸スプレーを作ります。

2.重曹ペーストをスプーンで襟にぬる

3.クエン酸スプレーをまんべんなくふきかける

中和反応でシュワシュワと泡が発生します。この泡が汚れを落としてくれるんです。
この時に出るガスも泡も無害なので安心してくださいね。

4.2~3分放置し、優しく揉みこんだらそのまま洗濯機へ入れる

すすいでもいいですが、重曹もクエン酸も害を及ぼすものではないので、そのまま洗濯機へ入れて洗濯しても問題ありません。

汚れも臭いもとれちゃうセスキ炭酸ソーダを使う方法

こちらは重曹より少し強いアルカリ性です。重曹と違い水にとけやすいので、色々な場所のお掃除にも使えます。

準備するもの

  • 手袋(肌荒れが心配な方)
  • スプレー容器
  • セスキ炭酸ソーダ

洗い方

1.セスキ炭酸ソーダスプレーを作る

スプレー容器に水500mlに対し小さじ1の割合で、セスキ炭酸ソーダスプレーを作ります。

2.Yシャツの襟汚れにスプレーし、20分放置する

3.優しく揉みこんだらすすがずに洗濯機へ入れる

頑固な襟汚れにはコレ!酸素系漂白剤と重曹を使った方法

ここまでのやり方で汚れが落ちなかった場合は、ぜひ試してみてください。少し手間はかかりますが、襟汚れの落ちはバツグン!

ですが、色や柄のあるYシャツだと色落ちする可能性があるので、裏地など目立たない部分で試してから行うようにしましょう。

準備するもの

  • 手袋(今回は必須!)
  • 洗面器
  • 古くなった歯ブラシ
  • スチームありのアイロン(ドライヤーでも可)
  • 酸素系漂白剤
  • 重曹

洗い方

1.洗面器にぬるま湯を入れ、酸素系漂白剤を溶かす

ぬるま湯の量は、洗面器の底が浸る程度の少なめで大丈夫です。分量は酸素系漂白剤の「つけ置き」に該当する分量を入れてください。

2.酸素系漂白剤を溶かしたぬるま湯に重曹を溶かす

ぬるま湯100mlに対し重曹が50ml(およそ半分)の割合になるように混ぜます。

3.汚れが気になる襟部分に作った液剤を歯ブラシで塗る

酸素系漂白剤の使用は手荒れの心配がありますので、必ずゴム手袋をしましょう。

4.アイロンのスチームをあてる(ドライヤーでも可)

生地にアイロンがあたらないように、「スチームのみ」をあてましょう。徐々に汚れが落ちていきます。

5.水で軽くすすいで洗濯機へ入れる

番外編の襟用洗剤を使った方法

襟汚れを落とすための専用洗剤も販売されています。

画像引用元:Amazon

こちらは、襟汚れに塗って少し放置してそのまま洗濯機で洗濯するだけ!
簡単なので、こういった洗剤を使うのもいいですね。

 

Yシャツの襟汚れを予防する3つのグッズと手軽な習慣

せっかくキレイになった襟。できればその状態をキープしたいですよね。
そこで、汚れを防止するグッズやちょっとした習慣をご紹介したいと思います。

汗や油を吸収するベビーパウダー

画像引用元:Amazon

ベビーパウダーは肌に優しく、汗や油を吸収する性質があります。

洗いあがったYシャツの襟部分に薄く軽くポンポンしてみてください。皮脂汚れがつきにくくなりますよ。
また、水にもよくなじむので、洗濯した時に汚れが落としやすいという利点もあります。

襟汚れ専用の汚れ防止テープ・スプレー

襟汚れ防止用の専用グッズも販売されています。
こちらはテープタイプ。

画像引用元:Amazon

テープタイプは襟に貼るだけ。無色透明で、貼っていてもばれる心配はありません。洗濯前に剥がすだけで汚れもつきにくいなんて良いですよね。

こちらはスプレータイプ

画像引用元:Amazon

スプレータイプは吹きかけるだけ!簡単すぎますね(笑)

洗濯のりで襟部分をコーティング

洗濯のりで襟部分をコーティングして、汚れをブロックする方法です。アイロンがけのとき、襟を重点的に洗濯のりをつけられるスプレータイプやスティックタイプもあります。

画像引用元:Amazon

汗をこまめにふく習慣をつける

首元の汗をこまめにふく習慣をつけると、襟に汚れが蓄積されるという現象が防げます
暑い夏は、クールタイプの汗ふきシートなんかがあると良いかもしれませんね。

 

プロにお任せでYシャツも長持ち

自宅ではなかなか落としきれない汚れやがある時、時間がない時は、クリーニングに出すのも1つの方法ですよね。

我が家では、半袖は夏が終わったら、長そでは冬が終わったら、とシーズン終わりには必ずクリーニングに出しています。

プロに任せてパリッと真っ白なYシャツは、やはり見ていてうっとりしますよね。

困った人
困った人

一緒にスーツもクリーニングに出したいなぁ。

では、こちらも参考にしてください。

高いと思いがちな宅配クリーニングも、そんなことなくてとっても便利ですよ!

 

まとめ

  • Yシャツの襟汚れには黄ばみ黒ずみがある
  • Yシャツの襟汚れを落とす6つの方法
  • Yシャツの襟汚れを予防するグッズ習慣

についてお話してきました。

自宅でも簡単に襟汚れが落とせる方法で、真っ白なYシャツを取り戻しましょう!

そしてパパにはシャキッと張り切ってお仕事頑張ってもらいましょう!!

大切な衣服を適切に洗えていますか?

5人家族の我が家。人が増えれば増えるほど、洗濯で失敗したくない衣服の量も増えていきます。

◆ブランドのパーティードレス1着50,000円
◆オーダーメイドスーツ1着100,000円
◆子ども達の冠婚葬祭用衣服1着20,000円×3人
洗濯方法を間違えて、衣服を台無しにしたら210,000円がパーです。

洗濯が難しい衣服を代わって丁寧に仕上げてくれるのが「クリーニング店」です。

でも、クリーニング店に持っていくのって面倒ですよね。そこでオススメしたいのが「宅配クリーニング」。自宅にいながら衣服を宅配で送れば、クリーニングされて戻ってきます。

こちらの記事では、クリーニングの目的別にオススメの宅配クリーニング業者を紹介しています。

なかでも、他店を圧倒するほど高品質に仕上げてくれるのが「プラスキューブ」です。

大切な衣服は、安心できる高品質な宅配クリーニング店へお願いてみてはどうでしょう?