ぬいぐるみにカビ発生時の対処方法!手洗いするなら徹底乾燥!

その他
この記事は約9分で読めます。

みなさん、こんにちは。

この記事を読まれているあなたはこんな悩みをお持ちじゃないですか?

困った人
困った人

ぬいぐるみにカビが生えちゃった!

どうやって取ったらいいの?

この記事を読むことで次のことがわかります。

ぬいぐるみにカビが生えたときの対処法がわかります。
ぬいぐるみのお手入れ方法がわかります。

そんな私は、

皆さん、こんにちは。
福子です。

福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、元ハウスキーパー歴5年の経験を生かして、住まいや生活全般に関する便利な情報をお届けします。

大切な衣服を適切に洗えていますか?

5人家族の我が家。人が増えれば増えるほど、洗濯で失敗したくない衣服の量も増えていきます。

◆ブランドのパーティードレス1着50,000円
◆オーダーメイドスーツ1着100,000円
◆子ども達の冠婚葬祭用衣服1着20,000円×3人
洗濯方法を間違えて、衣服を台無しにしたら210,000円がパーです。

洗濯が難しい衣服を代わって丁寧に仕上げてくれるのが「クリーニング店」です。

でも、クリーニング店に持っていくのって面倒ですよね。そこでオススメしたいのが「宅配クリーニング」。自宅にいながら衣服を宅配で送れば、クリーニングされて戻ってきます。

こちらの記事では、クリーニングの目的別にオススメの宅配クリーニング業者を紹介しています。

なかでも、他店を圧倒するほど高品質に仕上げてくれるのが「プラスキューブ」です。

大切な衣服は、安心できる高品質な宅配クリーニング店へお願いてみてはどうでしょう?

肌男が生まれる少し前なんですが、福助が遊んでいたくまちゃんのぬいぐるみがあったな~と思って、探したことがあったんです。

クローゼットに封印されていたおもちゃ箱の奥でやっと見つけて、ほっとしながらよく見たら…

黒い点がぽつ、ぽつ、とついていました。そう、カビです!

福子
福子

ちゃんと洗ってしまっておいたのに~!

そんな悲しい体験をしたことがある方は多いのではないでしょうか?

そんなあなたに、ぬいぐるみにカビが生えたときの対処法と、日々のお手入れ方法をご紹介します。

 

カビの種類は”白”と”黒”手強いのは黒カビ

カビには種類がありますが、ぬいぐるみにつくのはほとんどが白カビか黒カビです。

白カビは取るのは簡単!早めになくそう

白カビはふわふわとした綿のようなカビです。

ひどくなる前なら簡単に取り除けることが多いので、早めに対処しましょう。

黒カビは手強い!困ったらプロに相談

黒カビは布に染み込んだようにつきます。

根まで色がついているので、白カビよりも落ちにくいカビです。

残念ながら、ぬいぐるみによくつくカビはこっちの方…なのでもし洗っても残ってしまうときは、プロに相談しましょう。

福子
福子

ぽつぽつ点のようについていたのは、まさしく黒カビです。

 

洗えないぬいぐるみはどれ?8つのチェックポイント

ぬいぐるみは色や形のデザインが大切で、できるだけそのままであってほしいですよね。

それに中身が取り出せなかったり、つながっている部分などが装飾で隠れていたりで、どういう素材でどうやってできているのかわからないことも多いです。

なのでちょっとでも不安が残るときは、洗えないと判断しましょう。

機械が入っている

お話をしたり動いたりするぬいぐるみってありますよね。

機械や電池が入っていたら、丸洗いなんてしたらもう使えなくなっちゃいます。

絶対に丸洗いしないでくださいね!

接着剤でくっついている

ぬいぐるみには部品が接着剤でくっついているものがあり、これを洗うと接着剤が溶けだして部品が取れてしまう恐れがあります。

元通りに戻せる自信がないときはやめましょう。

ポリエステル以外のわた

ぬいぐるみの中に天然繊維のわた、そば殻、低反発素材などが入っていることもありますよね。

これらが入ったぬいぐるみを丸洗いすると、型崩れをおこしたり、乾きにくいために本格的なカビの原因になってしまうこともあるんです。

中身がわからないときは、自分で洗うのは止めておきましょう。

福子
福子

ビーズやパイプ型のクッション材は丈夫なのでOKです。

ウールや革でできている

外側の素材も気を付けなければいけません。

ウールや革でできたぬいぐるみに水を付けると、変形したり固くなってしまったりする恐れがあります。

大きすぎる

大きいぬいぐるみだと、すすぎきれずに中に洗剤が残ってしまうことがあります。

それに洗えたとしても中まで完全に乾かすことができないので、さらなるカビの原因になってしまうんです。

アンティーク

アンティークのぬいぐるみは取り扱いが難しく、傷んでしまう恐れがあります。

自分で洗うのは避けましょう。

色落ちする

洗剤や水をタオルなどにつけて、ぬいぐるみの目立たないところにさわってみましょう。

目立つカビがあるときは酸素系漂白剤、そうでなければ水を使ってください。

色が違う所があればそれぞれの場所に試してくださいね。

もしさわれるようならカビのある部分をぬぐってみて、カビが落ちなかった場合は他の漂白剤にするか、自分で洗濯せずにプロにお任せしましょう。

洗濯表示

洗濯禁止表示が付いているということは、洗うとまずい理由があるということです。

素直に従いましょう。

 

洗えないときの頼みの綱はやっぱり専門家

8つのチェックポイントに1つでもひっかかったら、自分で洗うことができません。

そんなときはどうするか?

もちろん、専門家にお任せしましょう!

福子
福子

無理は禁物!

心配なら自分で洗わなくてもいいんです。

対話で納得!店舗型クリーニングでお任せ

店舗型クリーニングはなんといっても、状態を見ながらお店の方とやり取りできるのがいいですね。

プロの目による気付きもあるので、安心感があります。

掛かる日数は2週間ほどです。

料金の相場は全長30㎝でおよそ1,000円~で、サイズによって変わるようです。

持ち込む前にぬいぐるみの状態を写真にとっておきましょう。
気になるところを発見できますし、でき上がったものと見比べて確認もできます。

自宅で注文!宅配クリーニングで楽しよう

宅配クリーニングはお家にいながら注文できるので、お店の閉店時間などを気にせずに依頼できるところがいいですよね。

掛かる日数は10日~3週間ほどです。

料金は店舗型クリーニング店と同じくらいで、これに送料がかかります。

 

ぬいぐるみ修理とクリーニングの専門店は少し高めのようです。

参考にしてみてくださいね。

 

宅配クリーニングの比較はこちらを参考にしてみてください。

 

ぬいぐるみを手洗いするなら”徹底乾燥”

自分で洗えるなら、お金も時間もかからずに済みますよね。

チェックポイントを見事通過した洗えるぬいぐるみは、ぜひ手洗いしてみましょう。

洗うのは、よく晴れた日がベストです!

こちらの記事も参考にしてくださいね。

 

軽いカビには”重曹”を吹きかけよう

準備物

  • タライ
  • 歯ブラシ
  • 霧吹き
  • ぬるま湯
  • 重曹
  • 乾いたタオル
  • ぬいぐるみ用除菌スプレー(消毒用エタノールでもOK)
  • ゴム手袋
  • ぬいぐるみ用ブラシ(ペットブラシ用でもOK)

手順

  1. ゴム手袋をする
  2. 5%の重曹水(ぬるま湯100mlに重曹5gの濃さ)を作り、霧吹きに入れる
  3. ぬいぐるみの装飾品を外し、ホコリをブラシで取る
  4. ぬいぐるみをタライに入れ、重曹水をカビに吹きかける
  5. カビを歯ブラシでこする
  6. 乾いた布でぽんぽんと叩くように水分を取る
  7. ぬいぐるみ用除菌スプレーをかける
  8. 風通しのいい日陰でしっかり干す
手が荒れてしまう恐れがあるので、ゴム手袋は忘れずにつけましょう!
カビには日光消毒も効果的です。
少しくらい色あせても大丈夫!という場合は、日向で干してあげましょう。

重曹は他にも黄ばみ落としにも使えます。こちらを参考にしてみてくださいね。

 

重いカビには ”酸素系漂白剤”で漬け置き

準備

  • タライ
  • 歯ブラシ
  • ぬるま湯
  • 酸素系漂白剤
  • 乾いたタオル
  • ぬいぐるみ用除菌スプレー(消毒用エタノールでもOK)
  • ゴム手袋
  • ぬいぐるみ用ブラシ(ペット用ブラシでもOK)

手順

  1. ゴム手袋をする
  2. ぬるま湯と酸素系漂白剤をタライに入れる
  3. ぬいぐるみの装飾品を外し、ホコリをブラシで取る
  4. ぬいぐるみをタライに入れ、30分以上漬け置きする
  5. カビが残っていたら歯ブラシでこする
  6. やさしく押し洗いするようにして3回すすぐ
  7. 乾いた布で包み、やさしく押すようにして水分を取る
  8. 形を整えて、ブラッシングをする
  9. 風通しのいい日陰でしっかり干す
  10. 乾いたら、ぬいぐるみ用除菌スプレーをかける
中まで水が浸透しているので、乾くのにすごく時間がかかります。
じっくり待ちましょう。
福子
福子

早めに洗えたので、キレイになりました!

漂白剤の使い方はこちらを参考にしてみてくださいね。

 

お手入れは”ブラッシング”と”虫干し”

そもそもなぜカビが発生するのでしょうか?

原因は湿気汚れ

見た目はキレイでも、じつは栄養満点でカビが生える直前なんてこともあり得るので、大事になる前にお手入れしてカビを防ぎましょう。

ブラッシングと同時に汚れもチェック

こまめにブラッシングをして、ホコリを取りましょう。

またブラッシングをしながら汚れがないかチェックをすると、早い段階で汚れに気付けます。

仕上げに除菌スプレーをかけてできあがりです!

汚れを発見したときは、中性洗剤を薄めたもので布を湿らせて固く絞り、優しくふき取りましょう。汚れが取れたら今度は水で湿らせた布を固く絞り、洗剤をふき取ります。そのあとは完全に乾かして、除菌スプレーをかけましょう。

虫干しして湿気にさよなら

晴れた日は虫干しをして湿気を飛ばしましょう。

直射日光に当たらないように黒いビニール袋の中に入れて口をしばり、日当たりのいい所に置いておきます。

ケースに入れてしまっておくときは、除湿剤を忘れずに入れてくださいね。
革製製品の詳しい手入れの仕方はこちらを参考にしてみてくださいね。

 

まとめ

ぬいぐるみにカビが発生したときの対処法をご紹介してきました。

ポイントは6つです。

  • 黒カビは落ちにくい
  • 洗えるかどうかの判断は慎重
  • 洗えないときはクリーニング店
  • 軽いカビは重曹、重いカビは酸素系漂白剤
  • 洗ったあとは徹底乾燥
  • 日々のお手入れはブラッシング虫干し

中でも一番大切なのは、完全に乾燥させることです。

せっかく手間ひまかけて洗ったのに、残った湿気がさらなるカビを呼ぶ…なんて悲しいことは起こらないように気を付けてくださいね。

福子
福子

子どもが遊ぶぬいぐるみ、キレイをずっと保ちましょう♪

宅配クリーニング利用で1時間10分の自由時間が作れる!

自分で洗うのが心配な服や、洗濯に失敗したくない服はクリーニングが思い浮かびますよね。店舗型のクリーニングに持っていくだけで、どのくらいの時間を使うか考えたことがありますか。

◆店舗型クリーニング店に持っていくまでの時間が15分
◆接客を受けて修理申込書に記入するのに10分
◆家に帰るまで15分
仕上がって引き取りに行くのに往復30分
合計すると約1時間10分もかかります!
一日は24時間しかないのに時間の無駄遣いですよね。
この1時間10分があれば何ができますか?
私なら20分仮眠を取って、起きたら紅茶を入れて好きな音楽を聴きながら本を読みます。
もしくは子どもの服にワッペンをつけてあげたり、可愛いマスクだって作れます。
この1時間10分を節約する方法、それは「宅配クリーニング」です。
宅配クリーニングはスマホで申し込むだけで簡単にクリーニングに出せるサービスです。

 

仕上がりが遅いイメージのある宅配クリーニングですが、こちらの記事では、スピード納品してくれる業者を紹介しています。

なかでも、最短2日で納品してくれるのが「宅配クリーニングのリネット」です。
しかも、初回ご利用の場合、利用料金から30%OFFのプレゼント付き!