マンションの3LDKをリフォームして快適に暮らす!費用を徹底調査
見積りと費用
2020.09.12
この記事は約10分で読めます。
みなさんこんにちは。
この記事を読まれているあなたは、こんな悩みをお持ちじゃないですか?
困った人
古い分譲マンションをリフォームして住みたいけど、どのくらいお金がかかるかしら。
困った人
マンションの一部分をリフォームしたいのよね。費用の目安が知りたいわ。
この記事を読むことで、次のことがわかります。
3LDKのリフォーム費用がわかります。
場所別のリフォーム費用がわかります。
そんな私は、
【運営者:ふくこ】
元・建築士事務所勤務の3児の母。
プロの知識と主婦目線の両方で、リフォームや住まいのお得情報を発信中!
実は大きな失敗経験も…。
▶ 詳しいプロフィールはこちら
友三
この前リフォームした、おじさんの家、すごくキレイになっていたね!
福子
本当にね!水回りのリフォームだけで、見違えるように素敵になっていたわ。
友三
うちもいつか古くなっても、リフォームすればまた快適に過ごせそうなことがわかったね。お金貯めておかないと!
福子
お金のことはしっかり考えなきゃね。
いくらくらい必要か、見てみましょう!
3LDKは”3つの部屋”と”LDK”!3〜4人にぴったり

部屋の間取りって学校で習わないから、自分で部屋を選ぶことになって初めて調べたりしますよね。
友三
こんな風に、よくわからなくなったりします。
3LDKとは、L(リビング=居間)D(ダイニング=食事をする場所)K(キッチン=台所)に加えて、部屋が3つある間取り。全体で70㎡前後。
LDKは、広めのリビングとダイニングキッチンがある1部屋になっていることが多い。
3部屋あると、
- 寝室・子供部屋・書斎
- 寝室・子供部屋・クローゼット部屋
- 寝室・子供部屋・子供部屋
などライフスタイルに合わせて様々な使い方ができます。
3人家族であれば各自の部屋が持てますし、5人家族でも兄弟で同室にするなど充分暮らしやすい間取りです。
3LDKリフォーム費用は目的によって金額差がある
リフォームの目的は、部屋全体が古くて全てリフォームする場合から、トイレだけをリフォームする場合まで様々ですよね。
それぞれの費用はどのくらいなのでしょうか?
福子
3LDKフルリフォーム!相場は”300万円〜1000万円”

部屋のフルリフォームは、スケルトンリフォームとも呼ばれ、骨組み以外を全て変える工事です。
室内全体を作り直すので、間取り変更もある程度自由にできます。
内装や設備の価格を抑えれば、300万円程から工事が可能です。
設備のグレードをあげるなど細部にこだわった場合、1000万円〜それ以上になることもあります。
フルリフォームは工事期間も長く、その分人件費も加算されます。
間取り変更にかかる費用は7万円〜25万円
部屋を減らして広々!4LDKから3LDK、3LDKから2LDKへの間取り変更
間仕切り壁の撤去(補修含む)費用が7〜23万円程です。
部屋数を増やす!2LDKから3LDK、3LDKから4LDKへの間取り変更
間仕切り壁の設置費用で8〜25万円程になります。
部屋を増やすとドアの設置が必要で、1枚あたり6〜25万円になるでしょう。
場所別!部分リフォームの費用
築年数が20年になると、水回りの設備が壊れ始めます。
友三
築年数が30年を超えてくると、クロス(壁紙)や床の黄ばみや汚れが目立ち、張り替えの目安時期になります。
マンションでは、部分的な小規模の工事でも、管理者への相談または管理規約の確認が必要です。
水回りのリフォーム費用

リフォームと言えば「水回り」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
困った人
困った人
お掃除のしやすそうな、システムキッチンにリフォームしたいのよ。
友三
福子
水回りが新品になったら、グンと快適に過ごせそうですよね!
水回りのリフォームパック(3点セット・4点セット)がお得!
トイレ、ユニットバス、システムキッチン、洗面所の4つのリフォームをまとめて行ってくれるのが4点セットです。3点セットの内容は、どの3点なのかリフォーム会社によってそれぞれ違います。
マンションのリフォームパックの相場は、以下の通りです。
- 3点セット:80〜100万円
- 4点セット:90〜200万円
リフォームパックには、
商品価格、既存の設備の撤去費用、新しい設備の設置費用、配線などの工事費用
などの代金が含まれています。
友三
場所ごとにリフォームすると、その都度工事費用がかかるから、リフォームパックより割高になってしまうんだね。
福子
そうなの。リフォームパックと、単独工事を3つ4つ別々にした場合を比べると、30万円〜100万円程の差額になってしまうのよ。
マンションのトイレのリフォーム!相場は2.5万円〜40万円

トイレのタイプやグレードによって、価格に開きがありますが、汚れが気になる壁や床の張り替えも同時に行うと表の右側のような価格になります。
マンションのお風呂のリフォーム!相場は30万円〜300万円

- 浴槽を入れ替えるのみ:30〜40万円
- 古いユニットバスから新しいユニットバスへの交換:50〜150万円
- 在来浴室からユニットバスへの交換:80〜300万円(床や壁の修繕も必要なら高くなる)
- 追い焚き機能の後付け:35〜85万円
浴室の状態や大きさによって、できるリフォーム、できないリフォームがあるので、リフォーム会社との相談が不可欠です。
マンションのキッチンのリフォーム!相場は50万円〜160万円

キッチンの種類やグレードによって、価格は大幅に変わってきます。
- I型キッチン:50〜120万円
- L型キッチン:65〜130万円
- 対面型キッチン:70〜160万円
また、キッチンの場所を動かす場合は、追加で30〜50万円程の料金がかかります。
マンションの洗面所のリフォーム!相場は5万円〜50万円

福子
洗面所のリフォームは実例を出しながら紹介していきますね。
例1)75cmの洗面台(5万円)+取り替え費用(3万円)=8万円
例2)75cmの洗面台(12万円)+取り替え・内装の工事費用(18万円)=30万円
例3)180cmの洗面台(40万円)+取り替え・内装の工事費用(23万円)=64万円
洗面台は、棚・鏡・照明などハイスペックになるほど高額になっていきます。
壁紙張り替えの相場は6万円〜7万円

壁紙(クロス)の張り替え費用は、壁紙の単価×壁の面積で算出されます。
機能性の高いハイグレードクロスを選べば、その分費用が高くなります。
8畳間(壁50㎡程):6〜7万円
※ハイグレードクロスの場合:8〜9万円
3LDK全面(壁400㎡程):40〜48万円
※ハイグレードクロスの場合:56〜64万円
床材”8畳”張り替えの相場は10万円〜20万円

床材の張り替え方法は2種類あります。
- 重ね張り(上張り)…既存の床に新しい床を重ねて張ります。リーズナブルですが、段差ができるというデメリットも。
- 新規張り(張替え)…既存の床材を剥がし、新しい床材を張ります。重ね張りより費用がかかります。
ここでは、8畳の張り替え費用を紹介します。
- フローリングの張り替え(防音・遮音タイプ):20万円
- クッションフロアの張り替え(防音・遮音タイプ):9万円
- カーペットの張り替え:5〜8万円
- コルク床材への張り替え:16万円
- タイル・人工大理石への張り替え:15万円
- 大理石への張り替え:44万円
- 畳からフローリングへの張り替え:20万円
床暖房にリフォームする場合

床暖房には電気式と温水式があり、費用・メリット・デメリットは表の通りです。
具体的な金額は”一括見積”でチェック
マンションのリフォーム価格について相場を見てきましたが、実際の金額はリフォーム会社・リフォームする箇所の組み合わせ・選ぶ建材などによって変わってきます。
そこで便利なのが、ネット一括見積のタウンライフリフォームです。
希望のリフォーム内容を入力すると、近所のリフォーム店の見積もりを取ることができます。
リフォームの見積もりは1社だけではなく、数社の物を見比べることが大切です。
何社も問い合わせて見積もりを出してもらうのは大変ですが、その点、一括見積は便利ですよ。
予算内でどこまでできるか?50万円〜300万円の例

ある程度の予算が決まっていれば、希望している箇所のリフォームにプラスして、ちょっと気になっている箇所のリフォームも実現できるかもしれません。
リーズナブルな設備で複数箇所リフォームしたいのか、デザインや機能にこだわってお金をかけるのか、どこに重点をおくのかを考えておきたいですね。
予算50万円で”気になる部分”のリフォームができる
予算が50万円であれば、次のようなリフォームができます。
- 間取り変更
- 3LDK全部屋の壁紙交換
- 2〜3部屋、フローリングに変更
- トイレ+洗面所のリフォーム
などの組み合わせも可能です。
予算100万円で水回りの”リフォームパック”ができる
予算が100万円であれば、次のようなリフォームができます。
- 水回りリフォームパック(トイレ・お風呂・キッチン・洗面所)
- ミドル〜ハイグレードのキッチンへのリフォーム
- 全部屋の床材張り替え+トイレ交換
などの組み合わせも可能です。
予算200万円で”こだわり”のリフォームができる
予算が200万円であれば、次のようなリフォームができます。
- 間取り変更で広い部屋を作る
- 壁や床は材質にこだわって張り替えられる
- 水回りの交換なら、高品質の設備を整えられる
予算300万円で”ほぼ全面”をリフォームできる
リフォーム会社によっては、3LDKのフルリフォームも可能です。
水回り、壁紙、床にわたって、ほぼ全体をリニューアルすることができるでしょう。
友三
設備の機能や、建材の材質にこだわる場合は、300万円以上の用意が必要になるね!
大家さんがリフォームする時は”地域ニーズの吟味”が必要

賃貸マンションの大家さんであれば、コストをかけてもリフォームして入居者が集まるのなら、空部屋のままにしておくより良いですよね。
マンションリフォームのメリットとデメリットを見ておきましょう。
3LDKにリフォームで”空室対策”が期待できる
3LDKは使い勝手がよく人気の間取りです。リフォームすることで、
- 借り手が見つかり、収入になる
- 資産価値が上がり、家賃アップも期待できる
などのメリットが考えられます。
家賃収入より”リフォームコストが上回る”可能性もある
リフォームには一定のコストが掛かります。デメリットとしては以下の点が挙げられます。
- リフォームしても入居者がなければ費用を回収できない
- リフォーム期間が長引けば、その間の家賃収入がない
デメリットを踏まえた上で、地域のニーズに合ったリフォームをすることで、入居者の確保に繋がります。
まとめ

マンションの3LDKのリフォーム費用は、主な物をまとめると
- 部屋全体のフルリフォームは300万円〜1000万円
- 間取り変更は7万円〜25万円
- 水回りのリフォームパックは、3点セット80万円〜100万円、4点セット90万円〜200万円
といった相場になっています。
築年数が20年を超えると、水回りに不具合が出てきたりしますよね。
福子
昔住んでいたアパートで、夜中にトイレの水が止まらなくなった時は大変だった〜!
そんなことになる前に、快適な新しい設備に変えるのも良いかもしれません。