衣替えと天気の重要なポイント!湿気大国日本の衣替えを解説!

衣替え
この記事は約6分で読めます。
みなさん、こんにちは。
この記事を読まれてるあなたはこんな悩みをお持ちじゃないですか?
困った人
困った人
衣替えってどんな天気の日にしたらいいの?
衣替えのタイミングはいつ?

この記事を読むことで次のことがわかります。

衣替えに最適な天気の日がわかります。
衣替えのタイミングがわかります。

そんな私は、

皆さん、こんにちは。
福子です。

福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、元ハウスキーパー歴5年の経験を生かして、住まいや生活全般に関する便利な情報をお届けします。

衣替えの究極の時短方法を知ってますか!?

我が家は5人家族ですが、衣替えが本当に面倒くさい・・・。
5人分の衣替えをする時間をどのぐらい費やしているかご存知ですか?

◆1人分2時間×5人分=約10時間
時給1,000円だとしても、10,000円の労力がかかっています!
まとまって出来る時間が取れればいいのですが、日常の仕事をしながらなんてとても面倒くさいですよね?

面倒くさい衣替えから解放してくれるのが、今話題の「宅配クリーニング」です。

宅配クリーニングは、洗濯物を宅配日で送るだけでクリーニングされて家に返送されます。
そして、なんといっても「保管サービスが無料」で利用できるお店があります!

こちらの記事では保管サービスの賢い利用方法と保管サービスが無料で利用できるお店の紹介をしています。

 

洗い方はもちろんのこと、保管サービスやそのほかのサービスでも圧倒的に優れているのが「宅配クリーニングのリナビス」になります。

衣替えの時に試しに利用してみて、余った時間で優雅なランチに出かけてみませんか?

私も衣替えをどのような日にするべきか、タイミングはいつかがわからなくて悩んでいました!

 

衣替えに最適な天気は湿気のないカラッと晴れた日

皆さん、衣替えってどんな日にしますか?

暑くなってきたからというのも合っていますが、もう一つあります。

それは、“湿気“です。

衣替えの時に、湿気も一緒に片付けてしまうと、次出す時どうなっているか、分かりますよね…。

 

お気に入りのお洋服に

  • カビが生えていたり、
  • 変な臭いがしたり…。
  • 虫食いが!?

恐ろしいことが起こりますよね。

 

そんなことを防止するためにも、湿気は避けてください。

それではどんな日がいいかというと、“しっかり晴れた日に行う“ということです!

晴れた日は湿気があまりありません。

 

間違っても、雨の日には衣替えはしないでください。

梅雨にするなんてもってのほかです!!

そして、片付ける時にはかならず乾燥剤も忘れずに入れておいてくださいね。

湿気は衣替えの大敵!

ここで話がそれますよ~。

“ボンクラ“という言葉知っていますよね?

 

あまりいい意味ではありませんが、この言葉の由来知っていますか?

それは、お盆の時期に蔵を作る人というところからきています。

 

お盆は皆さん知っての通り、8月中旬のことですね。

 

蔵とは、土で作った倉庫のようなものです。

主に、食料庫として使われていたそうです。

 

土で作った建物は、湿気を通さなくていいものですが、それを湿気の多いお盆に作るというのです!

逆に湿気を閉じ込めてしまい、食料も全て傷んでしまいますね…。

 

それなのに作る人を“ボンクラ(盆蔵)“と呼んだようです。

話が逸れて「?」となるかもしれません。

 

要は昔から湿気は保存の敵だということです。

それは今も同じで、少し湿気があると、何もかも傷めてしまいます。

 

そんなことを防ぐためにも、天気はよく見て判断した方がいいですね!

それでは、どのように晴れた日が適しているのか?ということをお教えします!

最高気温が15度~20度が衣替えには最適な日

晴れは晴れでも、湿気の高い晴れと低い晴れがありますよね?

まず、天気予報で1日の気温を確認してみましょう!

 

その日の最高気温が15℃〜20℃である日が衣替えに最適な日だと言われています。

もし、家に湿度計・温度計があるのであればそちらも確認するとなおいいでしょう!

 

逆に冬服へ衣替えする場合は最高気温が20℃を下回る晴れた日が適していると言われています。

どうしても、夏服への衣替えは梅雨とかぶります。

 

しかし梅雨時期は最も衣替えに適していない時期ですので、できれば梅雨に入る直前が湿度も上がりにくくていいそうです。

 

もし、どうしても梅雨時期じゃないとできないという場合は
梅雨時期の晴れた日に片付けるといいでしょう。

 

衣替えのタイミングは夏物は6月1日・冬物は10月1日が目安

衣替えの時期を見極めるポイントって難しいですよね…

こちらの記事に詳しく書いてあるので、参考にしてくださいね!

冬物から夏物への衣替えのタイミングは6月1日

季節が変わると必ずしなくてはならない衣替え。

衣替えのタイミングは6月1日がいいと言われています!

せっかく衣替えで片付けたのに、寒い日がきて、もう一度出さなくてはならない、ということもしばしば…。

私も何度か経験しています。

冬物を一生懸命片付けて、圧縮袋に入れて、夏物を引っ張り出してきて…。

そしてなんと、次の日は3月の気温!!なんてこと…。

 

「あぁぁぁ」なんて言いながら出していました。

しかし6月に入ると、ほぼ夏に入っています!

初夏というやつですね!

 

6月からはほとんど寒い日がありません。

 

なので、6月からの衣替えがおすすめなんです!

夏物から冬物への衣替えのタイミングは10月1日

逆に、夏から冬へ変わるときは、10月1日からがいいと言われています!

 

しかし、最近は10月も暑い日がありますよね。

そのような場合は、融通を利かせて、10月中旬~11月にしましょう!

ここからは少し話が変わりますが、この現代の衣替えのタイミング、昔からの着物の衣替えのタイミングと全く同じなんです!

 

普段着物を着ている知り合いがこの時期に合わせて衣替えをしています。

しかも、着物の衣替えは、暑い寒い関係なく、その月が来たら衣替えらしいので、昔から6月と10月が衣替えの時期だと言われていたのだと思います。

昔から言われ続けている衣替えのタイミング。

きっと大事な意味があるのだと思います。

 

日本には適さない湿気に弱い海外からのお土産はシルク製品

日本は湿気の多い国だとよく言われています。

どんなに湿気のない晴れた日に片付けてもどうしてもカビが発生する場合があります。

 

私の友人は、「海外で購入した半袖のTシャツを乾燥剤と一緒に入れていてもカビが生えてしまった。」と、言っていました。その友人は普段から湿気に気を付けていて部屋が乾燥しきっているという人です。

 

海外からのお土産品は日本では適していない場合が多いそうです。中でも特に湿気に弱い素材として代表的なものが、シルク(正絹)です。

シルク製品は、中東地域などの、湿気の比較的に少ないところでは、体にまとわりつかない素材でサラッとしているので、非常に重宝されています。

しかし、お土産などで日本に持ち込むと、日本の気候に適していないために、繊維が直ぐに駄目になってしまったりしてしまうようです。

そのようなものを片付けるときは特に気をつけて片付けてください。

せっかくのお洋服なので、大切にしたいですね。

シルクの洗い方はこちらの記事が参考になりますよ。

 

まとめ

衣替えを毎年されていると思いますが、天気まで気にしたことはなかったのではないでしょうか?

衣替えに大切なことは、

  • 天気と湿気を確認する。
  • 衣替えのタイミングを確認する。
  • 素材やお洋服の購入場所を確認する。
    以上のことが大切になってきます!

来年またそのお洋服を着るとき、気持ちよく着られるようにしたいですね‼︎

衣替えした後に、しまう場所がどうしてもない…なんて時は、宅配クリーニングの保管サービスを使ってみてはどうでしょう?

衣替えの究極の時短方法を知ってますか!?

我が家は5人家族ですが、衣替えが本当に面倒くさい・・・。
5人分の衣替えをする時間をどのぐらい費やしているかご存知ですか?

◆1人分2時間×5人分=約10時間
時給1,000円だとしても、10,000円の労力がかかっています!
まとまって出来る時間が取れればいいのですが、日常の仕事をしながらなんてとても面倒くさいですよね?

面倒くさい衣替えから解放してくれるのが、今話題の「宅配クリーニング」です。

宅配クリーニングは、洗濯物を宅配日で送るだけでクリーニングされて家に返送されます。
そして、なんといっても「保管サービスが無料」で利用できるお店があります!

こちらの記事では保管サービスの賢い利用方法と保管サービスが無料で利用できるお店の紹介をしています。

 

洗い方はもちろんのこと、保管サービスやそのほかのサービスでも圧倒的に優れているのが「宅配クリーニングのリナビス」になります。

衣替えの時に試しに利用してみて、余った時間で優雅なランチに出かけてみませんか?