ニットの静電気で”バチッとトラブル”を予防する5つの解決方法!

衣服
この記事は約8分で読めます。

みなさん、こんにちは。

この記事を読まれているあなたはこんなお悩みをお持ちではないですか?

困った人
困った人

ニットって暖かいけど、バチッとくるのよねぇ。

困った人
困った人

ニットを脱ぐときに髪の毛がすごいことになるんだけどどうにかならないの?

この記事を読むことで、次のことがわかります。

ニットの静電気が発生しやすい素材の組み合わせがわかります
ニットの静電気を予防する方法がわかります

そんな私は、

皆さん、こんにちは。
福子です。

福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、元ハウスキーパー歴5年の経験を生かして、住まいや生活全般に関する便利な情報をお届けします。

大切な衣服を適切に洗えていますか?

5人家族の我が家。人が増えれば増えるほど、洗濯で失敗したくない衣服の量も増えていきます。

◆ブランドのパーティードレス1着50,000円
◆オーダーメイドスーツ1着100,000円
◆子ども達の冠婚葬祭用衣服1着20,000円×3人
洗濯方法を間違えて、衣服を台無しにしたら210,000円がパーです。

洗濯が難しい衣服を代わって丁寧に仕上げてくれるのが「クリーニング店」です。

でも、クリーニング店に持っていくのって面倒ですよね。そこでオススメしたいのが「宅配クリーニング」。自宅にいながら衣服を宅配で送れば、クリーニングされて戻ってきます。

こちらの記事では、クリーニングの目的別にオススメの宅配クリーニング業者を紹介しています。

なかでも、他店を圧倒するほど高品質に仕上げてくれるのが「プラスキューブ」です。

大切な衣服は、安心できる高品質な宅配クリーニング店へお願いてみてはどうでしょう?

寒さをしのいでくれるニット。

でも、ドアを開けようと思ったら「バチッ」なんてことありませんか?
静電気女という異名をつけられた過去がある私は、毎日のように静電気と戦っていました。

どうにかならないものか。と、色々調べて試してみました。
おかげで今は、静電気の予防法を徹底し、辛い思いをすることも減ったのです!

ぜひみなさんもやってみて快適にニットを着てくださいね。

 

ニットに静電気が発生する理由は”生地摩擦”と”乾燥”

静電気が発生する理由には、「生地摩擦」があります。

ニットを着る時期は冬ですよね。
冬って寒いですし、着る衣類の数も増えませんか?いわゆる「重ね着」。

私は重ね着しすぎて「マトリョーシカ」なんて母親に言われたことがあります。

それは置いといて…
重ね着で衣類の生地摩擦が増えてしまうのが静電気発生の原因なのです。

もう1つの原因として、乾燥があります。

静電気は空気中の水分に放電する性質をもっています。
静電気が身体にたまっても、湿度の高い夏などは、知らないうちに空気に放電されます。

しかし湿度が低い冬は静電気が外に逃げられず、身体にたまりやすくなってしまいます。

そして冬は、空気だけでなく肌やニットまでもが乾燥します。乾燥したニットは毛羽立ちやすくなり、毛羽立ったニットは摩擦も大きくなり、静電気が発生しやすくなるのです。

 

静電気が発生しやすい素材の組み合わせは”プラス”と”マイナス”

生地摩擦によって静電気が発生するということを説明してきました。

困った人
困った人

寒くても重ね着できないの?

実は「素材」を選べば静電気が発生しにくくなるんです。

生地には「プラスの電気を帯びやすい素材」と「マイナスの電気を帯びやすい素材」そして「電気を帯びにくい素材」があるんです。

理科の実験をしているみたいですね(笑)電気の発生と同じで、プラスの素材とマイナス素材が合わさった時に静電気が発生するというわけです。

わかりやすく表にすると下記のようになります。

プラスの電気を帯びやすい素材電気を帯びにくい素材マイナスの電気を帯びやすい素材
アクリル
ポリエステル
アセテート
綿

木綿
ナイロン
ウール

例えば、ナイロンのニットの下にポリエステルの下着をつけると、静電気が発生しやすくなるというわけです。

逆に、綿、麻、木綿などの素材は電気を帯びにくいので、重ね着をする際はこのような素材を選ぶと良いということになります。

インナーも気になるポイントですが、アウターの方が静電気問題においては困っている人は多いのではないでしょうか。

アウターを脱ぐときにバチバチいったり、ニットが身体にまとわりつくようになったりしますよね。いかにも「静電気発生中です」みたいな。

ニットのトップスにダウンジャケットなどのアウターを合わせるときは、アウターの「裏地の素材」を確認してみてください。

アウターの裏地は、ナイロンかポリエステルがほとんどだと思います。

ナイロンの裏地のアウターにはウールのニットを、ポリエステルの裏地であればアクリルのニットを選ぶと静電気は発生しにくくなります。

なんだかパズルみたいですよね。

覚えるのが大変な気もしますが、難しく考えずパズルみたいに楽しんでみてください。

アクリル素材の衣類を長持ちさせるには、こちらの記事が参考になります。

 

静電気予防のカギは”柔軟剤”と”アルミホイル”

困った人
困った人

静電気が発生しやすい状況は理解できたけど、
素材選び以外の予防って結局できないの?

福子
福子

もちろんあります!自宅で簡単にできるので、ぜひやってみてください。

洗濯する時に柔軟剤を使用する

衣類をいい匂いでフワフワに仕上げてくれる柔軟剤。実は、静電気予防もできちゃうんです。

柔軟剤は、生地の表面を滑らかにしてくれる効果があるんです。この効果により、生地摩擦を減らすことができます。

また、柔軟剤の成分は生地の表面に層を作ってくれます。そうすることで、静電気を逃がす役目もしてくれるんです。

洗剤と一緒に柔軟剤を入れてしまうと、その効果が薄れてしまうので気を付けましょう!

全自動洗濯機を使っている場合は、柔軟剤投入口に入れるようにしてください。そうすることで、洗剤と柔軟剤が混ざり合うことなく洗濯機がいいタイミングで柔軟剤を投入してくれます。

手洗いする場合は二層式洗濯機を使っている場合は、しっかりと洗剤をすすいだ後に柔軟剤を入れることを意識してください。

困った人
困った人

柔軟剤入りの洗剤も最近多いけどあれはどうなの?

洗剤と柔軟剤を分けて入れるよりは効果は劣ってしまいます。あくまで静電気予防を優先的に考えるのであれば、個別で用意するのが良いでしょう。

柔軟剤についての詳しい記事はこちら。

ちなみにニットの上手な洗い方はこちらを参考にしてください。

乾燥機を使う時はアルミホイルボールを入れる

乾燥機を使った後のバチっと恐怖感…経験ないですか?

私は、扉を開けてから一呼吸置き戦闘モードに入り、洗濯物へ手を伸ばす。という感じでした。今思えば毎日のように静電気と戦っていたんですね(笑)

そんな時にやってみて欲しいのがこの方法です。

洗濯物と一緒にアルミホイルで作ったボールを入れて、乾燥機を回してあげてください。それだけ静電気の発生を抑えられるのです。

ご存じの方も多いと思いますが、アルミホイルは電気を通しやすい素材です。乾燥機内で衣類とアルミホイルが触れることで、衣類の静電気がアルミホイルに逃げていくんです。

乾燥機に入れる洗濯物の量にもよりますが、握りこぶし大2つ分くらいで十分です。
この時、バラバラにならないように、ギューッとボール状に丸めてくださいね。

乾燥機に使うタイプの柔軟剤シートというものも販売されています。こちらも柔軟剤と同じような効果があるので、静電気予防に効果的です。

画像引用元:Amazon

クローゼットやタンスに入れて、香りシートのようにも使えますよ。

 

日常生活で静電気を予防するにはグッズの利用が便利

そもそも、なぜ、物に触れるとバチっとなるのでしょうか。
静電気は衣類や身体に一度たまってしまうと放電するしかなくす方法はないからなんです。

困った人
困った人

えー、じゃぁバチっとするしか方法はないの?

福子
福子

いえいえ。触り方にコツがあるんです。

例えばドアを開けるとき、どうしても怖くて、そーっと指先から触れていませんか?実はその方法が、一番バチっとしやすい触り方なんです。

放電先が一点に集中することで、そこから一気に静電気が放出されます。ですので、バチっときてしまうというわけです。

触れる面を広くすることが重要なので、怖いときこそ手のひらでバシッといきましょう!

木、コンクリート、アスファルトなんかも電気を通しやすいので、そういったものに触れてからドアノブなどの金属に触れると、バチっとならずに済むでしょう。

静電気防止のグッズもたくさん販売されていますよね。参考までにご紹介します。

衣類にシューっとかけるだけ!静電気防止スプレー

画像引用元:Amazon

衣類を着たままでもシューっとできるのが良いですよね。実は衣類だけじゃなくて、カーテンなどにも使用できるんですよ。

接地面から静電気を逃がしてくれる静電気除去キーホルダー

画像引用元:Amazon

いつも指先でバチっとなっていた現象を、この子が請け負ってくれます!
このキーホルダーを持って金属などに触れることで、身体にたまった静電気を逃がしてくれるんです。
マークを見ると放電したかどうかわかるのが面白くて、子どもたちは実験感覚でよく遊んでいます(笑)

空気中に静電気を逃がしてくれる静電気除去ブレスレット

画像引用元:Amazon

手首につけているだけで、衣類や身体にたまった静電気を空気中に逃がしてくれます。
様々なタイプが販売されていますが、シリコンタイプなら、金属アレルギーの人も安心ですね。

 

体質改善も大切な静電気予防法!

静電気体質って聞いてたことありませんか?

人はプラスの電気を帯びやすいのですが、身体の中を流れる血液はマイナスイオンを作り出します。健康な身体であれば、スムーズに血液が流れることによって、プラスとマイナスが相殺されます。

しかし、血液がドロドロになりスムーズに流れにくくなると、どんどんプラスにかたむいてしまうんです。ファストフードやスナック菓子ばかりを食べていたり、運動を全くしていたなっかり、生活習慣の乱れがある人は血液がドロドロになりやすく、プラスの電気を帯びやすいです。

自覚があって、さらに静電気体質であるという人は、サラサラ血液がスムーズに身体を流れるよう、しっかり野菜を食べたり、運動をしたり、生活習慣を改善すると良いですね。

それでも静電気に悩まされる人は、家にあるもので静電気スプレーを作ってみては?

 

まとめ

  • 静電気が起きる理由は生地摩擦乾燥
  • 静電気を起こしやすい素材の組み合わせ
  • 静電気を起こさないための洗濯方法

などをお話ししてきました。

寒くなってくるとかかせないニット。静電気に怯えながら着るのではなく、快適に着たいですよね。
簡単に自宅でできるものから始めてみて、静電気除去グッズも使い、ハッピーな冬を過ごしてくださいね。

ニットに負けず劣らず暖かいセーターの洗い方はこちらを参考にしてくださいね。

大切な衣服を適切に洗えていますか?

5人家族の我が家。人が増えれば増えるほど、洗濯で失敗したくない衣服の量も増えていきます。

◆ブランドのパーティードレス1着50,000円
◆オーダーメイドスーツ1着100,000円
◆子ども達の冠婚葬祭用衣服1着20,000円×3人
洗濯方法を間違えて、衣服を台無しにしたら210,000円がパーです。

洗濯が難しい衣服を代わって丁寧に仕上げてくれるのが「クリーニング店」です。

でも、クリーニング店に持っていくのって面倒ですよね。そこでオススメしたいのが「宅配クリーニング」。自宅にいながら衣服を宅配で送れば、クリーニングされて戻ってきます。

こちらの記事では、クリーニングの目的別にオススメの宅配クリーニング業者を紹介しています。

なかでも、他店を圧倒するほど高品質に仕上げてくれるのが「プラスキューブ」です。

大切な衣服は、安心できる高品質な宅配クリーニング店へお願いてみてはどうでしょう?