意外と簡単!皮革製品のお手入れ方法!NGなやり方していない?

その他
この記事は約8分で読めます。

みなさん、こんにちは。

この記事を読まれているあなたはこんな悩みをお持ちじゃないですか?

困った人
困った人

お気に入りの革の財布をお手入れしたいけどどうするの?

 

困った人
困った人

革製品って物はとてもいいけど傷みやすいよね。

この記事を読むことで、次のことがわかります。

皮革製品のお手入れの方法が分かります。
皮革製品を長持ちさせる方法が分かります。

そんな私は、

皆さん、こんにちは。
福子です。

福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、元ハウスキーパー歴5年の経験を生かして、住まいや生活全般に関する便利な情報をお届けします。

宅配クリーニング利用で1時間10分の自由時間が作れる!

自分で洗うのが心配な服や、洗濯に失敗したくない服はクリーニングが思い浮かびますよね。店舗型のクリーニングに持っていくだけで、どのくらいの時間を使うか考えたことがありますか。

◆店舗型クリーニング店に持っていくまでの時間が15分
◆接客を受けて修理申込書に記入するのに10分
◆家に帰るまで15分
仕上がって引き取りに行くのに往復30分
合計すると約1時間10分もかかります!
一日は24時間しかないのに時間の無駄遣いですよね。
この1時間10分があれば何ができますか?
私なら20分仮眠を取って、起きたら紅茶を入れて好きな音楽を聴きながら本を読みます。
もしくは子どもの服にワッペンをつけてあげたり、可愛いマスクだって作れます。
この1時間10分を節約する方法、それは「宅配クリーニング」です。
宅配クリーニングはスマホで申し込むだけで簡単にクリーニングに出せるサービスです。

 

仕上がりが遅いイメージのある宅配クリーニングですが、こちらの記事では、スピード納品してくれる業者を紹介しています。

なかでも、最短2日で納品してくれるのが「宅配クリーニングのリネット」です。
しかも、初回ご利用の場合、利用料金から30%OFFのプレゼント付き!

昔、凄くお気に入りのブランド物で皮革のお財布を持っていたんですけど、お手入れのやり方がわからずにずっと押し入れにしまったままで、久しぶりに使おうと思ったら、なんと真っ白!!

原因は、白カビだったみたいで、日ごろのお手入れの大切さを実感したことがあります。

そういった経験をもとに、私も皆さんと同じで、すごくお気に入りのお財布や、バッグをできるだけ長く使いたいと思い、皮革製品のお手入れの仕方を考えていました!

 

皮革製品のお手入れの方法!やり方間違っていない?

お気に入りの財布やバッグを長年使っているとどうしても痛んできてしまいますよね。

私も本革のブーツを気に入ってよく履いていましたが、手入れを怠ってしまったせいでシミのような模様ができてしまったり、ひび割れてしまったりしました…。

福子
福子

「じゃぁ、お手入れをしよう!」と思っても、やり方がわからないということありませんか?

困った人
困った人

いやいや、クリーム塗ったらいいんじゃないの?

福子
福子

ただクリームを塗るだけでいいとは限りません!もしかしたら間違った方法でしているかもしれません!

今回は、皮革製品のお手入れの方法を紹介していきます。

 

皮革製品のお手入れの前に、皮革の特徴を知っておこう!

まず、皮革とは動物の皮を使って作られた製品のことです。

主に財布やバッグに使われています。

皮革(レザー)には大きく分けて二つの種類があります。

  • 天然皮革(本革)
  • 合成皮革(合皮)
    です。

最近は合皮の方が多く出回っています。

動物の革を使用?天然皮革(本革)の特徴って?

動物の皮を100%利用して作られているもので、皮独特のにおいがあります。

模様などは自然のものなので色移りなどの心配がありません。

天然皮革のメリット

  • 艶がいい
  • 天然のものなので模様が真似できない
  • 長年使うと味が出てくる

天然皮革のデメリット

  • 値段が高い
  • お手入れがしにくい
  • 水に弱い
  • 乾燥に弱い
  • お手入れを怠ると割れてしまう

という特徴があります。

人工的に作られた革?合成皮革(合皮)の特徴って?

天然の布地に合成樹脂を塗布したもので、天然皮革に似せたものです。

布ですので、皮ではありません。

皮革製品が欲しいけど値段んが高い!という人におすすめです。

合成皮革のメリット

  • 値段が安い
  • お手入れがしやすい
  • 水に強い
  • 頑丈
  • 色々な色がある
  • オーダーができる

合成皮革のデメリット

  • 色落ちがしやすい
  • 艶がすぐになくなる
  • 長年使うと傷む
  • 使用感が出やすい
  • 合成樹脂の独特な臭いがする
    という特徴があります。

 

皮革製品のお手入れのタイミングは使った”すぐ後”

皮革製品は、水に弱く乾燥にも弱いという特徴を持っています。

タイミングを間違えるとどんだけ丁寧に手入れをしても意味がありません!

困った人
困った人

それではいつお手入れをすればいいの?

それは、使う頻度によって変わります。

よく使うものは、1週間に1回ほどの頻度です。

財布等がよく使われると思います。

たまにしか使わないものは、使用後すぐにお手入れをします。

本革のバッグやベルトなどは普段使われないと思います。

その物によってお手入れの頻度が変わりますが、普段自分がどのぐらいの頻度で使っているかよく確かめてお手入れをするようにしてください。

 

こちらも参考にしてみてくださいね。

高品質クリーニングを考えている方はぜひこちらを参考にしてみてくださいね。

 

皮革製品のお手入れの方法2選を紹介!

 

福子
福子

皮革製品についてと、お手入れのタイミングについてがわかってくれたと思います!

 

困った人
困った人

でも皮革製品って高級品が多いじゃない?
手入れなんて自分でできるの?

皮革のお手入れ方には大きく分けて2つあります。

  • クリームでお手入れ
  • スプレーでお手入れ
    です。

お手入れの前準備

皮革製品のお手入れをするにあたり、欠かせない作業です。

この作業を怠ると仕上がりに大きな差が出てきてしまいます。

準備物

  • ブラシ等
  • 下に敷くもの(新聞紙や布等)

手順

  1. ゴミが落ちないように新聞紙か布を敷いておきます。
  2. 皮革製品の汚れ、チリ等を前もってブラシ等で払っておきます。
  3. 布に水を絞っても落ちない程度に含ませて全体的に皮革製品を拭きます。
皮革は水に弱いので水をつけすぎないようにしてください。

クリームでのお手入れの方法

準備物

  • 保湿クリーム(皮革用)
  • 手袋
  • 布(服の切れ端のようなもの)
  • 下に敷くもの(新聞紙や布等)

手順

  1. 新聞紙か布等を床に敷いて、手袋をしておきましょう。
  2. 布にクリームを含ませて全体的にまんべんなくクリームを優しく塗っていきます。
  3. 塗り終わったらすぐに乾いた布で軽く乾拭きをします。
  4. ホコリが立ちにくいところで乾かします。
クリームの付け過ぎやこすり過ぎに注意!

スプレーでのお手入れの方法

準備物

  • 保湿スプレー(皮革用)
  • 手袋
  • 布(服の切れ端のようなもの)
  • 下に敷くもの(新聞紙や布等)

手順

  1. 新聞紙や布等を床に敷いて、手袋をしておきましょう。
  2. 布にスプレーをして皮革製品にまんべんなく塗ります。
  3. 乾いた布で軽く拭き取ります。
  4. ホコリが立ちにくいところで乾かします。
直接皮革製品にスプレーをしないようにしてください!
ムラができやすくなります。

皮革製品を痛めてしまうNGなお手入れ方法5選

福子
福子

これでお手入れができるわね!

しかし、お手入れはとても簡単ですが、その中にはやってはいけないこともいくつかあります。

間違ったお手入れで色が褪せてしまったり、傷が入ったり、中には汚れが一生取れないものとなってしまったりします!

 

福子
福子

そうならないように間違ったお手入れをしないようNG法を紹介します!

布で何度も強く擦りすぎる。

革製品を傷めてしまう原因になります。

少量つけて少量伸ばす程度の拭きかたをしてください。

クリームやスプレーのつけすぎ。

皮革は水に弱いので、水分を含ませすぎると乾いたときに固くなり割れてしまいます。

製品が重くなってしまうこともあります。

また、色が濃ゆくなってしまったりします。

お手入れの前準備をしない。

前もって汚れやチリを取らずにクリームやスプレーをすると、その汚れが取れなくなります。

場合によっては、汚れが伸びて広がってしまうこともあります。

そのため、綺麗な財布やバッグも見た目の悪いものになってしまいます。

お手入れをやりすぎる。

毎日お手入れをすることは悪いことではありませんが、水分を含ませることになりますので、重くなったり、中途半端に黒く変色してしまったりします。

どうしても毎日お手入れをしたいという場合は、クリームやスプレーの量を減らしてしましょう。

長期間(5年~10年)放置しておいたクリームを使用する。

クリームは長時間放置しておくとクリームに含まれている水分と油分が分離してしまいます。

そんなものを塗ってしまうと、油を塗っているような感じになり、皮革がぎとぎとになってしまいます。

 

お気に入りの皮革製品を長く使用するには”よく使うこと”

お手入れの難しい皮革製品ですが、それでもお気に入りはお気に入りですよね!

皮革製品にとって一番悪いことはお手入れをしないことではありません!

『使わない』ということです。

値段が高かったから、人からプレゼントしてもらったから、もったいなくて使えないという人も多いと思います。

しかし、使わないと逆に乾燥等で傷んでいってしまいます!

それでは、『よく使う』と長持ちするのかというと、その通りなんです!

使うと手脂が皮革製品について自然と保湿されていきます。

もし、皮革製品が家にあると思ったらクローゼットから出して使ってみてください。

手に馴染んできっとお気に入りの一つになると思います。

 

皮革製品のクリーニングについてはこちらを参考にしてみてくださいね。

 

お得な宅配クリーニングについてはこちらを参考にしてみてくださいね。

 

 

 

まとめ

皮革製品のお手入れの方法について紹介しました。

  • お手入れの前準備は忘れない
  • 水分を含ませすぎない
  • お手入れのタイミングを守る

これらのことを守って、皮革製品をずっと使えるようにしてください。

革製品は使うほどに味が出て手に馴染んでいきます。

これからも長く使っていけるようにしたいですね。

宅配クリーニング利用で1時間10分の自由時間が作れる!

自分で洗うのが心配な服や、洗濯に失敗したくない服はクリーニングが思い浮かびますよね。店舗型のクリーニングに持っていくだけで、どのくらいの時間を使うか考えたことがありますか。

◆店舗型クリーニング店に持っていくまでの時間が15分
◆接客を受けて修理申込書に記入するのに10分
◆家に帰るまで15分
仕上がって引き取りに行くのに往復30分
合計すると約1時間10分もかかります!
一日は24時間しかないのに時間の無駄遣いですよね。
この1時間10分があれば何ができますか?
私なら20分仮眠を取って、起きたら紅茶を入れて好きな音楽を聴きながら本を読みます。
もしくは子どもの服にワッペンをつけてあげたり、可愛いマスクだって作れます。
この1時間10分を節約する方法、それは「宅配クリーニング」です。
宅配クリーニングはスマホで申し込むだけで簡単にクリーニングに出せるサービスです。

 

仕上がりが遅いイメージのある宅配クリーニングですが、こちらの記事では、スピード納品してくれる業者を紹介しています。

なかでも、最短2日で納品してくれるのが「宅配クリーニングのリネット」です。
しかも、初回ご利用の場合、利用料金から30%OFFのプレゼント付き!