みなさん、こんにちは。
この記事を読まれているあなたはこんな悩みをお持ちじゃないですか?

うちの玄関、道路に面しているから危ないのよね…。

うちも玄関の位置を変更して、部屋にリフォームしたいって思ってるのよ。

あら、それなら最近私の友達が、玄関だった場所を書斎にしたみたい。
そのときの話を聞いたから紹介するわね!
この記事を読むことで、次のことがわかります。
玄関位置を変更する前に確認すべきルールがわかります。
そんな私は、 皆さん、こんにちは。 福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、元ハウスキーパー歴5年の経験を生かして、住まいや生活全般に関する便利な情報をお届けします。
福子です。
みなさんは、自分の家の玄関の位置に満足していますか?

うちの玄関は光が入りずらいから少し暗いよね。

そうよね。
新しいマンションが出来たから仕方がないけど、どうにかならないかしら…。
私の家も、玄関が暗いという理由でリフォームを検討していました。
でも、どんなリフォームをするのかってなかなかイメージが湧きませんよね。

玄関の位置を変更するリフォームって、どんなことができるの?

リフォーム前に確認しておかなきゃならないことってなんだろう?
さまざまな疑問があると思います。

そこで、実際に玄関位置の変更リフォームを行った友達に話を聞いてみました!
なにやら、使いやすい玄関になったうえ、玄関だった場所が素敵な書斎に変身したのだとか…。
玄関の位置を変更しながら、部屋にもリフォームできちゃう無限の可能性を秘めている!
そんな玄関位置の変更リフォームについて、くわしく紹介をしていきましょう。
玄関位置を変更すると自分好みの玄関を作れる
玄関の位置を変更すると自分好みの玄関を作ることができます。

今の玄関に不満があるからこそ、リフォームを検討しているんだもんね。

それはもちろんそうなんだけど、思っている以上に使いやすい玄関に作り変えることができるみたいよ!
くわしく説明するわね。
玄関の位置を使いやすい場所に変えることができる
玄関の位置を自分の好きな場所に変えれば、ストレスなく出入りすることができます。

玄関が道路に面していて危ない

光が入らないから玄関が暗い

玄関が端にあるから、リビングまで遠くて不便
各家庭、理由はさまざまあるでしょうが、好きな場所に玄関位置を変更すれば使いやすくなりますね。

玄関が道路に面している友達の家ではリフォームを検討したそうです!
子どもが飛び出して車にぶつかりそうになったことがあったんだとか…。
玄関を好きな大きさに作り変えOK
玄関の位置を変えるリフォームだけじゃなく、大きさも変えることができます。

今の玄関が小さいからついでに大きくしたい

玄関を小さくして、他のスペースを広げたい
大きくしたり、小さくしたり自分の暮らしにぴったりな大きさへ作り変えることができるのは嬉しいですよね。

友達の家も、玄関位置の変更だけじゃなく大きさを変えて土間に変えたそうです。
玄関土間って憧れますよね…!
玄関土間についてはこちらの記事が参考になります。
一緒にリフォームしてみてもいいかもしれませんね!
新たにバリアフリー化できる
バリアフリーに対応した玄関にリフォームすることもできます。

既存の玄関じゃ狭すぎてバリアフリー化できないと言われた

将来を見据えて玄関をバリアフリー化しておきたい
このような既存の玄関ではバリアフリー化できない場合でも、1から作り直す玄関位置の変更リフォームなら可能になるのです。

うちもリフォームするなら、バリアフリー化しておいてもいいかもなぁ。
玄関だった場所を部屋にリフォームも可能
玄関の位置変更をすれば、残ったスペースを部屋として活用することもできます。

玄関位置を変更して残ったスペースを有効活用したい

玄関だった場所を新たに部屋としてリフォームしたい
せっかくなら、玄関位置の変更リフォームをした際に残ったスペースも余すことなく活用したいですよね。
そんなときは部屋にリフォームしてみるのも一つの手です。

友達の家では、残ったスペースを書斎にリフォームしていました。
玄関は使いやすいし、書斎もおしゃれにリフォームできて大満足‼って言っていましたよ♪
玄関位置を変更する前に確認すべき4つのルール
夢が広がる玄関位置の変更リフォームですが、施工の前に確認すべき4つのルールがあります。
- マンションは共有スペースのためリフォームが難しい
- 増築や間取りの変更と建ぺい率に注意
- 玄関サッシの変更は防火性能基準を満たしたものが必要
- 移動が困難な場合は大規模リフォームの可能性有
この4つの項目を確認して、自分の家がリフォーム可能かどうかを判断してみましょう。
マンションは共有スペースのためリフォームが難しい
マンションの玄関は共有スペースとみなされるために、リフォーム自体できない場合があります。
もし個人で玄関位置の変更リフォームを行ってしまうと、マンションの構造や強度に大きな影響をもたらしてしまうからです。

マンションの共有スペースは基本的にリフォームはNGと考えた方が良さそうだね。
それ以外のリフォームを行う場合でも、管理会社にどこまでのリフォームなら可能なのかをしっかりと確認を取りましょう。

施工した後にNGを出されたら取り返しのつかないことになりますよ!
建築確認申請と建ぺい率に注意
戸建ての場合、玄関位置の変更のみの場合は問題なくリフォームができますが、
- 大きさを変える
- 間取りを変える
- バリアフリー化する
など、新たに増やした床の面積が10㎡を超えるようなら増築になってしまいます。
それと同時に、建ぺい率にも注意する必要があります。
適切な建ぺい率を超えるリフォームは違法とみなされてしまいます。
リフォーム自体できなくなってしまうので、次の計算式で確認をしておきましょう。

自分が行うリフォームは法規制に該当するかどうか、十分に注意してくださいね!
玄関ドアやサッシの変更は防火性能基準を満たしたものを
住宅が密集している都市部などは、建築基準法で防火地域または準防火地域と定められています。

防火性能基準を満たしていないドアやサッシだと、周りに燃え広がってしまう可能性があるからです!
命を守るためにも、ドアやサッシを選ぶ際は慎重に!!
玄関ドアのリフォームをする場合、補助金制度も使える可能性があります。
この記事を読んで確認してみてくださいね!
移動が困難な場合は大規模リフォームの可能性も
戸建てでも、柱や壁など住宅の強度に影響を及ぼす場合は玄関位置変更リフォームができません。

それでもリフォームしたい場合はどうしたらいいの?

その場合は、専門の業者の方としっかり打ち合わせをして補強工事も含めた大規模なリフォームになる覚悟をしておきましょう!
素人判断だけでは、どんなリフォームをすればいいのかわからず悩んでしまいますよね。
ご自身の家の状態から最適なリフォーム方法を見つけるには専門家に診てもらうのが一番です。

友達は業者の方と綿密な話し合いをして、大規模リフォームを決心したそうです!
やっぱり専門家の意見は大事ですね。
玄関の位置を部屋に変更!大規模リフォーム体験談
今回は特別に、大規模リフォームをした友達に体験談を話してもらいました!
私の家の玄関は、道路に面した場所にありました。
そのせいで、ボールで遊んでいた子どもが道路に飛び出してしまい、何度かヒヤッとする経験をしています。
これではいけないと、玄関の位置変更リフォームを検討したのですが…。
これがなかなかうまくいきません。
まず家の構造上、玄関の位置を変更するなら大規模なリフォームになると言われました。
柱に影響が出るので、補強工事もしなければならないそうです。
費用も予算より遥かに高くなり、いろいろな法規制にのっとって手続きもしなければなりません。
主人とどうすべきか話あったのですが、大きな決断に2人とも迷ってしまいました。
そんなとき、業者の方にこんなことを言われたのです。
「それでは、玄関の位置を変更をして残ったスペースに部屋を作るのはどうでしょうか?」
その言葉に私たちは驚きました。
『玄関の位置を変更するためだけでなく、この際リフォームするなら自分たちの好きに作り変えてしまえばいいのではないか?』と提案してくれたのです。
玄関の位置を変更したいという気持ちだけでリフォームを検討していた私たちに、その考えは目から鱗でした。
人間、1つの目的のためだけに大金や手間をかけようと思うとなかなか動こうとしません。
しかし、それが2つ3つになると話は別です。
私たちも「実は書斎が欲しかった」「玄関も土間にしてみたい」など夢がどんどん膨らんでいったのです(笑)
おかげで、後悔することなく玄関位置の変更リフォームをすることができました。
あの時の業者の方の言葉のおかげで、決心できたのです!
今では道路に飛び出す危険もなくなり、新しくお気に入りのスペースが増えました。
信頼できる業者の方に巡りあえて良かったなと心から感謝しています。
友達は業者の方が背中を押してくれたからこそ、大規模リフォームに踏み切ることができたそうです。

持つべきものは信頼できる業者だな!
玄関位置の変更リフォームをするなら信頼できる業者選びが最重要
友達の話からも分かるように、大事なのは信頼できる業者選びです。
玄関位置変更の変更リフォームは、大規模リフォームになる可能性もあるのでより慎重な業者選びが求められます。

悪徳業者なんかに引っかかったら最悪です!
ずさんな工事で大金が飛んでしまいます…。
そうならないためにも、こちらの記事を読んで学びましょう。

不明確な値引きや、適正価格かどうかに注意しなくちゃな!
見積書はきちんと確認しよう‼
まとめ
玄関位置の変更リフォームについてがわかりました。
- 玄関位置を変更することで自分好みの玄関を作れる
- 玄関位置を変更する前に4つのルールを確認する
- 信頼できる業者選びが最重要

玄関位置のリフォームは自分好みの玄関にできる反面、いろいろな制約があるんだね。

そうね!
でも、信頼できる業者選びができれば親身になって協力してくれるはずよ。

うちもリフォームしたいなー…。
明るい玄関に、こだわりの書斎…憧れる‼

あら、リフォームするならパパの書斎じゃなくて私のミシン部屋にするわよ?

え!!
そこは譲れないよ!

私だって自分の部屋が欲しいもの!!
絶対に譲りません。
こうして、お互いに譲れない戦いが始まってしまいました(笑)
結論が出るまで、玄関位置の変更リフォームはお預けです。
いい意味でとらえれば玄関位置の変更リフォームにはたくさんの夢が詰まっています。
自分好みの玄関に自分好みの部屋…想像するだけで心がワクワクしますよね!
『どのようにしたいのか』の明確なイメージを持つことにより、業者の方との話合いも施工の段取りもきっと上手くいくはずです。

今こそあなたの想像力が試される時!!
より住みやすい家にするために玄関位置の変更リフォームをしてみませんか?