みなさん、こんにちは。
この記事を読まれているあなたはこんな悩みをお持ちじゃないですか?
フローリングが傷や汚れが目立って気になるのよね。
うちもタイル張りの洗面所が暗くて掃除も面倒なのよね。
この記事を読むことで次のことがわかります。
そんな私は、
皆さん、こんにちは。
福子です。
福子38歳です。年下の旦那と12年前に結婚して、3人のママになりました。毎日家事が大変ですが、一級建築士事務所での経験を生かして、住まいのリフォームに関する便利な情報をお届けします。
そのお部屋で本当に満足していますか?『なんだかんだ我が家が一番リラックスできる…。』
『不満な点も慣れてしまえば気にならなくなるし!』
とはいえ、そのお部屋で本当に満足していますか?
テレビが壁掛けならもっと見やすくなるのになぁ。
あの場所に窓があればもっと日差しが入るのに…。見ないふりをしているだけで、誰にでも室内の不満な点は1つや2つありますよね。
後悔先に立たず…なんて諦めるのはまだ早いです!
気になるなら、思い切ってリフォームしてみませんか?
思っているよりも簡単に室内のリフォームってできちゃうんです。
見積もりをする際は、こちらの記事を読んでおきましょうね。
そして、リフォームをするなら「タウンライフリフォーム」がおすすめです。
300社もの優良リフォーム会社から簡単に一括見積ができますよ!
そう遠くない未来に、人生100年時代になるといわれています。
大きな決断と少しの時間で、あなただけの快適な暮らしを実現してみませんか?
【PR】タウンライフ
うちもフローリングの部屋があるけど、傷もつきやすいし硬くて冷たいから何か敷いたほうがいいだろうなあ。
いずれは子ども部屋にしたいしね。
そうね。
フローリングに傷はつけたくないし子ども部屋には柔らかいクッションフロアが合うわね。
じゃあ、次の休みにクッションフロアに張り替えてみようか?
賛成!2人でクッションフロアに張り替えましょう。
というわけで、フローリングの床をクッションフロアに張り替えることにしました。
今は使われていない部屋が将来の子ども部屋に大変身です。
パパとの共同作業になりますが、クッションフロアの張り替えは簡単にできるDIYなんです。
簡単とはいってもリフォームするには事前知識も必要です。
今回はクッションフロアのリフォームについて紹介します。
クッションフロアは防水性の高い塩化ビニールの床材
クッションフロアは、本物のようなタイルや木目が印刷されたビニールのシートです。
厚さは1.8mm~3.5mmで、厚みが増すと防音効果を得られます。
幅は182㎝前後が多く、ハーフサイズの90㎝もあります。シート状なので好きな長さで購入することができます。
塩化ビニールの素材から作られているので、防水性がありキッチンやトイレや洗面所の水回りによく利用されています。
建築業界では「CF」って呼ばれているのよ。
メリットは安価で耐水性があって掃除も楽ちん!
クッションフロアは他の床材と違って安価で、部屋のサイズに合わせて10㎝単位で購入できます。
表面もビニール加工してあるので、水を吸収しにくく汚れも簡単に落とせます。
デザインも豊富だし、張替えや撤去も簡単だからリフォームにオススメよ!
唯一のデメリットは耐久性の弱さ
クッションフロアはビニール製で中にクッションが入っているので、重い家具を置くと跡が残ってしまいます。
跡が気になる人は、家具との間に布を敷いて対策するといいわ。
防水性のあるクッションフロアを使いたい部屋は4つ
画像引用元:ワコードープロ
クッションフロアが向いているのはどういった部屋でしょうか?
どういった部屋に合うのかを紹介します。
水に強い特性を生かした洗面所やトイレ
画像引用元:Yahoo!ショッピング
汚れやすい洗面所やトイレは簡単に掃除がしたいし、清潔にしたいですよね。
クッションフロアは耐水性がありカビや菌を抑制する効果もあり、掃除もふき取るだけで簡単です。
汚れや水に強いクッションフロアは洗面所やトイレにオススメです。
中性洗剤をスプレーして5分ほど置いて拭けばきれいになるわよ。
抗菌・防カビ・消臭加工のクッションフロアで清潔なキッチン
画像引用元:ラグ&モア
キッチンの床は、とにかく清潔に保ちたいですよね。
クッションフロアの中には、防菌・防カビ・防臭加工が施された高機能なタイプもあります。
衛生にも配慮できるクッションフロアはキッチンの床にオススメです。
キッチン床のクッションフロアについて、こちらの記事が参考になります。
防音性や耐久性に優れた素材で子ども部屋にも優しい!
画像引用元:楽天市場
掃除のしやすさ、交換するのに安価であるため子ども部屋に適しています。
クッション性や防音性があるクッションフロアなら階下への音漏れの心配もありません。
物をこぼしてしまったり、傷をつけてしまっても気にせず安心して使えます。
成長に合わせて部屋の雰囲気を変えることも可能です。
防音加工や傷が目立ちにくいものなどを選ぶことができるのよ。
消臭機能・滑りを防ぐペットも安心の部屋
画像引用元:ワコードープロ
フローリングだと床が固すぎてペットの足腰に負担がかかってしまいます
クッションフロアはフローリングとより傷もつきにくく滑りにくいので、ペットの足腰を守ることができます。
消臭効果もありますのでペットの匂いも防ぎます。
来客時も消臭加工がしてあると安心ね。
気軽にチャレンジ!DIYの費用は6畳で約6千円~
画像引用元:ホンポのよみもの
クッションフロアの費用は182㎝×1mで約900円~が相場となります。
ネット通販だと安く、重い荷物を持ち帰ることなく購入できます。
クッションフロア用の接着材は1㎏1000円程度よ。
意外に簡単!クッションフロア施工方法
ここで紹介するのは両面テープを使用した施工方法です。
調整しながら貼れるので、DIYに慣れてなくてもチャレンジできます。
一発勝負じゃないから、初めてでも成功しやすいね。
下地側の粘着が弱くなっているので、賃貸の人にもオススメよ。
準備するものは10点
- クッションフロア
- クッションフロア用カッター
- マスキングテープ
- 養生テープ
- クッションフロア用両面テープ
- メジャー
- 小さな板(かまぼこ板やブックエンドなど)
- 地ベラ
- 定規
- ペン
クッションフロアの必要な長さの目安はこちら!
4.5畳 | 6畳 | 8畳 | 洗面所 | トイレ |
約6m | 約6~8m | 約7~12m | 約4m | 約4m |
部屋の中は空にして掃除をしよう
まずはクッションフロアを敷く前に部屋の物を空にしてきれいに掃除をしましょう。
部屋の物を動かすのは大変かもしれませんが、きれいな仕上がりのためです。
ごみが床に残ったままだとうまく接着できません。
パパ、重いものは運ぶの手伝ってね。
うん、任せて!腰痛になりそう…。
早速シートを貼ってみよう
さあ、準備ができたらクッションフロアを貼ってみましょう。
- クッションフロアを床に仮置きする
細いマスキングテープで固定しながら、壁際を10cmほど大きめに残して、クッションフロアを切ります。部屋に出っ張った所があれば、クッションフロアを出っ張りに合わせます。 - はみ出た部分をカットしていく
はみ出た部分をカッターで切っていきます。いっぺんに切らずに、少しずつ切り込みを入れていくのがキレイに仕上げるコツです。 - 養生テープで固定しクッションフロアを敷き詰めていく
1枚目の仮敷きが終わったら、1枚目の端に沿って線を引いきます。引いた線が両面テープを貼るときの目印になります。 - 2枚目のクッションフロアを敷きつめていく
端っこの余分な部分は切り、2枚目の端にも線を引いていきます。継ぎ目は隣のシートの柄と合わせて、数センチ重ねます。 - 床にマスキングテープと両面テープを貼り付ける
仮敷が終わったら仮敷きしたシートを半分めくり、両面テープを壁に沿って施工する場所の周りに貼っていきます。シートの継ぎ目は2列にします。 - 継ぎ目以外の両面テープの剥離紙をはがす
壁際は継ぎ目部分が残るように切れ目を入れてはがします。2列になった継ぎ目の両面テープは継ぎ目をカットする時にはがします。 - クッションフロアを敷き詰めていく
クッションフロアを1枚目から順番にゆっくりと置いていきます。折りたたんで持つと作業がしやすくなります。壁際は手でピッタリと入れこんで両面テープの上に置きます。 - 地ベラを使って両面テープがある場所を力を入れて空気が抜けるように圧着していく
シートの並ぶ方向と平行に貼って、1枚目に貼り終わりは引いた線に合わせていきます。 - 継ぎ目部分をカットしていく
重なった部分の5mm内側を力を入れてカットしていきます。カットした後は上側にあるシートをめくり下側の余計な部分を取っていきます。下側のシートをめくって両面テープをはがし、もう片方も同様に両面テープをはがしていきます。 - 継ぎ目の部分をしっかり手で押さえる
壁際はブックエンドやかまぼこ板などで圧着すると簡単です。
仕上がりがきれいに見えるから、最後に地ベラで圧着してね。
1時間ちょっとで簡単にできたよ!
パパすごい!新築の部屋みたい!
プロに依頼!費用は洋室6畳あたり3~5万
クッションフロアにリフォームしてもらうのって費用はいくらかかるのかな。
費用はとても気になるわよね、部屋ごとの相場をまとめてみたわ。
部屋 | 費用 |
洋室(6畳) | 3万~5万円 |
トイレ(1畳) | 2万~5万円 |
洗面所 | 4万~7万円 |
キッチン(4畳) | 4万~10万円 |
和室(6畳) | 8万~10万円 |
持ち込みで貼ってもらえるかは事前確認が必要となるので、業者に問い合わせてみてね。
工事の依頼をする際は、複数の業者に見積もりをお願いしましょう。
見積もりの確認方法について、こちらの記事が参考になります。
リフォームの支払いトラブルを避ける方法も知りたい!
そんなあなたには、こちらの記事がオススメです。
まとめ
クッションフロアのリフォームについてまとめました。
- ビニール製のため安価で耐水性があるが耐久性は弱い。
- 水回りやペット、子ども部屋に適している。
- DIYでかかる費用は6畳当たり約6千円~1万円。
- 業者に依頼した場合の費用は6畳あたり3~5万円程度。
家づくりではインテリアや壁紙が注目されがちですが、実は床も重要なポイントとなります。
クッションフロアなら床の色やデザインの選択肢が広がります。雰囲気がガラッと変わり、おしゃれで住みやすい部屋にリフォームできますね。
これでいつか子ども達が部屋を欲しがっても大丈夫!
新しい部屋に引っ越ししてきたみたいよ。
床で悩んでるみなさんも一度検討してみてくだいね。
そのお部屋で本当に満足していますか?『なんだかんだ我が家が一番リラックスできる…。』
『不満な点も慣れてしまえば気にならなくなるし!』
とはいえ、そのお部屋で本当に満足していますか?
テレビが壁掛けならもっと見やすくなるのになぁ。
あの場所に窓があればもっと日差しが入るのに…。見ないふりをしているだけで、誰にでも室内の不満な点は1つや2つありますよね。
後悔先に立たず…なんて諦めるのはまだ早いです!
気になるなら、思い切ってリフォームしてみませんか?
思っているよりも簡単に室内のリフォームってできちゃうんです。
見積もりをする際は、こちらの記事を読んでおきましょうね。
そして、リフォームをするなら「タウンライフリフォーム」がおすすめです。
300社もの優良リフォーム会社から簡単に一括見積ができますよ!
そう遠くない未来に、人生100年時代になるといわれています。
大きな決断と少しの時間で、あなただけの快適な暮らしを実現してみませんか?
【PR】タウンライフ